

こんにちは、近々大学受験をする予定の者です。
自分の将来を考えるにあたって、一つ質問があります。
中学の時に化学の授業中、先生が雑談で
「あと50年もすれば、注射器みたいなもので特殊なものを入れれば
顔の形や髪質等を自由自在に変えられる時代が来る」
というような事をおっしゃっていました。
おそらく遺伝子操作みたいなものなのかと思います。
私はこの先生の言うような時代が来るとすれば、私自身もこのような技術を開発するための研究に携わりたいと思っております。
流石に注射器1本で手軽に、というわけにはいかないでしょうが、例えば美容整形などに利用する事もできるのでは、と思いました。美容に限らずアトピー性皮膚炎みたいな遺伝的要素も関係していると思われる病気の根本的解決にもつながるのではないかと思います。というのも私自身が遺伝により、天然パーマ、ケツアゴ、アトピー等により苦しみ続けてきた者ですから、このような技術を確立する事は素晴らしい事だと思います。
前置きが長くなりましたが、以上の事を踏まえ、私は自分の将来の道を真剣に検討し始めたわけですが、一体、どこの大学の何学部に入ればそのような研究に携わる事ができるのか、という事が分かりません。
そこで皆さんに教えていただきたいのです。できれば研究者や科学者のような方の意見がもらえれば幸いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この人のところなら、確実です。
http://www.asahi.com/health/news/OSK200711300290 …
しかし科学は日進月歩です。たった2週間後の今日のニュースで、アメリカのチームが作成した臓器をマウスに試していると報道されました。
危機感をあおられたのか、こんなことになってます。http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/ …
興味範囲だと思うので、Googleのニュースアラートに、山中伸弥、万能細胞、iPSなどの単語を登録しておき、今後の動向から目を離さないようにしましょう。Googleニュースアラートは、単にキーワードで検索して最新ニュースをメールでとどけてくれるだけのものなので、初めての人でも簡単に使えると思います。Googleトップからニュースに行くと、左側にあります。
最近話題の京大医学部ですね。
それだと入試で理科が3科目になって大変だと思いますが、自分の夢のためなら頑張ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
九州大学または東北大学志望で...
-
東北大学工学部といったら凄い...
-
学術博士 とか 博士(学術)
-
研究室訪問してないです
-
オカルトが好きな私が飛びつく...
-
数学(特に幾何学)を生かせる...
-
金沢大学or埼玉大学
-
研究者は頭が良くないとなれな...
-
数学科志望の高3理系です。東北...
-
数学のアマチュアについて
-
学術博士号はどういう分野で取...
-
大学院で素粒子論の研究をした...
-
博士号のお礼
-
兵庫教育大学大学院臨床心理学...
-
高3です。将来、免疫の研究者に...
-
医学部で脳についての研究が盛...
-
看護学部に進むには生物か物理か
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
m/mという書き方って正しいの?
-
論文・レポートで引用文の中に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学術博士 とか 博士(学術)
-
九州大学または東北大学志望で...
-
数学(特に幾何学)を生かせる...
-
研究室訪問してないです
-
博士号のお礼
-
研究者は頭が良くないとなれな...
-
37才から研究職を目指したい。
-
娘が慶応の理工学部応用化学科...
-
学術博士号はどういう分野で取...
-
理学部 理学療法士
-
金沢大学or埼玉大学
-
物理学で研究職につくには
-
アカデミックの意味がイメージ...
-
大学教授の社会的地位が著しく...
-
オカルトが好きな私が飛びつく...
-
看護学部に進むには生物か物理か
-
高3です。将来、免疫の研究者に...
-
数論幾何学を学ぶための前提と...
-
理学部・工学部の各学科で高校...
-
量子力学 工学部でも必要でしょ...
おすすめ情報