dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近スキントラブルが多くてファッション雑誌のスキンケア特集をよく見ているのですが、こういう雑誌の特集ってどのぐらい信用できるのでしょうか? 口コミとか言って本当は広告料を取って特集を組んでいるんじゃないって疑いが起こってしまいます。ああいう雑誌の記事ってどこまで本当なのか、信用できる化粧品情報を得るにはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

以前雑誌の編集をしていた者です。


まず、誌面を記事広告かただの記事か見分ける方法ですが、記事広告なら、一ページ全部同じメーカーの商品で構成されており、ページの下隅に「問合せ先」としてそのメーカーの名前と電話番号が入っています。
また、そのほか、ただの記事でも、スポンサー(広告主)の商品を優先的に掲載します。うそは書かないでしょうが、そのメーカーの提供する商品紹介資料をもとに原稿を書くため、結果として誇大評価になる場合もあるかもしれません。そしてそのメーカーの商品が優先的に紹介されることもあります。

雑誌はどうしてもスポンサーなしでは成り立たないため疑問に思われていることも実際にはあるかもしれません。

もし、本当の口コミをということであれば「アットコスメ」をお勧めします(下記アドレス)
もちろん、無料のサイトなので、メーカーの広告もありますが、一般のユーザが自分の使用した体験を自由に投稿できる仕組みになっておりますので、信憑性はかなり高いと思います。

参考URL:http://www.cosme.net/cosme/asp/top/main.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。参考になりました。
アットコスメ早速見てみます。

お礼日時:2002/09/08 08:57

残念ながら女性誌の広告等は、信用するに値するものではないようです。


マスコミ、特に女性誌では、化粧品メーカーが広告スポンサーになっているので、悪いことは書けない。圧力もあったりで、よく書いてある「シミが消える」等の文句は、体験談としてコメント調にしてしまえば、薬事法にも引っかからない、というように詐欺すれすれみたいな記事や特集が多いのが実情らしいです。

だまされないためには、そういった媒体を通さずに自ら評判など聞いていくほかなさそうですね。

rarabiさんの質問の意図と離れてしまうかも知れませんが、最近化粧品の全成分表示が義務付けられましたので、トラブルをおこした製品の成分をチェックして、自分にあうものを見つけていくことは可能になりましたよ。
まずは、『成分表でわかる買いたい化粧品』(たまたま手元にあった本ですが)のような本をよんでみてください。
ちょっと目からウロコだったりしますよ。ブランドや根拠のない評判に惑わされなくなるかも知れません。
逆に化粧品等に関して神経質になってしまうのが副作用かもしれませんが^―^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。おっしゃった本、読んでみたいと思います。

お礼日時:2002/09/08 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!