dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるイベントライブに応募したところ当選したので参加しようと思っています。ですが、このようなライブの経験があまりないので質問させてもらいます。


当日のスケジュールの都合でどうしてもライブ開始時間に間に合いません。このような場合、ライブ開始後に入場することはできるのでしょうか?それともライブ開始後は入り口も閉め切ってしまうものなのでしょうか?

ちなみに、会場は名古屋のダイアモンドホールです。
また、ライブ自体はラジオ局主催のイベントライブの形式で、入場には招待状が必要ですが席の指定はありません。

ご存知のことがありましたら、是非教えてください!

A 回答 (3件)

イベントによってルールが異なります。



経験上、招待イベントの場合ですと、開始後の入場が制限される事が多いと思います。

当該イベントの招待状は届いてないのでしょうか?
もし、届いてないのでしたら、招待状に詳細が書かれていると思いますので、到着後確認してください。
招待状を見ても不明点があった場合は、主催者に直接問い合わせた方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
イベントの場合は制限する場合が多いのですね。
招待状は届いているのですが、開場・開演時間などが書いてあるだけでそこまで詳しいことは書かれていません。
ま疑問があったので主催者にメールで質問もしてみたのですが、まだ返事が返ってきていないのでここで他の方にも聞いてみることにしました。
メールが間に合いそうになかったら直接電話してみたいと思います。

お礼日時:2007/10/25 19:53

ダイアモンドホールはオールスタンディングですよ。

最近はそこでやっていたアーティストも人気でもっと大きい会場でやったり、ZeppNagoyaが出来たので行く機会なくなったけど今までに行ったライブ全てそうでした。
それでラジオ局に問い合わせるのが1番早いんだけど、別に規制があるとか当選ハガキか何か送られてきた入場時必要なモノに書かれていなければ多分大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ラジオ局に直接問い合わせてみたところ、途中からでも入場可能でした。
入場はがきに、特にそのような注意書きは無かったので、こちらの思い過ごしだったかもしれませんね。

お礼日時:2007/10/28 13:54

 もちろん主催者に確認しないと正確なことは言えませんが、


何かの収録でなければ、開演後でも入場を断られることはないと思います。
逆に、開演したら入場できませんというライブだったら
そのことをはがきに記載してあるはずです。
たとえば「開演30分過ぎると入場できません」とか(経験あり)
そうしないと遅れてきてしまった人と無用なトラブルを招きかねませんから。
何も書いていないのに入場させてもらえないというようなことになったら
私だったら入口でさんざん抗議して、絶対に入場させてもらいます。
たとえ収録があっても、演奏中は無理でもきりのいいところで入場させてもらえると思うんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
直接メールで問い合わせてみたところ、途中からでも入場は可能でした。
たしかに、入場制限などがある場合初めから書いておかないと納得できないですよね。次にこのような機会があったあったら、注意書きをよく確認してみたいと思います。

お礼日時:2007/10/28 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!