プロが教えるわが家の防犯対策術!

中国語ド素人です。
教えていただきたいことがあります。

繁体語や簡体語という呼び方は正しいのでしょうか?
繁体字、簡体字という字体のことだと思っていたのですが…。
韓国語をハングル語と言わないのと同じだと思っていました。
教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

中国語には「簡体字」と「繁体字」とがありますが、「繁体語」や「簡体語」という言い方は聞いたことがありません。



簡体字とは、現在中国大陸で通用している、字画・字形を簡略化した文字のことで、
中華人民共和国成立後、識字率を高める狙いもあって、中国政府が考案したものです。

これに対して、繁体字とは、簡略化していない文字のことで、香港や台湾で現在もなお使用されています。

例:國(繁体字)→ 国(簡体字)

つまり、「簡体字」と「繁体字」の違いは、文字の字画・字形のみです。

中国語の「語」には「言語」という意味があるので、「簡体語」「繁体語」という言い方をした場合、
「文法体系を簡略化した言語」とそうでない言語という誤解を招きかねず、不適当だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

>つまり、「簡体字」と「繁体字」の違いは、文字の字画・字形のみです。
はい、そう思っておりました。
No.1さんへのお礼にも書きましたが、繁体語・簡体語という言い方があまりにも沢山あったので不安になり質問させていただきました。

>中国語の「語」には「言語」という意味があるので、「簡体語」「繁体語」という言い方をした場合、
>「文法体系を簡略化した言語」とそうでない言語という誤解を招きかねず、不適当だと思います。
全くもって仰る通りだと思います。
自分が間違っているのかと不安だったので、ほっといたしました。

お礼日時:2008/02/07 09:56

繁体語や簡体語という呼び方は正しいのでしょうか?


⇒違います。
繁体字は台湾と香港使っています。
台湾の場合繁体字:読み方と簡体字の読み方違います。

繁体字、簡体字という字体のことだと思っていたのですが…。
⇒そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、失礼いたしました。

>繁体語や簡体語という呼び方は正しいのでしょうか?
>⇒違います。
なんて簡潔。力強くてほっとします。

不安が晴れました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/19 12:00

繁体語、簡体語は、一般的な用語にはなっていないと思います。


これは、一つには、単純に勘違いや、使い方の誤り、不注意で大陸の中国語について、簡体字を使うので簡体語などと言ってみたりすることが考えられます。
もう一つは、それなりに言語的な考慮をされた方が、簡体字と普通話をセットにして、これを簡体語と呼び、用いているのかもしれません。

一般人としては、特に意図がない限り、簡体字、繁体字という用語を用いて、簡体語とは言う必要はありませんね。

ハングルについては、言語学以外の要因により、呼び方については配慮が必要な名称であるので、これは難しい問題かと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>一般人としては、特に意図がない限り、簡体字、繁体字という用語を用いて、簡体語とは言う必要はありませんね。
はい、そう思います。

>ハングルについては、言語学以外の要因により、呼び方については配慮が必要な名称であるので、これは難しい問題かと思われます。
そうですね。
そもそも「ハングル」という言葉が「偉大な文字」という意味でしたっけ?
だから「ハングル文字」という言い方もNGと聞いたことがあります。
うーん、難しい。

いずれにしても軽々に扱ってはいけないものですね。

お礼日時:2008/02/08 11:43

繁体語や簡体語という呼び方は正しいのでしょうか?


繁体文字→繁体字 簡体文字→簡体字 ハングル文字→ハングルが正しいと教えてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通りだと私も認識しております。
繁体語・簡体語と書いたものを見て不思議に思いネット検索したところ、あまりにも沢山ヒットしたので自分の認識が不安になった次第です。
ちょっとほっとしました。

お礼日時:2008/02/07 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!