アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義兄夫婦に初の子供が生まれ、子供がなかなかできないと悩んでいた事も知っていたので、母子ともに無事だった事が純粋にとても嬉しかったです。
でも、たった一つだけショック?な事がありました。
私が長男につけたかった名前がその子の名前になってしまった事です。
漢字は違いましたが…。
生まれる前に、名前は決まっているのかと聞いたら「まだ」という返事を貰ったくらいで、私や相手の付けたい名前の話などはしていませんから、偶然です。
伝えられた時はたぶんショックでちょっと顔が引きつってしまったかなと大変反省しています。
夫一家の男児は決まった文字を付けているので、バリエーションがなくなってきていて、かぶる事は想像していたものの、やはり本当にそうなるとショックがありました。(例えば、○輔、○太郎、○一郎などの○だけが異なる名前)

こういった場合、どちらが良いのでしょうか。
・その名前の事は忘れ、全く違う名前にする
・決めていたのだから、同じ読みでもその名前にする

ちなみに、義兄一家とは比較的近くに住んでいて、兄弟仲も良いです。今後もお付き合いは続くと思います。
きちんとした理由があるため、名付けの法則を無視するというのは考えられませんので、そういった回答はなしでお願いします。

A 回答 (8件)

私も2つ下の従姉妹と違う漢字使いの同じ名前です。


二人が一緒だと、東京の○ちゃん、大阪の○ちゃん、のように地名付で呼ばれます。
花子やよし子などのありふれた(?)名前なので、他にもいっぱい名前あるのにね?
と従姉妹と話したことがあります。
親達に「もういっそ花子とよし子で良かったのに~」と言ったら
「いい名前だから(かぶっても)いいのよ」との回答でした。
ちなみに親戚中、仲はとってもいいです。

疑問が少しあっただけで、嫌だとか支障はなかったですよ。
従姉妹とケンカしても同じ名前で嫌だ、とか思ったこともありません。
ただ、彼女は私のことをちゃん付けで呼びますが
私はあまり名前で彼女を呼びません。目を見て話す感じです。

名前そのものが嫌でなければ本人たちは、もう付いてるし気にしないと思います。
支障が出ないようなら(毎日夕飯は一緒とかだと困りそう)かまわない様な気がします。
仲が良いのでしたら、旦那さんがお兄さんに軽くお伺い程度でいいんじゃないでしょうか?

うちは名前の読みを妹(従姉妹母)が考えていて、うちの父が勝手に使っちゃったそうですが(汗)、二人ともおおらかというか気にしない人達だったので「いいか、いい名前だし付けちゃえ」で決着したそうです。

なので一番気に入っている名前にする、に一票です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者のご意見ありがとうございます。
>「いい名前だから(かぶっても)いいのよ」との回答でした。
おおらかな素晴らしいご家族ですね。
もし同じ名前をつける事にしたら、夫から兄に一度相談して貰います。
よく考えたら、私の同窓生にも同姓同名は(漢字違い含め)数人いました。特殊な読みや漢字ではないので変じゃないですね。
むしろ全くかぶる人がいない方が特殊かもしれないです。
少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/31 14:25

私の妹は、従兄弟と名前が一緒です。


漢字は違いますが。

妹のほうが先に生まれたので、親戚等からは名前で呼ばれていますが、
従兄弟のほうは後なので、あだ名で呼ばれています。
(さくらももこ→まるこ)みたいな。例えがヘタですいません;;

二人とも別段名前が一緒だったり、従兄弟のほうもあだ名で呼ばれること等気にしていません。
隣市にすんでいるので仲もよいほうですが、今まで問題等もなく。
ただ私の親が、どう思ったかは知らないですが;

別の名前のほうがいいと思いますが、やはりわが子ですから気に入った名前をつけてあげるのが一番いいと思います。

この回答への補足

※質問の訂正です
従兄弟と同じ名前、ではなく一字違いの名前の間違いでした。
例えば○太郎と○次郎で、○が同じ読みという事です。

補足日時:2007/10/29 13:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に経験されている方のご意見、ありがとうございます。
>(さくらももこ→まるこ)みたいな。例えがヘタですいません;;
いえ、とてもわかりやすかったですよ。

今現在こちらの回答が一番上にありますので、補足欄をお借りします。すみません。

お礼日時:2007/10/29 13:50

私も、違う名前にした方が良いに1票です。



代々、決まった1字を使うのでしたら、一気に選択の範囲が狭くなりそうなので仕方ないと諦めた方が良いと思います。

同じ読みですと、本人達は何て呼び合うのでしょうか??きっと歳も近いイトコだと思いますので、今後比べられる事も多いと思います。
その時、親戚などには「~さん家の○○くん」など呼ばれる可能性もありますが成長するにつれて「頭のいい方の○○くん」など呼ばれる可能性もありますよ。

同年代のイトコは特に比べられる事も多いので名前は一緒じゃない方が本人達の為にもいいと思います。

義兄さんと同じ読みの名前を考えていたという事は良い名前を考えられるご夫婦だと思うので、更に良いお名前を考えてあげてはいかがですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>同年代のイトコは特に比べられる事も多いので名前は一緒じゃない方が本人達の為にもいいと思います。
そうですね。私も同い年と1歳違いの従兄弟がいたので親族が比べては何か言っていたのを覚えています。

お礼日時:2007/10/29 13:55

私なら、逆に先に付けたのに同じ名前を付けられては嫌なので


別の名前を考えます。
くやしいけど、名前は早い者勝ちみたいな部分があるので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
正直、とても気に入っていた名前なのでちょっとくやしいです。(妬ましいのではなく。)
少し愚痴らせてください。
夫が跡取で、家を継ぐのは夫や(将来の)息子になるのに、勝手に家を出た義兄が家の名付けだけ持って行って先にいい名前付けてー!と思いました(^^;)
既に私も甥を「○○ちゃん」と呼ばせて貰っているので、そのうち甥の名前として定着して自然と諦めがつくかなと思っています。

お礼日時:2007/10/29 14:03

わたしは逆の立場で、自分の子供につけた名前を、半年後に出産をした親戚がよく似た名前で使いました。

例えば、「桜子」と「桜」みたいな感じです。
親戚から子供の命名を聞いたときは、やっぱりちょっとびっくりしましたが、苦笑い程度でした。むしろ日がたつにつれ、「先方だって名前が酷似するのは気にするはず。それでもあえて命名したのだから、それだけ魅力的な名前だったってことね」なんていう気持ちになりました。実際、わたしにとってもその名前は、何年も前から「いつか結婚して子供が生まれたら、この名前をつけよう」と、大切にしていたものです。
親にとって子供の名前は、我が子への初めての贈り物。わたしは、こだわりを通してもいいんじゃないかな、と思います。
ちなみに、私たちは、呼び方を変えていて、我が家は「さっちゃんorさくらこ」、親戚の家は「さくorさくら」です。

というか、とりあえずはご主人や義理のご両親に相談なさったほうがいいんじゃないかと思うのですが・・・。

我が家も、男子には代々継いでいる漢字があります。なので、生まれた子が男の子だったら夫が命名する代わりに、女の子だったらわたしが好きにつけていいことになっていました。
我が家も、親戚の家も周囲も、特に不便もなくおつきあいしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者のご意見ありがとうございます。
#7さんの補足欄をお借りしたのですが、(私が書き間違えていまして)全く一緒というわけではなく、#4さんの例と似ているかと思います。

>というか、とりあえずはご主人や義理のご両親に相談なさったほうがいいんじゃないかと思うのですが・・・。
今すぐ名付ける状況ではないので義両親に話すのは早いと思い、何も言っていません。
大騒ぎになって、付けると決まってもいないのに義兄夫婦まで巻き込んでしまいそうで…。

お礼日時:2007/10/29 14:12

 私も、違う名前を考えられるのがよいと思います。


 家庭内ではいいかもしれませんが、親戚が集まったときに紛らわしいです。
 ○○ちゃん、と呼びかけると、二人が振り返ることになりますし、祖父母も「お義兄様のところの○○」「質問者様のところの○○」って呼び分けなければなりません。
 親戚ではなかったのですが、私は近所の子と名前の上半分が同じで、「○○ちゃん」と呼ばれると、その子のことなのに私も反応してしまってました。
 それは近所の子だからまったく支障はありませんが、従兄弟となると大人もこどもも困ることがでてくると思います(名字もいっしょになるんですよね?)。
 どうしても、その音が気に入っているのなら、妥協案として、近い音にするというのはどうでしょう。
 たとえば、「りょう」なら「りゅう」にするとか。
 もうその名前で決めてて、今更他の名前というのも考えにくいでしょうが、やはり変えたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>○○ちゃん、と呼びかけると、二人が振り返ることになりますし、
これが一番困りますよね。
外国なら「エリザベス」で「エリー」と「ベス」など全く違う呼び名があって羨ましいですが…。
まだ先があるので、他の名前を考える方が私の中でも有力になってきました。

お礼日時:2007/10/29 14:15

全く違う名前が良いかと思います。


名前が身内で似ているだけでも結構ややこしいです。
ちなみに結婚して姓が変わって主人の祖母と同じ同姓同名になったのですが、親戚が勘違いから私と祖母を間違えて揉めた事があるので、やはり身内で同じ名前はややこしいです。
理由をお兄さんに説明して同じ読みの名前を付けたとしても、お兄さん的には、あまり気持ちの良いもでは無いと思うので。
大変だと思いますが他の名前を考える事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>理由をお兄さんに説明して同じ読みの名前を付けたとしても、お兄さん的には、あまり気持ちの良いもでは無いと思うので。
「良い気持ちではない」という気持ちはわかります。たまに「真似された」という書き込みも拝見します。でも現実としてそう思われたら悲しいです。

余談ですが、女の子だったら?と考えてパッと一番最初に思いついた名前が偶然義祖母(大姑)の名前と同じでした。義祖母は多分喜ぶと思いますし、夫の兄弟で義祖父の名前を貰った者もいますが、義母は義祖母を大変嫌っているので反対するだろうなーと思いました。
今回の事も万が一相談したら反対されるでしょうし、身内の反対する名前は良くないですよね。

お礼日時:2007/10/29 14:27

できれば次候補で考えられたほうがいいと思いますが・・・


もとから決めていたにしても
自分の子が2番目になるみたいでちょっと抵抗ありますね

でも漢字は違うのですよね
それならいいかな
その漢字に違う読みをあてることはできないのですね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
それが、すぐにという訳ではないので次候補がないのです。
説明不足ですみません。読みが良くて、この読みに漢字を当てたいと思っていたため、漢字は漠然と考えていただけなんです。
甥の名前の字は今風で、私はまず付けない漢字でした。

>自分の子が2番目になるみたいでちょっと抵抗ありますね
そうですね、確かに子供がそういう風に思う気持ちが成長過程で出てくるかもしれません。特に年が近いと気になるでしょうし…。

お礼日時:2007/10/28 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!