プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
4歳の息子が12月27日の昼2時から発熱していて、今もなお続いています。
始めのうちは38度台だったのが、3日目からは39.8度まであがるようになり、
座薬(アンヒバ200mg)を入れてあげると38度程度まで下がり、下がると元気になって、
ご飯も軽くですが食べれていますし、吐き気はないようで水分もまめに摂っています。
冷えピタはオデコだけは貼らせてくれるものの、脇下などは冷たいと泣き叫ぶので貼れていません。。

1日目:午後はかかりつけ医がお休みだったので近くの内科で解熱剤を処方していただき、寝る前に1度、座薬を入れていったん37度台まで解熱。

2日目:かかりつけの小児科にいきましたが、「扁桃腺が腫れている」とのことで抗生物質と解熱剤の座薬を処方され、この日も座薬と内服薬でいったん37度台まで解熱。この日は3回解熱剤を使いました。

3日目:翌日来て下さいとのことで、行きましたが、やはり同じ抗生物質を正月の間分処方され「たぶんそろそろ下がるのでは」といわれましたが、夜に39.8度まで上がったので救急病院にいったところ、聴診と喉の様子を見て「アデノウイルスでは」ということで、このウイルスは特効薬がないので、小児科で処方されたお薬を飲んでください。といわれました。帰ってネットで色々調べるうちに、アデノウイルスの診断キットがあることを知り、そんなもので調べてもらってないのに、本当にアデノウイルスなのかな~と不安に。。。この日も3回解熱剤を投与。

4日目:解熱剤を入れて下げ、切れる頃は39.8度くらい、というのを3回繰り返しました。

5日目:4日目の夜9時に座薬を入れて眠り、朝計ると37.2度まで解熱していて様子を見ていたら、お昼過ぎに再び39.5度まで上昇。昼2時と10時の2回解熱剤を投与。

6日目:朝6時に寒気を訴え39度に。解熱剤を投与。朝11時に計ると35.4度まで下がっていたものの昼2時に寒気を訴え、39度まで上昇。解熱剤を投与して解熱して今は眠っています。

元気ならば解熱剤は投与したくないのですが、ぐったりして寒いと訴え、そのうち熱いと泣き叫び苦しそうなので投与してしまいます。
アデノウイルスは5~7日間熱が続くといいますが、脳炎とか大丈夫なのでしょうか。。。ちなみに40度は越していません。喉の痛みもあまり本人は訴えませんが、お医者さんいわく、扁桃腺に膿がついてるとのことで痛いようです。今朝から鼻水が出だしました。2日目の夜は頭痛を訴えていましたが、現在はありません。

A 回答 (1件)

こんばんは。



大変なご様子ですね。ご指摘のとうり、人間の体温は、夕方のほうが高くなるという傾向があります。
なので夜の方が注意が必要です。また、細菌やウイルスに感染していると、震えなどがおこり体温が上昇するのです。
高熱が続く場合、病院で、採血、検尿、胸部X線で、原因がウイルスなのか、細菌なのか、それとも、まったく別のものなのかを分かればいいのですが。。。

ご心配されている脳炎の方は、41℃を超えなければ、まず心配はないと思います。
解熱剤で1℃~2℃程度は、下がるので、元気がでて食事がとれるのは、メリットですよね。
あと加湿器があればより良いですね。最後に、看病の疲れでで、あなたが倒れないようにしてください。

たいした参考になりませんが、ほっとけなかったので、書き込みました。

お大事に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!