プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新型のハイエースに乗っています。
内装をいじりたく、荷室に取付ブラケットや溶接ナットを取り付けたいと思います。その際、相当数の電流電圧が車体に流れると思いますが、車の制御系に悪影響はないのでしょうか?
以前乗っていたレジアスバンに半自動溶接を施す際、心配だったので溶接箇所になるべく近くにアースをしました。そのときは問題ありませんでしたが、今回は交流のアーク溶接です。
可能かどうか?もしくは気をつけなければいけない点など教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

マイナス端子を外すのが正しいやりかたです。


私も職業柄何十、何百と言う車の溶接をしましたが、
大半の車のマイナス端子は外さずに作業をおこない結果、異常はありませんでした。

しかし、ECUに影響がないのか?となりましたら補償はできませんね。
ですので、安全な方法を選ぶのでしたら、マイナス端子を外す。
これが正しい選択だと思います。
    • good
    • 11

私も以前は新車の改造をしていたときには溶接は良くしていましたが、特にそれで問題が起きたことはありませんでした。



もっとも作業自体が1~2日で終わるものではなかったのでバッテリーのターミナルくらいは外していましたが、それよりもアークだと薄物は難しいですよ、簡単に穴が開きますし綺麗に溶接作業するのはかなりの技術がいります。

又半自動を使われたことが有ればご存じだと思いますが、塗色を良く剥がさないとスパークもしないし穴も開きやすいです、なお、室内の場合は良く養生もしないとスパッターなどで傷だらけに成ることも有りますし、溶接の際に出るガスも有毒ですから注意が要ります。

後はうっかりやっていて場所に寄れば車体の配線を焼いてしまったり、最悪火災につながることも有ります。

アースもボデーにきっちりとして置いた方が良いでしょう、途中にボルトなどを介して取り付けた場所だとしっかりと溶接棒の所までアースが来ていないとそのボルトのところでスパークが発生します(瞬間的に)

可能でしょうが私はガスを使う半自動溶接を奨めます、こちらの方が穴は開きにくいし、かなり作業自体はやりやすいですよ。

どちらにしても配線などの事や室内の養生はしっかりと行い車両火災には注意しましょう(その場で火が付けば良いで時間がたって火が出ることも有ります、人の目が無いだけにこちらは怖いですよ)

この程度は想定して置いてください・・・一度燃え出すと車は消化器では消せませんよ。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています