
来年春までに家を購入したいと思っています。
『住みやすいところに住みたい』と
家族で話し合って決めたのですが、
一体どこが住むのによい場所なのかわかりません。
実際住んでいる人で、私の町はこんなに住みやすい、
こんなに環境がよい、物価が安いなど、色々教えてください。
私には安い買い物ではなので、とっても悩んでいます。
住めばどんな所でも、素敵な場所になるとは思いますが・・・
職場が、梅田なので、大阪駅から電車で1時間以内の場所が希望です。
大阪駅から近ければ近いほど私は嬉しいのですが、
家族は1時間以内なら大丈夫との事です。
宜しくお願い致します
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
お考えの選択肢の中に入ってないかも知れませんが奈良はいかがですか?
JRの大和路快速でしたら奈良から大阪駅まで45分以内に着きます。
近鉄でしたら奈良から快速急行と環状線を合わせて大阪駅に60分以内に
着きます。それぞれ電車の本数はそこそこあります。
奈良をお勧めする理由は
1)物価が安い
2)治安が良い
3)夜が静か(これは2.と重なるところもありますが)
などです。そして買い物・鉄道など意外に便利な点が多いです。
難点は車での中・長距離の移動が不便な事です。奈良は東西南北どこへ移動
するにも道路が混んでます。
普段の移動が鉄道メインなら奈良はお勧めです。車を頻繁に使われるので
あれば あまりお勧めではないかも知れません。
あくまでJRor近鉄沿線に住まれる事を想定してのアドバイスですので
駅から離れると「意外に便利な点」が減って来るかと思いますが、奈良に
住む可能性を御一考されてみるのはいかがでしょうか?
お礼が遅くなり申し訳ございません。
奈良の方は思い付きませんでした。
奈良=遠いとばかり思っておりました。
結構、大阪まで近いのですね。
物価が安いのはかなりの魅力です。
じっくり考えたいと思います。
回答有難うございました。
No.5
- 回答日時:
まだ出ていないので・・・
神戸市東部(灘・東灘)あたりはどうでしょうか?
JR・阪神・阪急の3WEYで、いずれも梅田まで20~30分です。
阪神高速も神戸線・湾岸線の2WEYです。都会(?)でありながら、海と山がすぐ近くです。スーパーや電気量販店・ホームセンター・ファミレスも車で10分圏に何件もあります。銀行(とくに住友三井)や郵便局も多いです。
山手の方はちょっと「高級」っぽいですが、浜手に行くほど「下町」っぽくなります。(阪神高速神戸線と国道43号線が並走しているあたりはお勧めできませんが)
便利で都会的な街ですが、地蔵盆やだんじりなどの風習も残っています。蛇足ですが夜景もきれいです。
この回答への補足
みなさん回答有難うございました。
ポイントは早く回答をいただいた方に差し上げますが、
全ての方の意見はとても参考になりました。
ポイントを差し上げられなかった方には本当に申し訳なく思っております。
また、いろいろご質問させていただく事があると思いますが、
宜しくお願い申し上げます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
神戸市東部と言うのは、都会と自然の調和がとれている街なんですね。
>便利で都会的な街ですが、地蔵盆やだんじりなどの風習も残っています。蛇足ですが夜景もきれいです。
なんだか、ほっとしますね、地蔵盆やだんじりの風習が残っているなんて・・・
夜景がきれいなんて、最高じゃないですか!
毎日高級レストラン気分ですね。(私のお料理が問題ですが・・・)
家族と相談して決めたいと思います。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
私は、以前住んでいましたが宝塚市が良いと思います。
大阪へも神戸へも30分で行けてとても便利です。
また環境良し、山あり川あり遊園地ありデパートありと、生活において不便なことは何一つ考えられません。阪神間の中でもイメージの良いところだと思います。
宝塚の隣の西宮市も大阪神戸から近くて良いのですが少々物価(土地を含め)が高いのがネックです。
ちなみに西宮は今の私の住居地です。環境は良いですよ。
ご参考になれば幸いです。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
大阪まで30分で、神戸にも近いなんて、
本当に便利ですね。
>また環境良し、山あり川あり遊園地ありデパートありと、生活において不便なことは何一つ考えられません。
すごい!!不便な事がないなんて、とっても素敵な所なんでしょうね。
家族と相談して、決めたいと思います。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
私は茨木市(JR茨木周辺)をお勧めします。
大阪駅まではJR京都線で15分程度ですし(快速だと2駅です)、
車での移動も近畿道、中国道、名神高速の各入口までもすぐに行けるので、
どちら方面に行くのにも大変便利です。
日々のお買い物にも、マイカル茨木、イズミヤ他、大小いろいろな
スーパーが揃っています。
特に物価が安いと言う事は無いかも知れませんが、大変便利ですよ。
実は私も去年の暮れに茨木に家を建てて住みだしたところなんですが、
治安も良いし、とても満足しています。
幹線から少し外れると夜もとても静かですし、一押しです。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
茨木市が大阪駅まで15分とはびっくりしました。
お買い物が便利なのは重要ポイントですよね。
毎日の事ですから・・・
実際住まれているmrt136さんが満足されているので
とても素敵な所なんでしょうね。
家族と相談して決めたいと思います。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
私も奈良をお勧めします。
理由は最初の方と同じです。特にJR大和路線は本数も増えたし、とても便利です。しかし、ひとつ問題が...奈良は昔から様々な問題を抱えているところがありますので、よく調査をされてからのほうが良いと思います。賃貸なら気軽に選んでもいいでしょうが、買うとなると一生住む覚悟で慎重に場所選びをしたほうが後悔がないのではないでしょうか。JR線で一番のお勧めは、法隆寺。一本で大阪駅まで35分です。なるべくお寺の近くがいいようです。
法隆寺があるために、いろんな条例があり、いかがわしいお店などもありません。
次は少し離れますが、学研都市ですね。奈良と言うより京都に入るのかも...
学園前も人気が高いです。以上参考になれば幸いです。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
奈良って結構人気あるのですね。
法隆寺はいい所みたいですね。
>法隆寺があるために、いろんな条例があり、いかがわしいお店などもありません。
条例があるとは全く知りませんでした。恥ずかしながら・・・
お寺の近くにはこんなメリットもあるんですね。
じっくり考えて家族と決めたいと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪に単身赴任で住むならどこ...
-
大阪へ転勤。発達障害児がいま...
-
梅田でOL一人暮らしするなら?
-
認知症の親をひとり暮らしさせ...
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
統一教会がゴリ押ししてるスパ...
-
治安維持法を肯定する参政党の...
-
県外から兵庫県への転居を予定...
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
引越して、一人暮らしを始めま...
-
長尺シートの重量を教えて下さい。
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
一人暮らし
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
東京駅と出来れば羽田空港へも...
-
高齢者夫婦
-
お金か時間か、、、
-
住むならどっち?新興住宅地or...
-
兵庫県西宮市の治安について
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豊中市、箕面市、吹田市のうち...
-
豊中市と吹田市で迷ってます
-
大阪府高槻市のマンションがと...
-
大阪に転勤が決まり東京から引...
-
阪急宝塚線沿線(特に豊中市周...
-
大阪に住むなら
-
大阪(淀屋橋・北浜)へ転勤、...
-
この春に東京から大阪に転勤す...
-
新大阪駅近の会社に転勤 住み...
-
注意喚起の看板をつけて欲しい...
-
京都駅へ電車で1時間以内で行け...
-
大阪へ引っ越す場所について
-
引越。枚方か高槻か
-
大阪に転勤になります住むなら?
-
東三国ってどう?江坂は?新大...
-
大阪での一人暮らし。職場は肥...
-
コスモスクエアに通勤しやすい...
-
大阪-枚方市と交野市について...
-
豊中・吹田方面で子育てに向い...
-
新大阪駅への通勤に適した住ま...
おすすめ情報