アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マイホームを購入しようと思っています。実家から、資金援助の話がありました。
実のところ、主人の収入面が安定しない為、資金援助は大変助かるのです。せっかく、両親が苦労して作ったお金を貰ってしまってよいものか?と悩みましたが、お金は本当に必要な人が使うもの、と言われ、ありがたくもらう話で進んでいます。(甘えですが・・)
税金の関係で、実家の母との共有名義にしようと思っています。実家の母が私の家で暮らす事はありません。

ところが、義両親は、資金援助に反対です。

義両親家は、家族全員、あまり働く意欲の無い、のーんびりした家族で、義妹と義弟は、もう30代なのですが、二人ともかれこれずっと無職で、義両親家に同居してます。
私の実家は、両親とも、毎日必死に働いていました。私も、子どもが生まれるぎりぎりまで、働いていました。結婚するまで、コツコツと貯めたお金も家購入資金にあてるつもりです。もう一人子どもが欲しいので
産んで一年ほどしたら、働きたいと思ってます。

私ばかり、甘えているとトヤカク言われることもないと思うのですが、私への風当たりは冷たいです。

実家から資金援助を受けられた方、義両親から、何か言われたりとかしなかったのでしょうか?
みなさんどのように報告したのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

はっきり言って 今後もめますね・・・



外部から見ると 奥さん名義にしない理由は 奥様の親の老後を奥様が看られる・・・という事に代わりが無いと思います。

若い頃は 助けてやりたい一心でも 家の援助はそこに住む権利がある という事です。

私は 質問者様が 将来的に 名義の件で 非常に苦労される可能性があるので よくかんがえられたほうがいいと思います。
プライドと言いますが 一番のプライドはご主人では在りませんか?
取得するまでは 喜んで援助を受けますが
取得してしまえば 誰の家?みたいになります。

よくわからないのですが どうして自分たちの甲斐性で変えない家を欲しがるのでしょうか?

見栄っ張りというのは どういう意味か よくわかりません。奥様もしっかり 目先のことに 心を奪われず謙虚になられたほうがいいですよ・・・


違う見解ですが ご容赦ください。

この回答への補足

>私が面倒をみることはないんです。

一緒に住むことはない
という意味です!!できるだけ、面倒は見て行きたいです。

補足日時:2007/12/07 19:17
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね・・。自分たちの力が無くて、買えない家を買う必要があるのか?という事、よくわかります。本当は身の丈にあった住まいを選択すべきだと思います。ただ、家を買うだけが幸せとも限らないですよね。

目の前に札束がぶら下がっていて、舞い上がってしまってます。
実家は、姉夫婦が両親と二世帯を建て、事業も継いでいくので、私が面倒をみることはないんです。

ですが、義両親家からしてみると一大事ですよね。将来の自分たちの身が危ないのですから・・。

お礼日時:2007/12/07 18:57

私もNo9の方と同じく、息子が嫁の母親との共有名義にするといったら、一応反対はすると思います。


なんだかおかしくありません?
贈与していただくなどして、奥さんとの共有名義なら分かりますが…

それから、報告の義務はないとおっしゃる方が多いですが、
そういうのって、老後の面倒を見ることに関わってきたりしますよね…
ご主人がご長男でしたら、いざと言う時面倒を見てもらいにくくなりませんか?
そういうことを心配なさってるのではないでしょうか?(推測ですが)
もちろん、介護というのはそういうことで割り切れるものではないでしょうが、
私が借りるだけで返そう…と言っていた、義両親からの資金援助は結局生前贈与と言う形になり、
つい最近買うことが決まった義兄は、義両親には返済するそうです。
結局は勝手にそういうことを決められてしまうと、
なんとなく生前贈与して貰った私たちが面倒を見るような風潮になってきてしまっています。
そういう意味でも、やはりお金を出した方は口を出しやすくなるでしょうから、
その辺を危惧されてるのかもしれませんね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、言わないと、相当もめそうですよね。後々、こんなはずじゃなかった!!と。頼る気満々の人たちですから。

でも、こちらも生活があるので、そんなに沢山の面倒は見切れないです。とにかく、義両親家の子どもを何とかさせて下さいとお願いしたい位です。
怠けているくせに、人ばかり頼ってくるのでうんざりしているんです。
実家は姉夫婦と二世帯に住んでいて、私を頼る事はないのですが、
義両親家にしてみれば、心配ですよね。

でも、義両親家は、うちの母の名義が入っていても、かまわずパラサイトしてきそうな気がしてきました!!!
結婚式の費用は私たちで払ったし、顔合わせの時はうちの実家が払い、
祝儀3万だったし・・。おごってもらった事ないです。何だか不安になってきました。

お金の問題、老後の問題は難しいですね・・。
こんなに、難しいとは思ってもみませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/07 19:16

こんにちは(^。

^)

んー、難しく考えなくてもいいのでは?
要するに↓の姿勢であることが基本だと思います。

義父母へ報告するなら必ずご主人から報告してもらってください。
そして共有名義になさったほうがいいと思いますよ。
一般論でいえば、義父母の立場からいえば、息子が妻の親と共有名義で家を買うのはいい気持ちがしないかもしれませんが、それはケースバイケースでいいんじゃないかな?と思うのです。

walwalさんの義父母はどうも息子にたかる気が満々なようなので、「息子名義の家」なら「我が家」同然にして押しかけて好き放題するような気もしますので、それをさせないためには共有名義にしておいたほうがいいのかな?と感じました。

そして、なぜご主人の口から報告しないといけないかというと、もちろん我が親だからというのもあるのですが、今の状況(実家に30代無職の弟と妹がいついている)が改善されない限り、長男であるご主人が実家に戻って、義父母と同居したり、老後の面倒を見るなんてできません。
実家から弟と妹を追い出して自立させない限り絶対に実家に戻ったり、実家を継いではいけません。
特例が今年一杯で切れてしまうのなら、焦らず、ご主人が義父母に対して、きちんと宣言するまでまってあげれないですか?それからでも遅くないと思いますよ。

「俺は長男だけど、妹や弟が無職で実家に居ついた状態なのに戻れるはずもない。今まであいつらが自立するのを待ってたけど、もう待てない。俺たちは自分達の家を建てる。だからこのままの状況が続くのなら、老後の面倒も弟と妹に面倒を見てもらってください。あいつらは今まで散々父さん母さんに養ってもらってるんだから、父さんたちの老後はあいつらに恩返ししてもらってほしい。」

という類いのことを仰ればよいのではないですか?
お金は出さないで口だけ出す親なんですよね?ならばはっきりと一定の線は守るべきだと思います。

ご主人だって妻の親から援助を受けるつもりなんですよね?だったらその感謝の意味を込めても自分の実家にはきちんと意思表明しておくことが妻の親への礼儀でもあると思います。
妻の親は「娘(夫婦)や孫達が困らないように、幸せに暮らせるように」という思いから援助をするのですから、夫の親やきょうだいにかき乱されるのはやめさせてもらいたいですよね。

ただ、あなたのご両親に援助してもらった以上、ご主人はあなたのご両親の老後は(もちろんあなたはきちんと面倒見られるでしょうが)、知らん顔してはいけませんよね。そして、walwalさんのご兄弟は何人いらっしゃるのかわかりませんが、あなたが姉妹のみの長女なら、将来は妻の親を引き取ったり、妻の実家の墓を見ることもお考えにならないといけないと思います。共有名義にしたり、多額の援助を受けることはその代償として、そういうこともかかわってくる問題だと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!