アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょっと疑問に思ったんで質問させていただきます。
つい最近まで資格の勉強をずっとやっていたんですけど、そのとき無性にコーヒーが飲みたくなりました。
普段はほとんど飲みたくなることはないんですが、カフェインに何か効果があるから身体が欲しがったとかあるんですかね?

A 回答 (3件)

「コーヒー事典 > コーヒーの知識 > コーヒーと健康」によると


コーヒーには「勉強促進」効果があるようです。

頭を使ってイライラするのは交感神経を使っている時で、
自律神経のバランスを保とうとしているのが原因だそうです。
そんな時、口にものを入れると唾液腺が刺激され、
さらに脳下垂体が副交感神経を刺激し、
自律神経のバランスが保たれるのだそうです。

コーヒーの苦味と酸味、そして香りが
旨さと相まって神経の安定に効果をもたらし、
これで勉強もはかどるという事らしい・・・。

さて、この効果が「カフェイン」によるものかどうかですが、
ウィキペディア(Wikipedia)』によると、

『カフェインの主な作用は覚醒作用、脳細動脈収縮作用、利尿作用。
医薬品にも使われ、眠気、倦怠感、頭痛等に効果がある
(偏頭痛持ちでコーヒーを飲むと収まるという人がいる)が、
副作用として不眠、めまいがあらわれることもある。
カフェインを習慣的に摂取する人が半日から1日カフェインを
摂取しなかった時に現れる症状として最も顕著であるのは頭痛であり、
その他、不安、疲労感、集中力の欠如、抑うつが現れることがある。』

との記載があります。まんざら関係ない訳ではなさそうですね。

参考URL:http://www.coffee-jiten.com/knowledge/health/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!無意識に勉強がはかどるためにコーヒーを飲んでいたんですね!
イライラしてたのがコーヒーを飲んで落ち着いた気がします。

色々詳しく回答してくださってありがとうございます。

お礼日時:2007/11/29 18:06

>最近まで資格の勉強をずっとやっていたんですけど、そのとき無性にコーヒーが飲みたくなりました


>カフェインに何か効果があるから身体が欲しがったとかあるんですかね?

コーヒーに砂糖は入れていましたか?
(砂糖は脳の働きを高めますので、脳が疲れてくると甘い物が欲しくなります。)

コーヒーやチョコレートの香りを嗅ぐと「幸福感」を感じる人は多いようですよ。

また、コーヒーに含まれるカフェインは習慣性になりやすいといわれています。カフェインには脳の血管を広げるため、頭痛持ちの人には良いとも言われます。

「勉強するときはコーヒーを飲む」といった習慣になってしまったのではないでしょうか。

ちなみに、私も家族も、PCの横にいつもコーヒーカップを置いてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

砂糖は入れましたよ。
勉強するときは糖分をとったほうが良いと聞いたことがあったのでチョコレートを食べながら勉強してました。
そしてコーヒーを飲みながら。
習慣になってたかもしれません。

お礼日時:2007/11/29 18:04

運動して、体力を使ったときや糖尿病の方などが、甘いものを欲しがることがあります。

体が必要としているからです。
眠気を払うためにコーヒーを、と考えるのは体が求めているのでなく、脳で判断しているようです。
試験勉強など、気が乗らない作業に向かっているとき、コーヒーなど一服できるものを欲しがるのは、無意識で逃避行為を選択しているようです。
中間テストや期末テストになると、無性に読書がしたくなるのと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに気が乗らなかったですからね。
逃避行為だったのかもしれません。

お礼日時:2007/11/29 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!