アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在信州大学に下宿で通っていますが、大学院はそのまま進学せず地元(関西)の大学院に行きたいと考えています。
高校のときの大学受験に比べるなら大学から院へ入ることのほうが簡単だと聞いていますが、しかし、実際どれほどのことなのかまだ全然わかりません。
一生懸命勉強して行けるのであるならば、関西の有名な国立大学の大学院に行きたいのですがたとえば京大や阪大卒の教授の推薦などが必要で、そのような教授に出会えるかなどいうのは運で決まってしまうのでしょうか?
またレベルの違いすぎる大学の大学院への進学は難しいのでしょうか?

なにかご存知の方、またそのような経験のある方教えてください。

追記
建築系に進みたいのですが、
そのことも加味した上でのご返答をいただければうれしいです。

A 回答 (2件)

阪大院生です。

学部は阪大で、院も阪大ですが、学部と異なる研究科に行きました。

基本的に推薦は必要ないと思います。

むしろ、志望先の大学院の教授なり准教授なりにコンタクトを取って、できれば訪問して自分のやりたいことができるかなどを聞きに行く方が大事です。積極性もアピールできますし。

「教授に出会えるかなどいうのは運で決まってしまう」のではなく、自分で見つけるという意識を持つ必要があるんじゃないでしょうか。

>レベルの違いすぎる大学の大学院への進学は難しいのでしょうか

阪大は、大学院からの入学が学部入試に比べて定員も多いし試験もそんなに難しくないので、割と簡単に入れますよ。東大もそうらしいのですが、対照的に京大は院試の難度が高いと聞いたことがあります。
    • good
    • 0

出身者の推薦?


https://www-gs.kogaku.kyoto-u.ac.jp/introduction …
ここを見る限り、卒業見込みで、在学している大学の成績表、卒業見込み証明書だけで OKよ 基本的に日本の大学院入試は、大学入試と同程度にOPENです。

教授というか在学している大学からの推薦状が必要なのは、いわゆる飛び級で、大学三年終了で院に入る場合くらいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!