プロが教えるわが家の防犯対策術!

英文解釈の問題集に次のような例文と訳例が載っていました。

Farming has changed and developed rapidly over the last few
decades, and looks set to continue to do so.
(農業経営はここ数十年の間に急速に変化し、発展してきた。
そして、今後もそうし続けるように思える。)

解説に、ここでの looks は名詞ではなく動詞で、set to do は「~する状態にする」という意味だとありました。
動詞の look の後ろにいきなり set to do がくることは可能なのでしょうか?
ここにおける look と set の用法をお教え下さい。
よろしくお願いいたします。




 

A 回答 (7件)

はじめまして。



ご質問1:
<ここでの looks は名詞ではなく動詞で>

1.「~のように見える」という意味の自動詞になります。

2.この意味の時、文型はSVCの第2文型になり、Cの部分には形容詞がきます。
例:
She looks happy.
「幸せそうに、見える」

3.このCの部分に過去完了が来ることもあり、その過去分詞は叙述用法の形容詞的な意味で使われています。
She looks tired.
「疲れているように、見える」


ご質問2:
<動詞の look の後ろにいきなり set to do がくることは可能なのでしょうか?>

可能です。このsetが上記3のように過去分詞で使われている場合です。


ご質問3:
<set は、この形容詞化した過去分詞にあたるのでしょうか。>

その通りです。

1.このsetは「用意できて」という形容詞的な意味を持ちます。形容詞ready「準備できて」に置き換えることのできるて用法です。
例:
looks set to
=looks ready to
「~する用意ができているように見える」
→「~する心づもりでいるようだ」

2.従って、この部分の訳は

(直訳)「そうし続ける用意ができているように見える」
→(意訳1)「そうし続けるつもりでいるようだ」

抄訳にある「今後も」に、set to「~のつもりでいる」のニュアンスが訳出されています。

以上ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても丁寧で詳しいご回答ありがとうございます。
大変よく理解することができました。

お礼日時:2007/10/26 17:10

No.5の06miyachanさん、何か勘違いされていませんか。



知覚動詞は他動詞として使われるものであり、たとえば、I saw him cross the road. のように、第5文型として使うわけです。そして、この場合、look は使えません。look at...なら使えます。

>looks set to continue to do so.

look はあくまで、自動詞として使われていて、He looks happy.などと同じ使われ方です。

以上、taked4700でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答たいへんありがとうございます。
私が使用している英文法の本でも、知覚動詞としての look は、単独ではなく look at の形で出ていました。(Fujimonkeyより)



 

お礼日時:2007/10/26 17:01

 他の回答をじっくりと読ませていただいた上で、投稿します。

念のために、ジーニアス英和時点の定義を挙げてみます。

2 [SV (to be) C]〈人・物が〉(様子・外観などが)…に見える《◆Cは形容詞・名詞;to beはCが長いか前置詞句の場合》;[SV like O](外見上)〈人・物・事〉のように見える,…に似ている;[SV as if,as though,《米略式》like節]…しそうだ,…らしい(◇[類] appear,seem)∥
~ happy [angry, excited, sad, tired] 幸福に[怒っているように,興奮したように,悲しげに,疲れて]見える《◆(1) Cが過去分詞のときは形容詞化したものに限る:

[ジーニアス英和(第3版)・和英辞典 株式会社大修館書店]

 このとおりですね? ただ、質問者は、「知覚動詞」という分類をご存じでしょうか? つまり、話し手の感想を述べる動詞です。他の動詞では、hear, see, feel, watch, notice, look などです。
 
 こういう動詞には、「to be」が省かれることが多いと言うことです。とくに、米語では、「to be」をつけることを嫌う傾向がありまして、本来なら、「looks to be set to continue to ...」と文法的に書くべき所を嫌って、なにしろ、2個の「to」が続くので、しかも、「to be」が「選択的な意味」があって、嫌われる傾向があるようです。

 つまり、対象が「自然に発生するようなもの、客観的に発生する」ものと捉えたいとき、「to be」を省いた「looks set to ...」をつかうわけです。ためしに、「知覚動詞」を使ったときの表現で、「to不定詞なし」という組み合わせが多いのに気づくはずです。同じ動詞でも、話し手の感想を示すものなのか? あるいは、ただの説明だけの動詞なのかによって、違ってくるので、やっかいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答をありがとうございます。
たいへん参考になりました。
さっそく自分でも知覚動詞の勉強をしたいと思います。

お礼日時:2007/10/25 19:11

 #2です。

ご推測のとおりでよろしいかと思います。5年ほどアメリカの金融業界で働いていたのですが、この「set」の使い方は日常会話ではあまり聞かず、むしろ新聞雑誌などでよく使われる表現のようです。

 ためしに「look set to」で検索するとたくさん出てきますよ。英米人がこれは過去分詞か形容詞かなどと意識して使っているとも思えないので、これはこのままの用法で覚えればよいと思います。

参考URL:http://business.scotsman.com/topics.cfm?tid=136& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答たいへんありがとうございます。
すっきりすることができました。
ご指摘のとおり「look set to」で検索してみたところ、本当にたくさん出てきて驚きました。これからは、まず検索してみます。
参考URLもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/25 19:05

No.2の方の指摘の通り、このsetは過去分詞です。


ちなみにこの文の主語は"Farming"です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事たいへんありがとうございました。
No.2の方にも伺っているのですが、ジーニアス英和辞典に、
「物事が~に見える」という意味での look の補語が過去分詞のときは、形容詞化したものに限る
とあります。 set は、この形容詞化した過去分詞にあたるのでしょうか。
ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/10/25 16:10

 こんにちは。

その「set」は過去分詞です。「You look tired」と同じ型。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
ジーニアス英和辞典に、「物事が~のように見える」という意味のときの look の補語が過去分詞のときは、形容詞化したものに限る、とあります。 set は、この形容詞化した過去分詞にあたるのでしょうか。
よろしければご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/10/25 15:45

>動詞の look の後ろにいきなり set to do がくることは可能なのでしょうか?


それは文法的に間違いですね。省略があるのでこういう並びになります。完全な文に直すと
(It) looks (that it) set to continue to do so.
です。thatのあとのitが意味上の主語で、明らかなので省略が許される
わけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
他の方から set は過去分詞であるとのご回答もいただきました。
もしよろしければ、これについてのANASTASIAK様のご意見を
お聞かせ願えませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

 

お礼日時:2007/10/25 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!