アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地震保険の補償を100%にしたく調べましたところ、東京海上の超保険か、損保ジャパンでも上乗せ特約で可能のようで加入したいのですが、住宅ローンの銀行抵当権で30年長期一括にて三井住友海上の火災保険に加入しており、伴って地震保険も入っている状態で、火災保険を解約してまで一から入りなおすのが困難と思われ悩んでおります。
そこで、火災保険の損保会社に関係なく地震保険単独で加入できるリスタという新しい地震保険を知り、今の50%の地震保険と別に新たに加入で100%に近づけると思いましたが、こちらの保険は一部損では全く補償なしとのところが気になっております。(分譲マンションなので特に)
やはり頑張って入り直すしかないでしょうか・・それはどのくらい大変なのでしょうか。なさった方いらっしゃいますか?
この新しい保険についても、ご存知の皆様、ご意見アドバイスいただけましたら幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

この手の保険は2箇所にに入っても意味がありません



限度額1000万
で2つ入ると
被害額が1000万ならば
A保険500万
B保険500万
支払いになるです

保険金の掛け金が無駄
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。不安になり約款を見ましたところ、リスタに関しては他の地震保険契約によっての減額はないと記載がありました。生活再建費用保険というものなので、地震保険ではなくゆえに控除対象でもないということなのでしょうかね。。大変考えさせられました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/07 16:55

貴方だけが100%地震保険を付けても意味がありません。


貴方が地震保険を仮に100%付けても、その対象範囲は貴方の専有部分
のみであり、その専有部分は極端に云えば貴方が住んでいる空間部分と云う
ことになります。

まず分譲マンションの場合には貴方の区分所有部分は上塗または内法基準に
よる空間部分だからです。

建物本体のスラブ部分(壁体・床・天井などのコンクリート部分)は管理組合の共有持分であり、その部分は管理組合が保険を付けます。
地震で実際に損害を受けるのは、貴方の区分所有部分(専有部分)ではなく
殆どがこの共有持分の部分です。
廊下、ベランダ、階段、エントランスホール、エレベーターなども共有持分です。

管理組合が地震保険に加入しているかどうかで、マンションの地震災害時の
再建の可否が決まるのですよ。

この回答への補足

貴重なご意見ありがとうございました。そうなんですか!大変勉強になりました。私も分譲マンションの補償については不安に思っておりましたが、それでしたら全く意味がありませんよね。建物がではなく、自分の部屋が全壊や半壊までいく認定なんてあまり考えられませんし、そんな状況ならば生存が微妙です。地震保険はどこもそういうものなのでしょうか?地震保険自体の必要性が個人では疑問ということになりますよね。。思い切ってリスタのほうには問い合わせたところ、こちらは専有部分だけでなく、共有部分含めたマンション一棟で全壊や半壊を考えるそうです。本当でしょうか・・それでも不安なので一筆書いてもらいたいくらいですが・・もしそうならば、生活再建の現金を少し補えるという意味で加入もありなのでしょうか・・また見てご意見いただけたら嬉しいです。

補足日時:2007/12/07 16:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!