天使と悪魔選手権

初めまして今高校1年の男です。自分は音大にピアノ科で行きたいと思っています。
まあ将来の夢は保育士なので専門学校に行ってから音大に短期で行こうと思っています。
なのであと4年後に受験です。ピアノ経験は中3の時まで独学(合唱の伴奏とかしてました)
そうして高1の夏休みから本格的にしています。今はソナチネ1の半分・ツェルニー30番の10番
バッハのインヴェンション4曲目などをしています。最近弾いた曲はショパンのノクターン20番。
音大にはいけるでしょうか?先生は4年あるから頑張ろうっていっています。
質問なんですけど、1.バッハとか1曲弾き終わるごとに1曲弾けなくっていくんです(泣)もし
講師になったとき見本で弾いてあげるときまでには初見能力はつくんでしょうか。先生は
バッハ嫌いでちゃんと弾けるかわからんでぇとかいいながら、ほとんど間違わないんです。
2.左手の指のことなんですがドミレファ(5342の指番号)を速く弾けないんです。いいのでしょうか?
素朴な質問ですいません。色んな曲を弾いていくといつかは、動くようになるのでしょうか?
3.ツェルニー30番なんですが、指定テンポでほとんど弾いてないんですけどいいのでしょうか?先生も
指定テンポで子供の頃ひいてなかったみたいなんですが… 
以上を教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。


私も高校一年生です。
私はピアノを習っていてとても好きなので、大学も当初は音大を希望しておりました。
習い始めたのが小学校からというのもあり、ピアノ科ではなく、音楽療法や音楽学で考えていたのですが、就職の無さ(音大によりますが)学費の高さがあり音大はやめました。

音大というより音短大に進みたいのですね。
ピアノ科に進んで何をどうしたいのでしょうか?
明確な目的があるなら大丈夫かと思われます。
特に無いのでしたら、短大などの幼児教育に進んで(ピアノの実習があるところがほとんどです。しかもレベル別)ちゃんと就職したほうが宜しいかと…。
ただでさえ保育士は需要がありませんし。

あとは洗足(だったかな?自信ないですけど;)の短大に幼児教育があります。そこから編入で音大に進まれては?

音大は短大附属のところもありますから、資料請求してはどうでしょう?しかも無料のところが多いです。
他にも音大にこだわるのでなければ、総合大学の音楽科のピアノ専攻などもどうでしょう?(日大の芸術学部など)

私も一時期目指していたということもあり資料などはすごい持っています;;志望大も探している最中ですし。

長々と申し訳ありません;;
失礼します。
    • good
    • 0

No.4です。


入試までに到達するレベル。
それは、学校次第だと思います。
ですので簡単に言うと、受験する学校の試験曲が弾けるレベルという事になります。
私の知っている学校だと、ショパンのエチュードやバッハの平均律などです。
ご自分の受験する学校の、過去の課題曲を調べてみると目標がはっきりするかと思います。

こちらのサイト(ピアノ曲の進度)を見ると、レベルというものがつかみやすいかもしれません。
ご参考までにご覧下さい。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/piano/yama/tobepianist.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
志望校は調べたところベートーベンのソナタとショパンのエチュードでした。これからどんどん練習したいと思います。

お礼日時:2008/02/05 00:29

正直、かなり厳しい挑戦だと思います。


もちろん、本人の頑張り次第かとは思いますが。
今の時点では、受験の対策の段階には至っていないと思います。
ピアノ科で受験するなら、指は回って当たり前、読譜も出来て当たり前です。
その上で、表現力の勝負です。
今現在弾いている曲のレベルとしては、小さい頃からきちんとした先生についている生徒さんなら、まだ小学生レベルです。
バッハがしばらくたつと弾けなくなるのは、まだそれをきちんと弾きこなせるレベルに達していないからだと思います。
指が回るようにしたいなら、ひたすら訓練です。
右利きなら、左の方が回らないのは当たりまえです。
だから、左は右の何倍も訓練するのです。
ツェルニーは当然の事ながら、インヴェンションその他でも、何種類ものリズム練習を色々なスピードで。
指が動くようになる、のではなくて、動くように色々な角度からアプローチして自身で動かしていくのです。
(ピアノを弾く以外でも出来る”フィンガートレーニング”もありますので、調べてみてはいかがでしょうか?)
普通に弾くのでも、テンポをゆっくりから徐々にあげてみます。
インヴェンションなら、声部ごとに弾いたり、メロディーになる部分だけを弾いてつなげていったりすると、きちんとそれぞれの音の役割がつかめると思います。
ただ、ひっかからずに弾ければOKと思っていると、上辺だけになってしまうと思います。
とにかく、強いやる気と集中力です。
同じ時間弾いていても、集中度によって、出来は全く違います。
初見が苦手なら、初見の課題集の簡単な物から慣れていってみてはいかがですか?
ツェルニーは、指定どおりのテンポで弾く事よりも、その曲で何を練習しようとしているのかをしっかり意識して、確実に弾く事が大事だと思います。
ただ速く弾くよりも、その目標や、各フレーズの意識(フレーズの頭の入り方やフレーズの終わりの処理など)・音の強さのバランスなども頭に入れて弾いて、その上で徐々にテンポアップしていく方が、練習になります。
インヴェンションでも、音のバランスやフレーズの意識はとても大事ですよね?
他にも、時代によって、クレッシェンドのかけ方も変わりますし(徐々に強くするとか、フレーズごとに段階を経て強くするとか)、トリルの入れ方も異なったり、技術だけではなくて、知識も必要です。
この様な細かい事は、恐らく先生から教わっていくかとは思いますが、こういう事が基礎にあった上で、初めて表現力の話になります(という例のつもりで書きました)。
楽典やソルフェージュもあわせて、頑張ってくださいね。

色々書きましたが、音大と言ってもピンきりです。
志望校を伝えた上で、先生が頑張ろうとおっしゃっているのなら、余計な事は考えずにとにかく頑張るしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
聞きたいんですが、入試するレベルではどのような教材までたどり着く必要があるのでしょうか?

お礼日時:2008/02/04 22:32

国○音大出身です。


これから成長していくのでしょうが、
中堅音大であっても、ピアノ科は厳しい気がします。
中堅音大の教育科ならイケるかもしれません。
首都圏で言うと、尚美、洗足、聖徳あたり。

音大は夏や冬に「講習会」という1週間程度の勉強会があり、
それで入試レベルを感じることができるので、
参加してみるといいと思います。

しかし、私立の音大は学費が高いですけど、
親御さんはOKなんですか?
私立文系の初年後納入金は100~150万くらいですが、
私立音大は2倍以上で、300万しますよ。
それとも、専門学校の後で音大と考えてるくらいだから裕福なのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
裕福ではないですけど、自分で教育ローンで出すつもりです。

お礼日時:2008/02/02 22:09

間に合うかどうかは、あなたの努力と才能次第です。


他の要素は一切ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!