アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の住んでいる島根県には、ドトールが1店舗もありません。どうやら、47都道府県で島根県にだけ出店していないようです。どうしてだと思いますか?教えてください.

A 回答 (6件)

本当に??と思って、全県の店舗検索をかけてしまいましたが・・


ホントに島根県だけありませんね。

まあ、大分、宮崎なんて一店舗だけですから。ないに等しいのですが。

想像ですが、
・ドトールの社長が島根県が嫌い。昔、嫌な目にあったことがある。
・島根県民はコーヒーを飲まないので商売にならない。
・フランチャイズなのでオーナーになろうというやつがいない。
・もしかしたら、島根県は眼中にない(知らない)とか(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
ちなみに、島根は以下の点でコーヒーは根付いていると思います。
(1)バリスタの大会で優勝しちゃうような人がいる。
(2)世界ではじめて缶コーヒーを作ったのは、島根県人
(3)ちなみに私は、炊飯器を持ってなくてもコーヒーメーカーは買っちゃうくらいのコーヒー好き
もしかしたら島根は眼中に無いのかもしれませんが、今ならスターバックスも進出してなくてタリーズの独壇場なので、チャンスだと思うんですが☆

お礼日時:2007/12/09 12:13

ワタクシは島根県民の県民性というのは全く存じませんが、いち東京人として以下のように想像しました。



>バリスタの大会で優勝しちゃうような人がいる

その方が非常に稀な島根県民だった。もしくは島根県民はコーヒーの味に非常にうるさくドトールなどという安コーヒーは飲んでくれない。

>世界ではじめて缶コーヒーを作ったのは、島根県人

島根では、コーヒーは缶で飲むものだと思われている(想像)。

>炊飯器を持ってなくてもコーヒーメーカーは買っちゃうくらいのコーヒー好き

これが平均的島根県民の姿だとしたら、やはりドトールの安コーヒーでは通用しないということではないでしょうか。


ところで、ご当地にはコーヒーショップに限らずコンビニやファーストフードやファミレスのようなフランチャイズ店は比較的ありますか。こういうチェーン店というのは、今ではどこでもコンピュータに出店可能条件のデータがありまして、半径何キロ以内にどのくらい住人やオフィスがあって、20代が何人、30代が何人住んでいてみたいなそこの商圏データを入力してそれが「商売になりえるほどの条件」が揃えば出店し、条件が揃わないと出店しないそうです。
ですから、もしチェーン店そのものの絶対数が他県に比べて少ないなら、その、なんというか、つまり、商売にならない土地なのでしょう。
ちなみに大変失礼なことを申し上げれば、東京で道に歩いている人に島根県はどこにあるかと聞いたらちゃんと答えられる人はおそらく3割以下であろうかと思います。かくいう私も、鳥取と島根の見分けがつきません。「島根の名所はどこか」と聞かれても・・・ごめんなさい、知りません。砂丘ではないですよね?
    • good
    • 0

島根の有名なもの


 ・出雲大社
 ・隠岐
 ・宍道湖
 ・石見銀山(世界遺産にもなったし)
 ・竹島
 ・竹下登
大阪出身で東京在住ですが、まあこれくらいは知っています。
確か公共事業の一人当たりの金額が日本一の県です。

やはり喫茶店に行くような若い人の割合が低いのと
フランチャイズになるような人がいないんでしょう。
    • good
    • 0

ユニマット系列のユニマットライフで取り扱っていると思います。



二年前くらいに、会社に営業に来られた時にドトールも試飲したので、間違いないと思います。
たぶん、個人でも家に来てくれるはずです。一度TELしてみたらいいと思います。
    • good
    • 0

何年か前に良縁祈願のために、出雲大社に行ったことがあります。


八重神社の近くの喫茶店で飲んだコーヒーはとってもおいしかったです。
後でわかりましたが、楽天市場に出店している人気のコーヒー屋さんでした。
島根県には全国に誇れるおいしいコーヒー販売店がありますから、ドトールは必要ないです。
お寿司やラーメンでもそうですが、チェーン化するとどうしても味が画一的になり、
美味しいと言うほどでもなく、まずくはないが何かが足りません。
例えると大手有名店のハンバーガーの味と個人の店で手作りしているハンバーガーの味の違いということです。

島根県だけ出店してないことは自信持って自慢してください。
でもどうしても飲んでみたいのなら、ドトールのフライチャーズ契約して店舗を開店させたらいかがでしょうか?
雇用が増えますよ。
    • good
    • 0

両親が島根出身で親戚が県庁所在地の松江におり、少し状況を知っております。

島根とりわけ松江は江戸時代からの習慣で「お茶(抹茶、煎茶とも)」が大変盛んで消費量も全国平均の2・3倍有ったように記憶しています。一方コーヒー豆の消費ですが県庁所在地で比較をしますと、第1位は金沢で第2位が松江と聞いております。つまりお茶やコーヒーなどの嗜好品の消費上位都市は東京や大阪ではなく昔の城下町なのです。これら都市ではコーヒースタンド等で「ちょっと一杯」のコーヒーではなく、豆を購入してそれぞれの家で挽いてじっくり味わう、という「お茶」と全く同様にに本格的な飲み方が根付いているのではないでしょうか。松江では和菓子の消費もトップクラスでコーヒーと一緒に和菓子を食べるのも日常化しています。ちなみに松江にある百貨店(一畑百貨店)やJR松江駅には「UCC」のコーヒーショップがありますが、お値段は都会の一般喫茶店並でお高いです。島根県の方、ドトールをはじめセルフコーヒーショップが無いのは、むしろどうぞ自慢にして下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!