プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうも、お手数おかけします。

僕はiTunesでプレイリストを作成し、そこからCD-Rを使用してオリジナルCDを作成するのが好きでして、よく行うのですが、

最近、CD-Rで作成したCDを僕のコンポで読み取ってくれなくなりました。

CDを挿入しているのに「No Disc」と表示されてしまうのです。

一応、試しに音楽録音用CD-Rを使用して再度トライしてみましても、結果は同じでした。

そこで、その音楽録音用CD-Rで作ったCDをほかのコンポで再生してみたら、キレイに再生されました。

これは。。。。

もしかして僕のコンポの故障でしょうか??

でも、以前コピーしたCD-RのCDはそのコンポでも普通に再生できるんです。

最近作成したモノのみ読み取りができなくなってしまったのです。

これは、どういうことなんでしょうか??

なにがなんだか分からなくなってしまって途方に暮れています。

何にどういった原因が考えられるを教えていただいたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

(参考までに)

パソコンは最近、買い替えましてOSはVISTAを用いてます。

iTunesは最新バージョンを使用しております。

A 回答 (3件)

先ず、普段使っているCDコンポのCDプレイヤーが、CD-Rの再生に正式に対応したものでしょうか?。


古いプレイヤーの場合、正式に対応したものでなければ再生は保証されません。今まで再生できていたのは「たまたま」ということになります。最近のものは対応品が多数を占めますが、そうではないものも未だありますので、念のため確認してください。
非対応品でたまたま再生できていた場合でも、レーザーピックアップが劣化してくると(CD-Rでは)再生できなくなるでしょう。この場合は通常のプレスCDもいずれ再生できなくなってきます。

次に、音楽録音用CD-Rですが、作成時に高速度(8倍速以上)で書き込んでいませんか?。

音楽録音用CD-Rの場合、一般的には8倍速以下の書き込み速度が指定あるいは推奨されています。
高速度(8倍速以上)での書き込みは音楽再生用としては不安定なものになりますので、読み取れなかったりノイズを伴って再生されることがあります。設定をご確認ください。

あとは、CD-Rディスクそのものの品質ですが、音楽録音用ということですので、よほどの粗悪品ではない限り、8倍速以下で書き込めば大抵は再生できるでしょう。

最後に考えられることは、最近買ったパソコンということなので、書き込むCD-Rドライブ(実際はスーパーマルチドライブと思いますが)の「初期不良」も考えられます。
改善されない場合はメーカーへ保証修理・点検を依頼されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

コンポの説明書を見たら、正式に対応してまでんでした。ということは、「たまたま」なんですか。。。運があったのか、ないのか(笑)ですね。

レーザーピックアップの劣化もあるんですか!?もう5年前のコンポなんであるのかもしれませんね。参考になります!

一応、さきほど6倍速でトライしたのですが、ダメでした。。。

お礼日時:2008/01/26 18:53

単に相性で片づけてもいいのですが、以前作って今でも再生できるディスクと今回失敗したディスクは同じ規格ですか?


つまり、前回のは650MBで今回は700MBだとか、前回のは8倍速対応ディスクで今回のは16倍速対応ディスクとか、そういう違いはありませんか? また前回は音楽CDとして作り、今回はMP3CDということはありませんか?
もしどれかに該当するとすると、相性ではなくて単にそのコンポは今回のディスクや形式に対応しておらず、認識できないということかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

毎回、オーディオCDとして作ってますし、まったく同じCD-R(何枚パックの商品)です。

なので、これは相性っていうコトと考えるのが正しいんですね!参考になりました♪

お礼日時:2008/01/26 18:50

CDRメディアの相性ではないでしょうか?


以前のものと違うものを使っていませんか?
国産の名の知れたメーカー商品で試してみましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

CD-Rの全く同じモノを使用してもダメでした。。。
そのCD-Rで前はできたのに、なんか最近できなくなったんです。。。
一応、有名なメーカーのものなんですがね。。

お礼日時:2008/01/26 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!