アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この間ふたりはプリキュアを見ました。(なぜ見たのかは聞かないで下さい)
「美墨さん」「雪城さん」から「なぎさ」「ほのか」と言い合うようになる話で、
ほのかが「美墨さんもフジピーと話したいでしょ」的な事をいって
なぎさが「ありえない」とか言って逃げ出しちゃう場面がありましたが、
あれとか、幼稚園児が理解できるものなのでしょうか?
なぎさやほのかと同じ中学生くらいになって、「話したいんだけど話せない」みたいな気持ちを体験してないと理解できないと思うんですが、
幼稚園児がそんなこと理解できるんでしょうか?
僕がそれくらいのころって何も考えて無かった気がしますが。

A 回答 (6件)

>幼稚園児がそんなこと理解できるんでしょうか?


大人のようにきちんと理解はしていません。

子供にとって何事も経験なのです。雰囲気を感じ取り、人間関係を学習したりしています。ハッキリと感じ取れなくとも、なんとなく本能で感じている部分はあります。
子供を持つと解ります。
    • good
    • 0

訂正っす。



誤>だから、子供のころ面白かったものが面白くなくなったり、子供のころ面白かったものが面白くなくなったりするんだと思います。

正>だから、子供のころ面白かったものが面白くなくなったり、子供のころ面白くなかったものが面白くなったりするんだと思います。

しっけい、しっけい。
    • good
    • 0

子供は子供なりに理解していると思いますよ。


でないとごっこ遊びも出来やしない。

大人と子供、男と女、若者と老人、同じ話でも捉え方や理解の幅は違うと思います。
だから、子供のころ面白かったものが面白くなくなったり、子供のころ面白かったものが面白くなくなったりするんだと思います。

わたしは小学校低学年の頃にはスターウォーズとか面白かったですよ。
    • good
    • 0

全てを理解できなくても、楽しめるんだと思います。


逆に、そういう疑似体験を通じて、善悪の判断や他人を思いやる感情なんかが自然に育つんじゃないですかね?
    • good
    • 0

いつぞや超駄作として蘇ってしまった某アニメの再放送?を幼稚園の頃見ていました。


周囲の男の子たちは
「カッコイイー!」
と変身シーンを真似たごっこ遊びに興じましたが、
私は
「自分のコミュニティ・地位・過去を捨ててまで、1人の女性を愛せるなんて素敵」
とアウトローであるところに密かに憧れておりました。(笑)
(勿論、当時はこんな言葉使いではなかったですが)

とまぁ、女の子はおませなものです。
幼稚園児だからと言って侮ってはいけないと思います。
意外と鋭く、機微がわかっているかもしれませんよ。(笑)

それに「話したいけど話せない」という体験は、
思い返してみると、結構小さい頃からあったように記憶していますが。。。
    • good
    • 0

幼稚園児の場合、何が分からないかが分からないので。

問題にはならないかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!