アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここだけに限ったことではありませんが、文章作法に関して誤った記述が多いと思います(まあ自分も改行後の文字下げなどはやっていませんが)。
例えば、「・・・」は「……(三点リーダ二文字分)」や「?」の後はスペースで一文字空けるなどの規則は、全くといっていいほど守られてないと思います。
このような規則を知らない人もいると思うので、仕方がないことだとは思っていますし、やらなくてもどうということはないのですが、どうしても目がいってしまいます。
皆さんはこういった記述に関してどう思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

はじめまして



私見ですが,私はこう考えます。
まず,このサイトは様々な年齢・職業・立場などの人達が
最低限のルールとマナー・エチケットの元に投稿する場だと思っています。

確かに意味の分からない,あるいは稚拙な表現,敬語,命令口調,高圧的な言い回し
あるいは質問者様が書かれている通り文章作法に関して誤った記述もあると思います。
私自身も「・・・・」を最近使うようになりました。以前は「.........」でした。
実際の解答欄を見ると一瞬「_ 」(アンダーライン)に見えてしまうために
三点リーダ(というんですね)を強調する意味も含めて「・・・・」に書き換えた次第です。

機器製造業という仕事柄,仕様書や取扱説明書などを作成する機会も多いのですが,
それにもかかわらず「文書作法」は初めて耳(それとも目かな?)にした次第です。
これらの文書で大事なことは簡潔にしかも分かりやすい文書が要求されるということ。
具体的にいうと,熟語の途中で改行することは避け,文書の右側を揃えなくても
読みやすい文書であることが重要だと考えています。
例えば「点検して下さい」の言葉の途中で改行する必要性がある場合,右側を揃えるために
『点検し』のすぐ後で改行するよりは文の右側は不揃いになるけれども『点検』の後,または
『点検』の前で改行するようにしています。(こういうことって作法かな?)

私の結論は,
作法を重んずるべき場所ではわきまえる。
その必要が無いところでは自由に,かつ判りやすい表現を心がける。

以上,偉そうなことを書きました。申し訳アリマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり、このような掲示板でこのようなことを言わなくても、相手に伝わるのならそれでいいですよね。
ちゃんとすべき場所で守りさえすれば、何も問題ありませんよね。

お礼日時:2008/01/17 01:07

誤解を避けるために申し上げておきますが、


二点リーダーとは、全角文字の「‥」です。
三点リーダーとは、全角文字の「…」です。
一方「・・」は、半角文字の中点(中黒)を2つ並べたものにすぎません。
1字ずつ選択するか、または、コピーして「プロポーショナル(P)フォント」にしてみると、違いが分かります。

#10さんの「文節境界改行主義」は,よい心がけで、私も私信などではよく使います。しかし、大量印刷する文書の場合は、印刷技術との関係で困難な場合もあります。読みやすさが格段に違うとも思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「文節境界改行主義」なんて言葉があるんですね。初めて聞きました。

お礼日時:2008/01/17 01:09

#3,8さんに賛成!


文章「作法」なんて日本語はないと思いますよ。「サクホウ」って読むのですかね。
桑原武夫や清水幾太郎のような、大先生も使っていましたから、昔は確かにあったのでしょうね。
文章のサクホウがあるなら、お米やテレビのサクホウもあっておかしくないはず。
百歩譲って「文章サクホウ」があったとしても、それは良質の文章を書く技術であったはずです。テンやマルを打つべきか?、1文字あけるべきか?、そのような記述上の規則は「表記法」といいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「作法」は「サホウ」と読みます。

お礼日時:2008/01/17 01:00

No.3です。


文章の作法のことですよね。(「の」二回使ってもよかったかな)
文章作法というのは私の持っている辞書には
載ってません(広辞苑第二版補訂版)古くてすいません。この辞書だと文章法のほうがよさそうです。作法って、むずかしくてむつかしい、作法なんてキライ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。文章の作法のことです。
わざわざ辞書で調べていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/17 00:58

質問者さん自らが補足されていますように「原稿用紙の書き方が、パソコンでも使われるようになった、というだけ」という認識を私も持っていますので全く気になりません。


横書きものでも正式な論文なりレポートなりの文章であればそこは気にして書きますし、後輩なりがそういう基本を抑えていない文書を書いているのであれば注意はしますが、たかが掲示板の投稿については全く気にしません。
三点リーダーの代わりに、、、や。。。もいいですし、pgrとかwktkもOKですし、orzや絵文字も使いはしませんが、それが文章内容にマッチしていれば逆に好感を持ちます。ただこれらは2ch的な掲示板だったりお気軽なブログではという前提です。真面目な文章で日本語の作法を憂いているような内容の文章そのものが上記のような崩した記号を使うのは問題だと思います。まぁそれでも逆に内容は真面目でも文章が全部ソレだったらそれはそれで面白みも感じますが。
ただ幾らその年代特有の文章内容だったとしても「ヵゝゎレヽレヽ」のような使い方は気に入りません。これは単純に読みにくいというだけが理由です。

その他にも文章作法的には正しくなくても適度に改行が入っている方が読みやすいと思いますし、wwwwwwwwwwwwwwとやっちゃうのも単語や意味ではなく、見た目で雰囲気を表現する手法だと私は思います。AA(アスキーアート)はその代表例でしょうが、文字を絵画として扱うことが可能になった時代なのですから、古い時代の規則に自ら縛られる必要はまるでないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
掲示板の場合、読みやすければそれでいいですよね。

お礼日時:2008/01/17 00:56

 自分では段落頭の一文字下げもやるし、三点リーダ2文字分もやるし、クエスチョンマークやエクスクラメーションマークのあとに空白挿入もやりますが、他人のやる分には普段は細かいこといいません。

そういうことやりつつ「日本語の乱れはけしからん」などという質問のとき突っ込む材料にするだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/17 00:49

ネット小説のサイトとかではよく触れられてる話題ですよね。


ここのような質問サイトでは話題になったのは見たことはないですが。

参考URLやその中のリンク先のように使わないという
意見もありますな。

参考URL:http://blog.goo.ne.jp/kanimaster/e/fae73eda71af3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/14 19:29

このような掲示板でのお話ですか?


> 「・・・」は「……(三点リーダ二文字分)」や「?」の後はスペースで一文字空けるなどの規則は
そんな規則があるのでしょうか?
始めて聞きましたが。
   
さらに
> 改行後の文字下げなどは
これは段落で字下げをするより、上記のように1行空けたほうが読みやすいです。
   

この回答への補足

説明不足ですみません。
この掲示板のことです。

補足日時:2008/01/14 19:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり段落で字下げするよりも、1行空けた方が読みやすいですよね。
実際やってみるとその方がずっと読みやすかったです。

お礼日時:2008/01/14 19:13

文章作法って何の事でしょうか?


教えてください。

この回答への補足

文章を書く上での決まり事みたいなものです。
例)文末には「。」をつける
などのことです。

補足日時:2008/01/14 19:03
    • good
    • 0

40代男性です。

上級者と言うほどではないですが、
昨日今日やり始めたというほどの初心者ではないのですが、

>「・・・」は「……(三点リーダ二文字分)」や「?」の後はスペースで一文字空けるなどの規則は・・・

という規則は初めて知りました。
知らないので、なんとも思っていなかったのですが、
英語表記と日本語表記の間にスペースを入れないと見にくいというのは
あるので、開けるようにはしていました。

で、質問に質問で申し訳ないのですが、その規則はどこで決められた
規則なのでしょうか。補足ということで是非教えていただけますか。

この回答への補足

質問しておいて恐縮なのですが、どこで決められたのか、などは知りませんでした。
そこで調べてみたのですが、まずこの規則に関しては、何かで決められたものではなく、長年の間文章の書き方として慣例になっているものみたいです。
三点リーダに関しては「・」は区切り文字なので、これを連ねるのはおかしいということで、三点リーダが使われるようです。また、二つ連ねるのはANo.1さんの回答の中でも挙げた、『くぎり符号の使ひ方』の中で、点6つが打たれている事から広まった、という説があるようです。
あと、「?」の後のスペースは見やすさから入れるようですが、詳しくはわかりませんでした。知識不足で申し訳ありません。
ついでに、書き忘れましたが、~?」のように、」がきている場合は空けません。
またこのどちらも、原稿用紙の書き方が、パソコンでも使われるようになった、というだけみたいです。

補足日時:2008/01/14 18:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/14 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!