dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下のURLのページに、微生物にオスとメスがあると言う話が載っているのですがこれは本当ですか?
これが実際にどういうことなのか存知の方、教えてください。
英語論文のソースがあれば、それも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

http://www.microbes.jp/aimai/kurashi/fl430.htm

A 回答 (1件)

これはおそらく細菌の接合の話だと思います。


遺伝子を与える側をオス、受け取る側をメスと呼ぶことがあります。
性決定因子としてF因子を持っているかいないかの違いになります。
接合の発見は、1947年と古いので直接的な文献は読みづらいでしょうが、Microbiologyの教科書には広く載っていることだと思います。

参考URL:http://micro.fhw.oka-pu.ac.jp/microbiology/genet …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああなるほど、F因子ですか。遺伝子が遷移する際の受け取る側と送る側ということでしょうか。
必ずしも同じ細菌のオスメスでということではないんですね。(いや、まあ同じ種の細菌間でもあるのかもしれませんが)オス、メスと言う名称に先入観を持っていたみたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/11 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!