dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを使用中に「ビーッ」というか「ブーッ」というか、なんともいえない変な音がします。(起動時にこの音がすることも)

これってやはりハードディスクが壊れかけているのでしょうか?このまま使いつづけていたらいきなり起動しなくなるなんて事態になってしまうでしょうか?

使用機種はNEC ValueStarNX VS26D/S7DA1 です。
ハードディスクは購入後1年目に故障して交換したもので、いま5年目になるのですが途中1年間ほど使わなかった時期もあります。
もう寿命かなぁとおもうのですが・・・。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

キーンといった金属音や電源を入れたときに少し遅れて回転音が聞こえているときは経験上ディスクのトラブルが近いようです。

また、アクセス時のころころ音がふだんよりめだってうるさいと感じたときには調子が悪くてリトライが頻発している可能性もあります。
ある日起動しなくなる可能性が大きいです。
特に起動時に鳴ってもしばらくするとしずかにな

「ビーッ」、「ブーッ」という音がどんな音かイメージできないのですがブーンといった感じの音ならハードディスクでなくCD-ROMのドライブの異常の可能性もあります。こちらは回転数が比較的低いのでファンのような感じの音がします。特にCDの品質のばらつきで偏芯していたり重量バランスの狂ったものがまれにあります。これらのディスクを入れるとブーンといった感じの音がすることがあります。

5年使っていれば寿命の可能性があります。1年のブランクも悪いほうに作用している可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ブランクはむしろPCにはよくない影響の可能性があるんですね。使っていない分いいのかと思っていました^^;
音はホントにビーッまたはブーッという音質なんです。
カバーを取って音の発生源をつきとめてみたいと思います。

お礼日時:2002/09/07 00:33

はじめまして。


私もつい半年くらい前まで骨董級のPC9821V12と言うマシンを後生大事に稼働させていましたが、HDDの寿命でダメになりました。メール&FAX用マシンとして大変重宝していたのですがやはりダメな物はダメでした。

お使いのマシンも年数からいえば、寿命が来たと言うことは充分に考えられるかもしれませんね。一度マシン本体のカバーをはずして起動し、HDDの音を直接聞いてみたらいかがでしょうか?立ち上がりの時や回転中、或いは終了時になどに異音がHDDから聞こえるようでしたら要注意でしょう。

早めに外部メディアなどへバックアップをした方が良策と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
カバーを開けて異音のチェックをしてみたいと思います。

お礼日時:2002/09/07 00:29

CPUの異常過熱によるマザーボードからの警告音の


ような気がします。起動時のビープ音はメモリの抜けや
グラフィックボードの抜けなどが考えられますが
使用中ですとCPUに過度な熱が加わっていると考えられます。
暑い部屋などで使用していませんか?
エアコンを利用する、扇風機を当てるなどが対策ですね。
メーカー製なのでCPUファンを交換するなどはできないと
考えたほうがいいですね。
5年目ということで買い替えも検討したほうがいいですね。
ショップブランドだと熱対策が丁寧に施されたものも
ありますので検討してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほどCPUということもあるんですね。
熱に関しては大丈夫だと思うのですが、やはり寿命かとは思います。
ショップブランドのPCもいろいろみてみようと思います。

お礼日時:2002/09/07 00:27

ハードディスク関連の音ではないでしょう。

起動中には、ピーやビーといった音はします。スピーカーの音量が大きすぎているとか、PCの周りに電磁波など影響を与えるものがあるなど、そうした状態になってはいないでしょうか?ちなみにハードディスクの場合はガリガリ、や、カッチン、またはカッチャンといった連続音がし始めたら、危ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ガリガリ、カッチン、カッチャン系の音ではないので、FlyBackさんの仰る通りHDDではないのかもしれないです。

お礼日時:2002/09/07 00:15

CPUファン、CD-ROM(等)ドライブ、HDDなどの可能性がありますが


実際にjyagaimoさんのPCを見ているわけではありませんから
何とも言えませんね。

PC本体のカバーを開けてから電源を入れ
音がするところをつきとめるしかないと思いますよ。

もし、HDDからの異音でしたら
できるだけ早目に交換することは言うまでもありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
カバーを開けて電源ONを早速やってみます。

お礼日時:2002/09/07 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!