dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悩んでいるのでどなたかご回答いただければ幸いです。

派遣会社から紹介された会社へ、顔合わせに行きました。ところが先方は、同じポジション(採用枠1名)に対して正社員も同時募集しており、実際本当に欲しいのは正社員で、もしも見つからなければ派遣をとりたいようです。先方は正社員採用に応募してきた1人と面接を予定しており、その後、私への返事をするとのことですが、その正社員希望者が余程悪い印象でない限りその方が採用され、派遣の私は不採用になりそうです。
私は雇用形態にはこだわらず、派遣でも正社員でもどちらでも良いので、その会社で働きたいと思っています。
正社員の採用情報も入手したので、担当者に直接連絡をとろうと思えばとれる状況なのですが、派遣の顔合わせにいった私が正社員採用にも応募したい旨を伝えるのは、やはり派遣会社・派遣先企業に対してマナー違反となってしまいますでしょうか。そんな事をして派遣会社に知られたら問題になってしまいますよね。

ご回答いただければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

顔合わせをした際に知り得た情報であれば、難しいのではないですか?


守秘義務とまではいかないかもしれませんが、派遣の規約の中に知り得た情報を元に直接応募~という一文はあると思います。

No2さんの回答と同じですが、正社員希望者が採用されればあなたの話
は無しだし、正社員が不採用でもあなたに対しては回答するだけであって、まだ採用とは決まっていないですよね?派遣就業を辞退すれば他の
スタッフを紹介するだけだし、派遣で不採用だった場合正社員で採用と
も考えづらいし。ここはタイミングが悪かったということで静かに待ちましょう。
    • good
    • 0

1.「その正社員希望者が余程悪い印象でない限りその方が採用され、派遣の私は不採用になりそうです。

」ということですから、その方が採用されれば、あなたの採用のチャンスはなくなります。

2.正社員希望者が採用されなかった場合には派遣会社との契約を成立させます。
  そこであなたが断らなければあなたが派遣されます。
  
3.あなたが派遣就業を断った場合、別の人が派遣社員で送り込まれるでしょう。
  その派遣会社が派遣する人材がなくなるまでは、その繰り返しです。


物事には順番があります。
あなたが正社員としてそこに入り込むには上記のすべてが駄目になってからになります。
マナー的にはありえないですね。
    • good
    • 0

もし、正社員として応募しようと思うのであれば、派遣会社との契約を完全に破棄しない限りは、損害賠償とまで行かずとも、何らかの請求なりを派遣会社から求められることは確実でしょう。

重複の応募を禁止していることは、派遣会社の規定にもキチンと明記してあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!