
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足ですが、ウィルスは形をかえるため、一度かかっても別の形のウィルスにかかる可能性はあると思います。
去年感染したタイプとおなじものであれば、免疫が獲得されているかもしれませんが、どのタイプが質問者さんに感染するとはわからないですからね。。
ウィルスに対するワクチンも、ウィルスの変異が先か、ワクチン開発が先かといういたちごっこというのが現状です。
少なくても、ノロウィルスに対するワクチンができたという話はまだきいたことがありませんね。
No.3
- 回答日時:
去年ほどの大流行が起きるかどうかは判りませんが、今年も流行はすると思われます。
というより流行しない、と考えられる要因が何もない、ということでしょう。免疫については元々このウイルスは免疫がつきにくく、何度でも再感染することは過去の事例より判っています。それはそもそも抗体が産生されにくく、産生されても1年くらいしか持たないことと、抗体があっても感染→発症することが多いことの両方が当てはまるそうです。
なのでワクチンについても期待できません。現在のところ、このウイルスはまだ培養に成功した人がいないため、ワクチン製造は不可能な状況なのですが、仮に培養系が確立されたところで効果的なワクチンを開発することは困難でしょう。
予防法については、No.1さんが書かれているとおりです。まあ「うがい」はインフルエンザ等はともかくノロに限って言えば無関係だとは思いますが。(口に入った時点で手遅れ)
とはいえ、これらも根本的な対策ではありません。「家庭ではここまでしかできまい」というものです。とにかくこのウイルスは強靱で石鹸では死にませんから。
ただ、石鹸で手を洗ってもウイルスは死なないのですが、石鹸の界面活性作用によって手から落ち、結果として「手に付着したウイルスの数」は減ります。そうやってリスクを減らしていくしかないようですね。
手洗いの方法ですが、普通に石鹸で手を洗っただけではあまり効果がないと言われています。近縁ウイルスを使った実験では確かウイルス量が1/100程度に減っただけだったと記憶しています。
効果的な手洗い法は、石鹸をつけた上でブラシ(タワシでOK)でゴシゴシ手を擦るという洗い方です。
あとは不幸にも家族の中で患者さんが出てしまった場合ですが、No.1さんが書かれている他に、食器も衣服もとにかく塩素系消毒薬(ハイター)で消毒、ということです。とにかくこのウイルスには塩素系以外は効かない、と覚えてください。
いくらなんでも患者が出る前からそんなことをする必要はありませんが、患者が出てしまったらできるものは全てハイター、です。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/23 11:18
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
皆さん、回答ありがとうございます。
やっぱり今年も流行るんですね……(;▽;)
頑張って教えていただいた方法で防ぐしかないですね。
ありがとうございました!回答していただいた皆さんもかからないように大事にして下さい。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
あれは、ほんとに困りものですよね。
まず流行は避けられないことを前提に、予防をしましょう!
方法は、1手洗い(薬用石鹸)2うがい
これだけです。
驚くことに、昨年は激減したのですよ。
さらに、子供が学校、幼稚園からもらい家族に移すこともあるので、二次感染予防として、
1 洗面で同じタオルは使わない(自分専用のものを)
2 トイレで便のついた手から他の人へ移るので、トイレ後はしっかり薬用石鹸で手洗いを。
3 ご飯を作るとき、食べる前に、家族全員が手洗いを。
4 家族のうち、誰かが下痢嘔吐などの症状が出たら、二次汚染しないように、マスク・エプロン・手袋をして、汚れをふき取り、ビニール袋に入れ口を閉じる(雑巾は使い捨て)。
5 吐いた場所は、500ppmの濃い塩素で下した布にビニールをかけ、ウィルスを殺す。
とにかく、手洗い、うがいで本当に効果がよく現れますから、ぜひ今のうちから実践してくださいね。これは、他のカゼはインフルエンザ予防にも効果がありましたよ!
師走になれば、体力も低下しますので、しっかり食べて寝て、手洗いうがいでのりきりましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インフルエンザは微量のウイル...
-
コロナ療養中の場合オナニーし...
-
5類になった今、コロナ感染した...
-
一番痛くなく苦しくない楽な死...
-
病院の人に、コロナって言われ...
-
今日からアパートでインターネ...
-
製鉄会社で働いているものです...
-
日蓮大聖人の仏法のチラシをも...
-
風邪を周囲にうつしてしまった...
-
彼女との通話を録音しておいて...
-
女性器に入れたタトゥーが消せ...
-
便器にあれが触れてしまった
-
逮捕されるのではないかと不安
-
処女、子宮頸がん、オナニー・・・
-
クンニでインフルエンザはうつ...
-
元気で何よりです と言われたら...
-
スーパー コンビニのレジスタッ...
-
真如苑の友人との付き合い方
-
風俗やデリヘルなどで万が一、...
-
可愛いのにマスク外さない子っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コロナは何日で発症しますか?...
-
周りにインフルの人いないのに...
-
コロナウイルスは呼吸器だけで...
-
乾燥した血液からの感染
-
コロナのウイルスって普通の洗...
-
コロナ患者が触ったドアノブを...
-
コロナウィルス問題はいつまで...
-
武漢流出説について・・
-
ノロウイルスって、何日の寿命...
-
白人に新型肺炎の致死率が高い...
-
コロナウィルスの感染予防に手...
-
新型コロナウイルスがバイオハ...
-
扁桃炎はインフルみたいにうつ...
-
水ぼうそうの空気感染について
-
空気感染と飛沫感染の違いは微...
-
煮沸消毒の時間
-
ノロウイルスにかかった彼氏と...
-
ノロウイルス詳しい内容や予防...
-
ティッシュはウイルスを貫通し...
-
ノロやインフルの対策について...
おすすめ情報