dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭内LANで4台のPCを有線や無線で繋いでいますが、その内の
一台のノートPCが急に他機種との接続が出来なくなりました。
調べた結果、IPアドレスが変わっていたことが分りました。
このPCは今年4月に購入したDELLの最新型で、敢てXPで購入
しましたが、このように使用中(毎日オンオフしています)にIPア
ドレスが変わることってあるのでしょうか?
この状況が変化した時には、変更したものは何もありません。ある日
突然そうなりました。

A 回答 (6件)

ANO.3です。



>IPの固定の仕方はどうするのですか?
環境によって多少変わってくるかと思いますので詳しくはルータの説明書などを読んでいただいて…
ざっと流れだけ書きますね。
あと、間違ってる箇所があるかもしれません。そこは他の詳しい方が補足してくれるかなとか他力本願^^;

・コントロールパネルから「ネットワーク接続」を開きます。
・使用されている接続設定のアイコンを右クリックしてプロパティを出してください。
・でてきたウィンドウの「この接続は次の項目を使用します」の欄から、
インターネットプロトコル(TCP/IP)を選択して「プロパティ」
・出てきたウィンドウで「IPアドレスを自動取得する」から「次のIPアドレスを使う」に切り替えて、

IPアドレスに「使用するIPアドレス」
サブネットマスクに「255.255.255.0」(ルータとかによっては違うかも^^;)
デフォルトゲートウェイに「ルータのIP」

を入れてOKしたら大丈夫…かな?
ちょっと自信ないですね^^;
一度試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2007/10/17 09:31

基本的には無いですね。


何らかのトラブルかと思います。
    • good
    • 0

>IPアドレスが変わることってあるのでしょうか?



 自動なら変わります。

>他機種との接続が出来なくなりました。

 しかし、自動で割り振れば接続できないことは無いはずですが・・・
 何でだろ? うまくIPアドレスが取得できていない?
 固定してやることですね。 

 他の機種と接続できないときインターネットは接続できますか?
 ひょっとして、隣の家の無線LANに繋がっていたりして・・・???
 そんなことは無い?  失礼しました。




 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。知りませんでした。

お礼日時:2007/10/16 16:01

固定してなければIPが変わることは十分に考えられます。


IPにはリース期間がありますので期間を更新できずにそれを過ぎるとIPは変わる場合があります。

IPが変わるとまずい場合はPC側の設定で固定するか、
ルータ側の設定でリース期間を長めにしてみるとかどうでしょ。

この回答への補足

IPの固定の仕方はどうするのですか?

補足日時:2007/10/16 16:02
    • good
    • 0

当方も先日経験しました。

ハブをお使いなら一度ハブの電源を切り、2~3分して入れてみてください。
ルーター付きのハブでも同じです。
当方これで解決いたしました。
もう一つ、ノートパソコンの電源を切り、バッテリーも外し、5分ほど放置してみてください。これはメーカーのサポートに連絡してやったのですが、ダメでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
変わると言うことを知っておきます。

お礼日時:2007/10/16 16:03

IPアドレスを自動設定にしている場合は一定時間たつと


このIPアドレスはこのパソコンに割り振りますよっていう保持が切れてフリーになり次に電源が入ったパソコンに割り当てられたりします

なので電源をオフにすれば変わることはありますよ
ルーターが自動でフリーになっていると判断されるIPアドレスをパソコンが起動したときに自動で割り振るしくみになっています。

アドレス保持時間内なら同じパソコンに同じアドレスになりますが保持時間が過ぎていれば違うアドレスが割り当てられる可能性があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2007/10/16 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!