プロが教えるわが家の防犯対策術!

親しかった友人が若くして亡くなりました。近いうちに四十九日があるのですが、遠方の為ご自宅にお花を贈らせていただく予定でいます。
こういった場合のお花の宛名は、故人宛て・ご遺族(お母様のお名前を伺っております)宛て、どちらがより適切でしょうか。
また、お花の到着はは四十九日の前後どちらのほうが失礼がないでしょうか。

A 回答 (4件)

宛名はお母様です。

(お父様が御存命でも御存じないわけでしょう)

宅配便の品物を書く欄があります。
お仏花あるいは御供花と記すと良いと思います。
花屋の全国宅配の場合はその、送り主の意向を伝えて(故人へのお供花)配達されると思うのですが・・。

49日前の到着が良いと思います。

仏事は当日か、その前が良いとされています。
その日を覚えていましたよと言う証になります。
その前から遺族側はお仏花などは用意します。
数日前でも良いと思います。
花が沢山ある事はとても心がさみしい中にもすがすがしいです。
    • good
    • 3

すでにご回答がありますが、覚えていますという意味を込め


四十九日の前に着くようにします。
前日は何かと準備で忙しいですし、留守で宅配を受け取れない等の
ケースを考えると目安としては3日前くらいがよいと思います。
ただし、故人の好みでユリの花を送る場合は、
花の傷みを防止する意味で、蕾の状態で届くことが多いので
1週間前くらいがよいでしょう。
以前、私の祖父の回忌法要に届いた(2日前)カサブランカが
全て蕾で、折角のお供えを皆さんに見ていただくことが
できませんでしたので、老婆心ながら書き込みさせていただきました。
送るお花の内容とお届け日をお花屋さんに相談してみては?
    • good
    • 5

宛名は、ご家族です。



お花は、供花はその家で用意されると思いますが、
あって困るものではないので、一時に集中しなければ、いつでもかまわないと思います。
(法事の日だけ花がある、というわけではない)

「お気持ち」の問題ですので。伝われば十分でしょう。
(お花ギフト券なんかだと、ご家族のほうで、ご都合に合わせて生花に引き換えできますね)
    • good
    • 1

ご遺族あてに送ります。

四十九日の前にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事ご遺族のところへ花を送ることができました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/05 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!