dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんこんにちわ。来年の2月に結婚式をします。
そこで、2次会をどうしようか思案中です。
友人に頼むか、最近話題の2次会プロデュース業者に頼むか・・
悩んでます(・ω・;)

どうせなら楽しくしたいので、業者に依頼しようかと思ってはいるのですが、業者のことをネット上で具体的に調べると「盛り上がった」など結構ありますが、具体的にどういう内容なのか詳しく説明してる人はいないので、若干不安なところもあり迷う・・って感じです。

実際に参加した方や依頼した方がいましたら、よろしければアドバイスや具体的な事など教えていただけませんか?

A 回答 (7件)

私は銀座ル・ヴェルニのプランナーさんにお世話になりました。


特に景品選びでは自分好みの景品を何でも手配してくれるとのことで、
ありきたりのものがいやな私は
海外旅行チケット、エステ券、クルージング券、某有名生キャラメル、レストランお食事券、温泉旅行などを依頼しました。
かなりわがままを言ってしまいましたが、全て手配していただき
友人も当日はかなりハイテンションで大盛り上がりでした。

某有名生キャラメルに関してはは当日、行列に並んでまで買い付けしていただ
き、ほんとに感謝しています。
景品はやはり盛り上がりに欠かせませんね。

これだけわがままを聞いていただき、私が望む景品を準備していただいた
ル・ヴェルニのプランナーさんには
ただただ感謝しています。友人に幹事を頼まれたら迷わずル・ヴェルニさんに依頼予定です。

参考URL:http://www.nijikaiperfect.jp
    • good
    • 0

もう、質問者さんは披露宴をおこなって閉まったかもしれませんが・・


私は2次会くんにお願いしました。

やっぱり2次会の準備が全くわからないという事と、
そういうイベントが好きな人が近くにいないという事で業者にお願いしました。

景品も思ったよりも豪華で(ダイヤモンドとか、ディズニーチケットとかありました。)大満足でした。
他にも業者を見てみましたが、安い業者は景品が少なかったので、景品の良さで選んだってのもありました。

当日は、司会者が上手で、スタッフの人も友人のようにパーティを盛り上げようと頑張ってくれる姿に披露宴以上のサービス精神を感じました。

まあ、正直人が行うサービスなんで、担当によっては当たりはずれが
あるかもしれませんが・・・
私達のパーティは大成功でした!
    • good
    • 1

友人の結婚式二次会で業者の存在を知り


私どもも依頼しました。
内容も私たちの意見を取り入れてもらい
満足のいく2次会となりましたが、何よりも新郎新婦は
無料で打ち合わせも1回で済んであれだけしてもらえたというのが
驚きです。システムはゲストから会費をとるというものでしたが
友人にたのんでも、景品代やその他備品を
あらためて購入するので、会場費に上乗せはあたりまえです。
プロの業者と、友人では司会やはり差が出ますね。
都内の結婚式二次会プロデュースはこちらに依頼しました。
参考までにどうぞ。

参考URL:http://www.nijikaiperfect.jp
    • good
    • 0

友人主催、本人主催、業者さん主催?といろいろな二次会に出ました。


新郎新婦の友人グループがいくつかあっての二次会・・・みたいな場合だと業者さんに入ってもらった方がいいかもしれませんね。
もちろんお金はかかりますが、無難に盛り上がる企画を考えてくれていますし、司会の方もうまいです。
これを友人がやると、あるグループだけは盛り上がって他は蚊帳の外みたいな場合もよくみますし、思い込みだけで盛り上がっているような場合もあったり・・・
一方、二次会参加メンバーのほとんどがお互いに知り合いである場合・・・たとえばサークルや会社が同じで共通に知り合いである場合・・・この場合は他人を入れない方がいいかも。
人望があって、顔の広い友人に依頼すればいいのでは?

参加するほうとしては、幹事さんと知り合いでない、つまり非主流派で参加する二次会っていまいちなんですよね。
もちろんお祝いしたいから参加するわけですが、主流派ばっかりでもりあがったりされると、冷めてくるというか・・・
業者さんが仕切ってのパーティはこのあたり企画がうまいので、楽しかったですよ。
後者のようなパーティでは、ほぼ同窓会と化していますので、いろいろな企画はジャマに感じるかも、久しぶり会える人とのお話しに夢中だったりしますので・・あ、もちろんおめでとうもいいますよ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

確かに全員が知り合いなわけではないので、うまく仕切ってくれる人がいると良いですね^^

いろいろ考えて、業者さんに頼んでみようかと・・

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/11 01:47

こんにちは。

私は自分の結婚式の後の二次会を○次会くんという業者に頼みました。
料金はかかりましたが楽しかったですよ。

ゲームは二つありました。
一つは、みんなに紙飛行機を折ってもらって、新婦がもっているブーケめがけて紙飛行機をとばしてもらい、ブーケにささった紙飛行機を投げた人にブーケプレゼント(たいていは刺さらないので、新婦の友人にブーケがもらえるようになっているらしい)・・というゲーム。
もう一つは、宝探しゲームです。
椅子の下やテーブルの隅などに隠されている封筒をみんなで探し、その封筒に入っているカードに書かれている商品をもらえるというものでした。
安いもので、500円くらいのお菓子の詰め合わせなんていうものもありましたが、災害時に使える非常食いりのバックや、たらばカニやアワビを後日宅配してくれる目録や、焼酎サーバー、一番いいものでディズニーリゾートのペアパスポートなんていうものもありましたよ。
楽しかったし、友人に手間ひまかけさせなくてよかったかなって思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際の体験者さんなんですね^^
回答ありがとうございます。

なるほど~楽しそうですね♪
何度か友人の二次会にも参加したことあるのですが(幹事は友人の友人)素人なもので、進行に間があったり、グダグダな感じの二次会だったので、プロならそんなことも無そうですね^^

ちなみにわたしも○次会くんのHPはチェックしてましたw

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/07 17:48

結婚前に情報収集するために色々な結婚掲示板を見ましたが、業者に頼んでトラブルにあった人が多数いました。

2次会を代行している業者ってあまりたくさんはないと思います。盛り上がりはしたけど良かったよという人は私が調べた時には1人もいませんでした。
私だったら友人に頼むのも悪いので自分で企画します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですか~。トラブルがあったという話を見かけなかったので・・^^;
もういちど調べてみます。貴重な情報をありがとうございます。

自分で企画は時間的にも忙しくて微妙です><

お礼日時:2007/12/07 17:41

予算がないなら友人に、ないから頼むね・・・・・と、云って・・・



たっぷりなら業者・思いつかないレセプションを考えてくれます。

サ~~~~~~~~~。どっちが良いかな?????????

後年自慢したいなら業者。

黙ってこんな事したんだよと、子供に教えられるなら・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました^^
予算はいずれに頼むにせよ、景品などの代金は少し負担するつもりだったので、いろいろな意見や情報を参考にして最終決断してみます。

お礼日時:2007/12/07 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!