dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなのですが、近年ヒステリックになるほど口周りが凝りで痛むんです…。

元々、えらの筋肉が張った様なベース型の輪郭をしているのですが、最近、その原因が出っ歯による口の開閉の疲労、つまり咬筋の張りが原因でベース型の顔になっていることが分かりました。

そこで、最近になってようやく歯科矯正をしようと現在矯正歯科に通い始めたのですが(まだ装置を付けるには至っていません)、治療には4年かかるそうです…


そもそも一昨年くらいから徐々に凝りを感じる様になり、最近では本当に短時間(1時間くらい)喋るだけで咬筋の凝りで口が回らなくなります。


夕方6時くらいになるとだんだんと凝り始めて喋るのがしんどくなり、そのうち頭痛や肩こりが始まります。

家に帰ると家族に顔を揉んでもらい、夜はサロンパスを貼って寝ているのですが、一向に良くなりません。

こんな辛いことが歯科矯正が終わるまで4年近く治らないのかと思うと辛いです。(というか矯正で治るのかも不明)

ボトックス注射という治療がある様なのですが、それは口腔外科でも受けられるのでしょうか?

美容外科に行くのは抵抗があります…


何か良い治療法はありませんか?

A 回答 (1件)

夕方6時ごろから懲り始めると言う事ですが、ギュッ!っと歯を噛み締める癖はありませんか? もし、そういう癖があるようでしたら意識的に

噛み締めない様にしてみてはいかがでしょうか? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳有りません。
意識はしてませんが、もしかしたらそういう癖はあるかもしれません。

とりあえず口腔外科に行ってみる事にしました。
回答頂き有り難うございました

お礼日時:2007/11/22 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!