アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、家を建てるにあたって間取りで悩んでいます。
細かいことは割愛させて頂きます。下記内容のみの観点でご教授願いたく。
子供が二人いまして、子供部屋7.98畳をゆくゆくは二部屋にしたいと思っております。
数年後、子供が中学、高校生になると単純に二分割しても手狭ですよね?
そこで設計士の方が7.98畳の子供部屋にロフト(5.26m2)を付けては?
という提案をして下さいました。そこで色々と考える部分を挙げますと・・・
(1)ロフトにすると屋根裏収納が無くなり、収納スペースが苦しい。
(2)ロフトは夏暑く、冬は寒いと聞く
(3)しかし子供が小さいうちは喜ぶと思う
(4)子供がいなくなり、私達夫婦が年老いた時、屋根裏収納よりロフトの方が物の出し入れがラクそう。
(5)ロフトを諦めて全て屋根裏収納にすると、子供部屋が狭く二部屋にすると厳しそう。
(6)半分屋根裏収納、半分ロフトにすると・・・どうでしょう?中途半端なような気もする。

そこで、質問です。ロフトか屋根裏収納か?折半か?
みなさんはどれが得策と思われますか?
同じような悩みをお持ちの方おられますか?

A 回答 (9件)

ロフトにしました。


元々収納のつもりで作りました。季節ものを収納する予定です。
荷物を持って階段を上がるのは危ないので上から引き上げようかと
思ってます。まだやってないので上手く行くかわかりませんがw

意外とロフトの柵(?)の高さを指定しない人が多いので、できてから
低すぎて危ないと感じる事も多いそうです。ロフトにするなら
そのあたりも考えておいた方がいいかもしれません。ちなみに
うちは45⇒60cmにしました。

暑さ寒さは多少覚悟しておいた方がいいでしょう。
ただ、昔の家に比べれば今時の家は断熱性も高いのでそれほど心配は
いらないでしょう。収納するものについては夏は高温になるので
耐久性の高いものを収納するようにしましょう。

chinchirapoppoさんは8畳を分けるところからみても、外に物置を
設置する土地の余裕はあまりないのでしょうからロフトor屋根裏は
活用するべきだと思います。後は好みかとw
    • good
    • 0

経験者として。



全く持ってどの方法も勧めはしません。
止められるものなら止めた方が良いです。
どうしてもと言うなら、物置にした方が良いと思います。

関東以南のエアコン必須地域にお住まいならば、
断熱が不完全な屋根の近所は、冬の間しか眠れません。

幾らクーラーをつけても、全く効きません。
部屋の暖かい空気は、全部そこに集まる感じです。
風に当たりながらなら寝られるかもしれませんが、
心臓麻痺で死んでしまいそうです。

夜なら窓を開ければ良いと思うかもしれませんが、
昼寝が出来ません。
風邪を引いたりしたらどうしますか????

娘の部屋を、天井裏を無くして、いわゆるロフト構造にしましたが、
今は、どうでも良い、軽いものを詰め込む、物置にしています。

重いものは、何か精神場入れたくないですし、
実際持って上がるのがカッタルイです。
熱くなって困るもの、人形とか漆の類、
プラスチック製のものなどは、傷みそうで入れていません。

逆に虫は湧きません(熱くて死ぬのか??)ので、
冬物を詰め込んであります。

何れにしても、天井裏のおまけです。
それを過大に評価して間取りを考えない方が良いようです。

また、ロフト床面を下げたので、その下の部分は、180cmくらいしか高さが無く、使い難いのも敗因。机しか置けません。

コンクリートで出来ている家、
一階にロフト的な構造を作った方は、全然違うようですね。
床も掘り下げられますし。(ある意味、三階建て???)
私は木造で、ロフトは二階。
    • good
    • 3

ANo.6です、加筆します、屋根裏収納部の天井を下げれば危険度は減りますね。

    • good
    • 4

まず8畳間を分割する手法として先の方のベッド分割は有効でしょう。


実は今作成中の住宅でも採用しております。(実際10畳は欲しい所ですが)
誤解無きよう改めて書きますがあくまでも一般の2段ベッドではなく壁付きの2段ベッドです。
断面を切ればSの字型のような。
他には、各々にロフトを付けそこに眠る、暑さへの配慮は当然必要ですが部屋はしっかり4畳ずつ使えます。(東北以南では辛いでしょうが)
後々分割する、と考えつつも結局増築で対応する、別室を使う等となり分割しないで終わるケースは多いようです。

最近屋根裏収納を設計しました。
(主目的は屋上へ上がる為のものですが。)
2.5mの天井高さと仮定すれば2.6m高さをはしごなり階段なりで荷物を持ちながら上り下りするのは個人的には少し?いやかなり怖いですね。

一般階段に近い状態であれば別です、がそのスペースも少し勿体無いとも言える。(階段に関する法規問題は申請機関で御確認を、原則可です)

ロフトですが2m強高さと仮定します。
こちらの場合、危険度に関しては少ないでしょうか。
ロフトはしごでの物の出し入れになりますが2人で受け渡しできれば御歳を召した方でも難しくは無いでしょう。

部屋の形状や天井の形(勾配は無いでしょうね)が解りませんので結論は出せませんがご参考とされてください。
    • good
    • 1

収納が減る懸念がもうあるなら屋根裏にすべきでしょう。



ただ、8帖の形状がわかりませんが広めに使う方法としては真ん中を2段ベッドにする方法です。これは造り付けで作れば部屋らしくなりますが片方の部屋は下段と片方の部屋は上段を開放します。
背が高いときは上段のほうは天井が低いと大変なので出来れば勾配天井といいたいですがそれではやっぱり小屋裏収納が減ります。なので、その部分だけ天井をあげるか、出来るだけの天井高さを取るなどの方法で部分的に高さを確保します。

8帖が真四角の部屋ならこのベッドを作っても部屋にそれぞれ机や本棚がおけますよ。

本当のロフトは熱環境もそうですが高くて上るのも大変。
現実使えません。
なら、屋根裏収納のほうが私はいいと思います。
    • good
    • 0

ロフトをつけると開放感があり、子どもは喜ぶと思います。

ただし、分けると約4畳の部屋で、ロフトを有効活用(就寝スペース等)するためには断熱、空調をしっかり計画しなければなりません。(中途半端な計画のせいで、結局物置としてしか使えないといったケースが多いです)
小屋裏収納については、建築予定地の自治体によっては固定階段が設置可能な場合がありますので、念のために確認されてはいかがでしょうか。(老人でなくても物を持ってのはしごの上り下りは面倒かつ危険です)
小屋裏に空調(エアコン)を設置すれば、夏の暑さ対策になります。(階段であれば冷気が下に流れるので、2階の廊下も涼しくなると思います)
    • good
    • 0

私もどちらかといえばロフト賛成派です。


天井高が高い家・部屋で子供を育てると、出世するというジンクスもあるようですから(笑)というより、常に有効活用がどちらが出来るかという点で選べばそうなります。高額建築費を出してまで、使わないものを収納するためのスペースを設ける必要性はありません。

頭の上に不用品がどっさり詰め込まれているところでの生活・・
考えただけでも気持ちが重苦しくなりませんか?。
w@
であればむしろ屋外に1~2坪物置小屋でも別途設置したほうが良いでしょう。
    • good
    • 2

近々家を建て替えようと、展示場や新築見学会に行って思ったのですが、


屋根裏収納は使いにくいなというのが率直な意見です。
急な階段を上り、狭い入り口から荷物を入れるのはかなり困難だと思います。大きなものなら恐怖すら感じると思います。
ロフトは(2)の問題をよく聞くので、天窓が付けられれば回避できる
と思います。
このケースでしたら、自分はロフトを選択すると思います。
    • good
    • 0

ロフトは一番高い位置が屋根勾配で天井だから、熱気対策は大変。


http://ii-ie.com/pastlog/lng0408/04060022.htm
年をとると屋根裏に出入りすることはできなくなるでしょうから、ロフトの方がまだましかな。(現時点では子供が喜ぶ)

ロフトとは英語で、屋根裏部屋のこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%95% …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!