dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険会社のコールセンター業務を行っている会社から正社員として
内定を頂きました。ちなみに新卒です。
しかし、他にも内定が1社あり、現在そちらと迷っています。
そこで少しでも情報を集めて検討したいと思うので、コールセンター
業務について教えていただけないでしょうか?
一応質疑応答の時間に色々聞いたりしたのですが、まだ想像つかない
部分もあるのと、一般的にコールセンター業務とはどういうものなのか
が知りたいのでよろしくおねがいします。

1.正社員となっているけど入社してからの「試用期間」は派遣もしくは
契約社員のようなものからで、条件を満たしてから正社員になるという
ことはあるのでしょうか?

2.正社員の具体的な仕事と、キャリアプラン

3.仮に転職する際有利になるか。(転職するかどうかは決めてません
が、念のため)

4.新卒でコールセンターとはありなのでしょうか?


以上、わかりにくい質問ばかりですみませんが、よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

#1です。


>仕事内容は電話営業らしく、リストを用いてお客様に
>電話営業をするそうですが、そのような場合も休日出勤など
>あったりするのでしょうか?会社によりけりでしょうが、参考までに
>よろしくおねがいします。

 電話営業だけであれば、休日出勤など無いかもしれませんが、会社の考え方次第ですが、共働きも多く、休日や時間外の可能性も高いと思います。
 また、電話営業は、掛けただけでガシャンと切られたり、嫌がられたりしますので、その時の相手の態度に腹を立てたりストレスを感じる人には長くは無理でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく答えていただきありがとうございます。
やはり電話営業はいかに気持ちを切り替えられるかがカギみたいですね。

あまりにひどくなければある程度残業は覚悟はしていますが、
休日出勤はちょっと嫌だと思うので、そういったことも含めて
改めて検討していこうと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/07 15:53

1.コールセンターで正社員採用は珍しかったのですが、昨今の雇用情勢と、保険業界においては不払い等の問題が発生していたため方針転換したということでしょう。

「正社員である」として内定を出したなら最初から正社員です。3ヶ月以内の試用期間はあることもありますが、使用期間中であろうと簡単に解雇できるわけではないので気にする必要はありません。

2.具体的な仕事といっても、当面はオペレータ業務、経験を積んでいってリーダー業務、出世すればセンター全体のマネジメント業務と進んでいくでしょう。

3.保険に関連する知識という面ではそれなりに詳しくなりますし、ビジネスマナーは徹底されます。そういう意味で20代のうちであればアピールする項目は得られるでしょう。他の職種と比べて特に有利かどうかはわかりません。30代以降の転職ということであれば、有利ではないと思います。

4.「ありなのでしょうか」がよくわかりませんが、今までの「対面代理店・外交員でフルサポート」の販売スタイルが、今後さらに「ネット通販等-サポートはコールセンター」というスタイルに変わっていくでしょう。業界問わずそのような傾向がみられますので、コールセンターの求人自体が落ち込むことは考えにくいと思います。
その中で、現在コールセンターにいる人材というのはほとんどが中途採用ですので、新卒から正社員でたたき上げというのは貴重な存在かもしれません。
しかしながら、最もコストダウンを徹底される部門ですので、そこで働く人間の待遇ということを考えると、私は否定的です。私もコールセンターでの経験は長くて転職先を探せばたくさんのコールセンターから求人はいただけますが、上記の理由から敬遠しています。

この回答への補足

すみません、やっぱり「ありなのでしょうか」という表現は
みなさんわかりにくかったですね;

もっと厳密にいうと、新卒としてコールセンターで働くことに
将来性はあるのかどうかといったことです。新卒は貴重だと世間では
よく言われているので、その貴重な新卒というタイミングを使って
入社してもいいかどうか、ということを考えていました。

補足日時:2008/01/07 14:53
    • good
    • 0

経験者では有りませんが、参考まで。



>1.正社員となっているけど入社してからの「試用期間」は派遣もしくは
契約社員のようなものからで、条件を満たしてから正社員になるという
ことはあるのでしょうか?

 正社員採用ということは、正社員で間違いないと思います。
 ただ、会社によっては、正社員であろうがおかまいなしで、解雇する会社も有ります。

>2.正社員の具体的な仕事と、キャリアプラン

 何を聞きたいのか良くわかりませんが、多分保険会社からコールセンター業務を請け負っている会社でしょうから、まずはコールセンターの受付業務だと思います。経験を積んでくれば、そこのリーダになっていくでしょう。
 ただ、性格が、電話で他人と話したり、苦情を言われても、ストレスを感じない人でないと勤まらないかもしれません。
 また、業務は休日や夜間もカバーするようにシフト制を組んでいる可能性が高いですから、それも覚悟が必要です。

>3.仮に転職する際有利になるか。(転職するかどうかは決めてません
が、念のため)

 これは、業務内容と言うより、どんな仕事でも本人の意識と頑張り次第と言うことになります。

>4.新卒でコールセンターとはありなのでしょうか?

 これは、どういう意味でしょうか?
 雇う側は、新卒でも採用したいということです。
 新卒正社員であれば、簡単にはやめないだろうと言う安心感が有ると思います。
 雇われる側の話なら、あまり良い条件の仕事とは思われません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
補足ではないのですが、いくつか失礼いたします。

>>4.新卒でコールセンターとはありなのでしょうか?
>雇われる側の話なら、あまり良い条件の仕事とは思われません。
なぜ条件の良い仕事ではないのでしょうか?
そのあたりがとても気になります。

仕事内容は電話営業らしく、リストを用いてお客様に
電話営業をするそうですが、そのような場合も休日出勤など
あったりするのでしょうか?会社によりけりでしょうが、参考までに
よろしくおねがいします。

補足日時:2008/01/07 14:33
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!