dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。20代女性です。
数日前、実家に帰ってきたとき母が不倫していることを知ってしまいました。

これまで実家のリビングには家族共用のPCが置かれており、自由に使えるようになっていました。ロックやパスワードなどは一切かけられておらず、ネットもメールも自由に開ける状態でした。(メーラーは主に母が使っていました)

しかし、今回久しぶりに帰省してみると、何故かメーラーにパスワードがかけられていました。…女の勘でしょうか?何か怪しいと思いました。
そもそも母にはそれほどPCの知識はありません。
パスワードを設定するなんて、誰かが教えに違いないとすぐに気づきました。
何か胸騒ぎがして、思い当たるパスワードを入力し、何とかメーラーを起動することが出来ました(勝手に見たのは悪いと分かっています…)。

メールを見て身体が震えました。
以前から頻繁にメールをやりとりしていた男性と不倫旅行を繰り返していることが分かりました。
メールから分かったことは下記の点です。

1.相手の男性は結婚前勤めていた会社の先輩(おそらく)
2.相手の方が年上(おそらく65才前後)
3.半年ほど前から10回以上旅行をしている(旅の記録なる表までありました)
4.旅行は私の父が長期出張に出ているときに行っている
5.普段は父が帰ってくる前に二人でスカイプをしている
6.もちろんお互いの配偶者・家族には付き合いを秘密にしている

母と相手の男性がどこまでの関係かは分かりませんが(身体の関係があるかどうかなど)
明らかに好意を抱きあっていることは間違いありません。
メールには「早く会いたい」「最愛の人」「好きな人と手をつなぐのはいいね」などの言葉が書かれており、娘として非常にショックです。

今後どのように気持ちを保てば良いのか分かりません。
何より、家族のために働き立派な家を建てた父が可哀想です。
父は全くPCが使えない人なので、気づいていないとは思いますが、
このまま傍観していていいのか悩みます。
確かに、もう大人なのだからといえばそれまでですが、
私は相手の男性が今後のことをどう考えているのか気になっています。
お互い、今の配偶者と離婚して一緒になるのか?
それともコソコソと逢瀬を重ねているだけで満足しているのか。

私が相手の男性に直接話をすることは無謀でしょうか。
娘としてはもちろん不倫などやめてほしいと思っています。
どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (27件中11~20件)

私も母親が不倫していました。


でも、あなたのように「許せない!」とかは思いませんでした。
まあ、自分が見つけたのではなく、母からの告白だったのですけど。
正直あきれました。
でも、私は母とは別に人格を持った人間。
私は母のようにはなりません。
母は私に「真面目なんだから。私があなただったら…」と不倫をすすめるようなことも言います。
でも、怒る気もありません。
私は私の生き方に自信を持っていますから。
(私は父とは全く違うタイプの人と結婚し、母とは全く違う生き方をしています)

別に母を軽蔑しているわけでもありません。
それは自分の母親だから。
私とは違う人格だと認めているのです。
当時、父と母は仲が良い方だし、それをあえてつぶすというか、波紋を与える必要も無いと思いました。
父も娘には教えて欲しくはないだろうとその時判断しました。
それに父が落ち込むのを見たくはなかったのです。
真面目な父がそんな事を知ったら、精神に異常をきたすかもと真剣に考えましたから。
夫婦の形は色々あります。
その形を出て行く娘がつぶすというのはちょっと気が引けました。
父が自分で気がついて調べて真実を知るというのなら良いですけど。

今はもう二人とも年を取って仲良く暮らしています。
私の判断は間違っていなかったと思います。
確かにあなたの気持ちはわかります。
が、今は静観ってところではないでしょうか。
相手もどんな人かわかりません。
多分ですけど、お互いに離婚するつもりはないと思います。
でしたら急を要する話ではないと思いますから。
もう、妊娠する年でもありませんし、相手の奥様も「離婚します!」や「慰謝料!」とか言い出すような年代ではありませんでしょうしね。

あなたもこれからの生き方を決める必要がありそうです。
実家には頼れない事がたくさん出てきます。
結婚式、子供が生まれた時、さまざまな行事、お父様かお母様の死等・・・。
ご主人に「変だよ」と言われながらも、自分の生き方をやり通す事があなたにとっては良いと思います。
ただ、あなたが「結婚式には出ないで!」とか態度に表してしまうとお母様が隠してしまうかもしれません。
それも困るような気がしませんか?

私はあなたみたいに純粋ではないのでできません。
普通に親子してます。
母の浮気が私の人生に何も及ぼさなかったからそれで良いと思ったのです。
だって両親が離婚とかなったら大変でしょう?
そういう計算をしたのです。

長期戦になりそうですけど、じっくり見定めるのが良いと思います。
あせると良くない方向へ、思ってもいない方向へ行くかもしれません。
できれば自然消滅とか、お母様が振られるとかしてもらうのが一番です。
一番怖いのは心中とか、刃物沙汰になるのが怖いです。
そうならないようにも、様子を見るほうが良いと思います。
監視というか。
あなたが相手に会うことによって話は余計にこじれる可能性があります。
反対者がいると余計に燃え上がるかもしれません。
火に油を注ぐ結果になるかもしれませんから。

しんどいと思いますけど、体に気をつけて下さい。
あなたも早く親離れをして、あなたの人生を歩んで下さい。
結婚するってそういうことだと思います。
    • good
    • 0

ちょっと辛口になります。


質問者様のお気持は十分わかります。
ただ、ご自分の考えに添わない回答を頭から批難するのはどうかと思います。
不倫は道徳的に良くない、世間では認められていない事であり、ましてや母親がそんなことをしていると知った娘の気持は複雑であろうと察します。
しかし、良い悪いは置いて、母も女なのです。いくつになってもです。
お父様が家庭を顧みないで、仕事ひとすじ、お母様を孤独にしたのか、会話をもとうとしなかったのか、第三者からは分かりかねますが、女性が不倫をする時は、まず遊び感覚ではないです。
男性とはここの部分が大きく違います。(例外もあるでしょうが)
あなたが見たメールの内容は文字の羅列です。
人の心は文字では読み取れません。お母様にも辛い葛藤は必ずあるはずです。
娘から見れば気持の悪いことかもしれませんが、どうしようもなくそんな関係になってしまっているのかもしれません。
子どもも独立しているのに最愛の人と結婚しないのは、相手の家庭の事情もしくはお父様をひとりにできないのかもしれない。
人生が終わりに近づき、娘や旦那になんの遠慮もいらないのであれば、絶対に女性は最愛の人に添い遂げたいはずです。
お母様はあなた方子供たちのために今まで自分を殺してきたのかもしれない。
そんな見方もできるのではないでしょうか?
あくまで想像でしかありませんが。
お母様寄りの回答になってしまいましたが、少しクールダウンして、様子をみられても良いかと思いました。
そして、パスワードを解いて、メールを盗み見たのはあなたが悪いのです。
時に真実は残酷ではありますが、自分たちの見ている1人ひとりの人間はもっと多面的であり、錯覚でもあるのです。
    • good
    • 0

あなたは、まだ結婚して他人と生活することも、


子供を産み育てることもしたことがないのに、
夫婦であり続けることがどういうことか、
何も知りもしないのに、
お母様を非難ばかりなさっていますね。

あなたの言っていることは、正論でしょう。
でも、あなたがお母さんと同じような人生経験をし、
初めて分かることもたくさんありますよ。
結婚したら、他に好きな人は絶対にできないの?
心が動くことはないの?

不倫はいけないことかもしれません。
でも、だからといって、
それを娘のあなたがお父さんに言って、
夫婦関係をかき回すことが良いことではありません。
それはもっといけないことです。

いくら親であっても、他人(自分でない人)の秘密を暴いて、
騒ぎ立てることが、大人のすることなの?
子供の責任なの?何のため?何がしたいの?
あなたは、もう一人で生きていける大人なのに。

不倫相手との今後が心配なようなら、
お母さんに直接どのように考えているか、
お訊ねになると良いと思います。
娘としてでなく、一人の大人の女として聞いてみてください。
話を聞いた上で、どうしても許せないなら、
「あなたのしていることを私は許せない」と言って
絶縁するしかないと思います。

ただ、年齢を重ねないと分からないことってたくさんあるし、
いろいろな生き方があるって実感として分かるようになると思います。
100人いたら100人の考え方があって良いと思う。
どれが正しいなんて、誰にも言えません。生き方だってそうです。

仮に、お父さんの公認だったとしたら・・・。
あなたはどうしますか?

「お母さんが不倫!!!」と
今はその事実で頭が一杯なのでしょうが、
冷静にお母様と話し合うのが一番だと思います。

相手の男性と話すのは、あなたではなくお父様です。
    • good
    • 0

難しいですね。


私は50歳を過ぎた既婚男性ですが、もし自分がお父様の立場なら知らないままでいたいと思うでしょう。
でも既に最愛の娘である貴方が知って苦しんでいる、このことを知ったら辛いです。妻の浮気より辛いでしょう。
特に、「こんな母には自分の結婚式に出て欲しくない」とさえ思いつめている貴方の心を思うと、いじめで苦しんでいる子供を持つ親のような気になります。

本当に悩みますが、やはり自分自身や妻の苦しみなどより子供の苦しみを取り除いてやりたいと思うのが親です。
浮気相手への連絡等は後々お父様に任せて、まずご両親と話し合うのが先決です。
その上で、どうするのかは人生経験豊富なお父様の判断に任せましょう。

ちなみに不謹慎な回答に激高していますが、無視したほうが良いです。
私も浮気経験がありますが、絶対に墓場まで持っていく覚悟ですし、件の回答者のように、自分も妻も浮気相手も皆ハッピー等とは思いません。修羅場にはなっていませんが、人間として間違ったことをしたという自責の念は忘れません。
周囲にも同じような能天気男がいましたが、最後は逆に浮気され、日ごろの言動と違った醜態をさらしていました。

貴方のお父様は、娘にこれだけ尊敬されていることから、そんな薄っぺらな男ではないでしょう。
お父様に下駄を預けることをお勧めいたします。
    • good
    • 0

こんにちは、


不倫が道徳的に良くないことは誰でも分かっていることですし、
質問者様もそれに同意して欲しくて質問されたのではないと思います。

ただし、質問者さまもお気づきの様にお母さまが不倫をされているの
にも理由があります。仮にお母さまの不倫相手に「これ以上うちの
母と関わるとコトを公にして慰謝料を請求します」と言えば
お母さまはどう思われるでしょうか? ハタから見れば質問者さまは
全く正しいことをされていると思われますが、お母さまにとっては
どうして相手に迷惑を掛けるようなやり方で・・・と思われるのでは
ないでしょうか?
別にお母さまを無条件に許せと言ってる訳ではありません、質問者
さまの親ですし、お母さまの目を覚まさせるだけで充分ではないで
しょうか?
もし、お父様の耳に事実を伝えるとしても、それは質問者さまが
すべきことではありません、不倫の事実を知っていることをお母さまに
伝え、後はお母さまに任せては??
    • good
    • 0

No.9のbagnacaudaです。


お礼、恐縮です。若い貴方には少し辛辣だったかな?

幸せってなんでしょうね?
浮気しなければ幸せ?(笑)
まさかね♪
幸せな夫婦とか、幸せな家族って、「些細な日常」の中にあると思うのです。

僕の感覚だと、10年20年、40代50代を過ぎた幸せな夫婦にとって、「いいじゃない浮気くらい。幸せなんだから♪」です。
逆に言えば、たかが浮気で不幸になってしまう夫婦って、元々仲も良くなく、少しも幸せではなかったのだと思う。
貴方のご両親は幸せそうですか?

もしも幸せな夫婦ならば、お父さんは疑いを持っても、敢えて確認もしないんじゃないかな…。
僕ならばそうする。
何故なら、僕は幸せだし、僕が幸せでいるためには妻の幸せが必要なのと同じように、妻の幸せには僕の幸せが必要なことを知っているから。
だから、安心して、妻に甘えて浮気を繰り返した。

僕達夫婦は性格も違う。
でも、二人で様々なことを築き上げてきた。
力を合わせることで、価値観の相違も歩み寄り、結婚した当時よりもずっと幸せになった。
子供達も自慢だ。
貴方のご両親、お母さんはどうかな?

仲の良い幸せな夫婦にとって「たかが浮気」、だから、貴方のお母さんはお父さんにちょっと甘えているのかも知れませんよ♪

結婚間近なのに、結婚生活に疲れた不幸で不仲な夫婦の片割れみたいなこと言ってちゃいか~~ん♪(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございました。

不倫をされる方はこのように言い訳をされるのですね。
30になっても40になっても50になっても、
回答者様のような人間にはなりたくないと思いました。

お礼日時:2007/11/16 13:15

こんにちは。

20代女性、結婚4年目です。

とてもショックだろうと思うのですが、
まずは気持ちを落ち着けてください。
今まで家族のために尽くして来られたお母様のことを
>所詮母もただの男好きだったのですね。
>それなら結婚も、出産もせず男におぼれて生きていればよかったのに
と思ってしまいます。
などと言ってしまうのは、あまりにも悲しいことです。

お母様が、家庭やお父様に対する不満を不倫で晴らそうと思っているとは限りません。
お父様に非があるとするのも見当違いかも知れません。

お母様のされたことは、質問者様にとってとても不愉快なことかも知れません。
公になればお父様も傷つくでしょう。
ですがお母様の今までの努力が全て帳消しになってしまうほどのことでしょうか。
何も知らない家族の今の幸せを犠牲にしてでも事を公にし、不倫をやめさせることが第一の優先事項でしょうか?
今騒ぎになれば、2ヵ月後に控えた質問者様のご結婚にも影響が出るのではないでしょうか。

難しいかも知れませんが、今は冷静に。
二十数年、結婚が決まるまで質問者様を育ててくれた人です。
3人のお子様を立派に育て上げられたお母様です。

>結婚生活に失望しました。
一番近くにいる夫婦というものを見て失望しました。
質問者様はお幸せだと思います。
お母様の不倫を知る前までの家族の幸せは全部嘘だったと思いますか?
そんなことはないはずです。

私の両親は不倫こそなかったかも知れませんが、私が幼い頃から不仲で
今現在も実家では色々と問題が起きていますが、
自分の結婚には失望していません。
結婚に希望を持てなかった時期もありましたが、
今は幸せですし、結婚して良かったと思います。
それとこれとは別の話です。

時間はかかるかも知れませんが、結婚まで秒読みの幸せな気持ちに水を差された気持ちかもしれませんが、
落ち着いて。混同せずにご自身のこれからの幸せをよく考えて。
そしてそのうち、お母様と女同士、話をしてみてはいかがでしょうか。
今の状態で切り出しても、質問者様を含め皆さんがただ、ただ傷つくだけの結果になるような気がしてなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

今私が事を公にすれば、父の出方次第では大事になるかもしれません。
ただ、公にしなくとも、私は不倫をしているような人に
母親として結婚式に出てほしいとは全く思いません。
むしろ、絶対に出てほしくないと思っています。
正直、心の底から気持ち悪いと思ってしまいます。

3人を育てれば不倫も許されるのでしょうか。
子供が成人すれば不倫もOKなのでしょうか。
これまで生きてきて、私はそのような価値観を聞いたことはありませんでした。

お礼日時:2007/11/16 13:18

この際浮気男性と母親双方にメールで警告するのがいいでしょう。


母親のメールの内容はコピーした告げる。
再発したら父親に報告し、法的手段を取る決意があるとそして最終警告だと脅してもいいかと思いますよ。
実際に父親に報告するしないは別としてお仕置きは必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

母の浮気の証拠はある程度握っておくつもりです。
また、相手の連絡先なども把握しています。
もう少し考えたいと思います。

お礼日時:2007/11/16 10:35

はじめまして。


50代に入った僕には、これまでの人生で幾つか後悔したことがあります。
失敗したこととか、「ウソ付いた」なんてことは、意外と後悔の念は起こらないのですが、一番後悔するのは、結果として人の心を傷つけたときです。
僕の場合は、ほとんど仕事上でのことです。

「あそこまで追いつめる必要はなかった…」

ビジネスなんだから当然と考えて、相手が破滅することを承知でいためつけたことを、法律的には僕には一点の非もないことに対して、

「少なくとも、僕と僕の家族が幸せに暮らすためには必要なかった」

そんな後悔があります。

僕は自他共に認める浮気者で、浮気相手は10人を超えます。
正直なところ、全く後悔はありません。
多分、誰も不幸になっていないからなのだと思います。
家族も、僕と縁のあった仕事の繋がりのある人達も、僕と縁があって寝た女性達も、友人や趣味の仲間達も、皆幸せであって欲しい。


貴方は、何故わざわざお母さんが隠したいと願ってきた秘密を、鍵をこじ開けてまで見ようとしたのでしょうかね?

「真実」ってそれほど「価値」がありますか?

その「真実」は貴方と家族を幸せにしますか?

今現在のご両親の「些細な日常」よりも、たかが「真実」のほうが「価値」があるとお考えですか?

事を公にすれば、貴方と貴方のご家族は「幸せ」ですか?

ちょっと考えてみれば、貴方がすべき事は見えるはずです。
よほど愚かでなければ。
しかし、わざわざ秘密を見たと言うことは、貴方がこれまでの20数年間で、うすっぺらい人間理解しかしてこず、基本的に愚かだということを示していますので、少々心配ではあります。
中年になっても、薄っぺらい人生観でいれば、物事を考える能力がなければ、本当の幸せは見えてきません。
「愚か」であることは、「ウソ」よりも数百倍罪悪です。

「真実」ってそれほど価値がありますか?
であれば、母親の秘密、彼女が隠したいと考えていた秘密を振りかざす前に、世の中の不幸と不公平を正すことに情熱を賭けたら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

こんなに愚かな回答を頂くとは思いませんでした。
50を超えている方とは思えませんでした。
事を公にすることで母が追い詰められるのでしょうが、
すでにここに追い詰められている娘がいることをお忘れなく。

お礼日時:2007/11/16 10:36

40代既婚男性です。



こういう話しになると、子どもだから夫婦のことはわからないだろ?口を出すな!という話しが必ずと言ってよいほど出てきます。それが慰めとか心を軽くするためなら理解できますが、そのようなニュアンスがないと、全く理解できません。

その年になればわかるはずという話しも出てきます。しかしそれを認めるのなら、お年寄り皆が抱く気持ち、そこからくる我が儘を、何でも噛んでも容認しろということになると思います。誰でも我が儘を言いたくなるものですが、それをお互いが自制しつつ、お互いを思い遣って生きていくことを否定するような考え方は、理解できません。

家事など表面的なことをやっていれば、うまく嘘をついていれば何をやってもよいということが「大人のルール」だと定義するような人も出てきますが、そんな定義はごく一部の人だけからしか聞いたことがありません。その一部の人とは、自分が後ろめたいことをしている人であることが多いようです。

不倫や浮気は、確かに一般論ではくくれません。非常に厳しい状況のため、やむにやまれずということはあります。質問ですが、あなたのお父様は、そういった男性ですか?DV、モラハラなど、お母様を労る心がないような人ですか?そうでなければ色々な欠点はお互い様。それこそ「大人のルール」では、適当に自分の心の持ちようで解決すべきことです。浮気などもってのほか。単なる言い訳に過ぎないですよね、そんなこと。

お母様の相手が、結婚前の会社の人だとすると、突然半年前からというのも妙ですね。ず~っと続いてきた関係だけれど、つい最近メールやスカイプを覚えて利用し始めたということではないでしょうか?それまでの方法でのセキュリティは万全だったのですが、不慣れな方法だからそこまで気が回らなかったため発覚したのではないかと想像します。

お母様がやっていることは、お互い独身であれば問題はありません。しかし現状では、お互いの家族関係を破壊する行為であり、あなたの結婚(未婚であれば)にも影響するかもしれません。だって、他の方が言われるように、その年になればあなたもお母様の気持ちが理解できて、同じようなことをするかもしれないと思われるかもしれませんしね。

それにお母様が勝手に不倫するのであれば、あなたも同じ大人として不倫のことに言及することも勝手です。それどころか、あなたに損害が生じる(離婚となれば父親の面倒などの負担度が変わるし、結婚などにも何かあるかもしれませんし、ゴタゴタで辛い思いをするなど)可能性がありますから、ある意味、あなたには権利があるとさえ言えるかもしれません。

私であれば、PCのデータはすべてバックアップし、その他入手できる証拠はすべて保全します。できれば決定的な証拠を入手したいので、そのために泳がしておきたいと思います。その上で、お母様にメールでぶつけます。
「○○さんとはいつからなの?○○や□□へ旅行に行ったりしてるけど、ひょっとして結婚前から?まさかとは思うけれど、私の本当の父親は○○さんってことないよね?ここまで来たということは、お父さんと別れるつもりなの?ひょっとしてお父さんの退職にあわせて、退職金を半分もらって?」

男も女も羽根を伸ばしたいし、ドキドキしたい。しかし我慢しなければいけないことはあります。勇気や気力がなければ人を騙してもいいということもありません。家事さえ疎かにしなければ家庭が崩壊寸前にならないということでもありません。事実、このPCメールがお父様にばれていたらそうなっていますし、娘にはいらぬ心労を背負わせています。何かを守りつつ何かを求めることだけを捉えれば大人のルールと言えますが、それをこの場合に拡大解釈するのは、小汚い大人の論理と言われかねませんよね。だから悩んでいらっしゃるのだと思います。

お相手にプレッシャーを与えることもよいとは思いますが、相手が引いても、次の相手を見つけてしまえばそれまでですよね。だからお母様でよいのでは?勿論思い詰めてしまう場合もあるでしょうが、そこまで考えていたら、ずるい嘘つきの慢心がまかり通る世の中になってしまいます。ここは一つ、お母様の真摯な反省と誠意を信じてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

母の言い分も分からないではありません。
不倫についての言い訳を聞いたわけではありませんが、
これまで父に向けてきた不満を考えれば分かります。
家庭を顧みず仕事一本でやってきた父に代わって
家庭のこと・子供のことは一切任されて自由もなく家に閉じ込められてきた母です。
3人の子供は自立し、世話をやく対象がいなくなったのです。
きっと母は孤独だったのだと思います。

もちろん父親に非はおおいにあると思います。
しかし、それを理由に不倫で羽を伸ばすのは…
とてもいいとは思いません。
それを擁護するのは、やはり同じく不倫をしている人でしょうね。

お礼日時:2007/11/16 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています