dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さな派遣会社でスタッフ給与計算などに紐付く様々な業務をしています。

最近登録し、まだ数日しか勤務をしていないスタッフから在籍証明書の発行依頼を受けたのですが、在籍証明書というのは「ついこの間勤務し始めたのだけど」という者にでも発行してよいものなのでしょうか?

そのあたりは会社の判断でよいのでしょうか?気持ちの問題なのかも知れませんが・・・。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。



人事で採用など事務実務や給与計算などを担当してきた者に過ぎません。

一番確実なのは派遣会社に目的や理由を告げて質問されることをお勧めします。
通常会社で正社員であろうが、パートタイマーであろうが、保育園などをはじめ、在籍していることは事実であるのであれば、当然請求する方も多いので、今現時点で在籍や登録しているととは事実なのであれば当然発行されることをお勧めします。
会社の判断だけでなく、他にも在籍証明が必要となることが多いです。
参考程度にでもなれば幸いです。

>在籍証明書というのは「ついこの間勤務し始めたのだけど」という者にでも発行してよいものなのでしょうか?
というのは理由にもならないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。
まさに保育園や不動産会社に提出といった理由での発行依頼を受け付けているところです。
確かに「登録して実際に勤務が開始しているのに期間が短いから」と理由で発行を遅らせたりするのはおかしいですよね。
おかげさまで処理を進める事が出来るようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/11 16:11

その会社に登録されたのであれば会社はかいてあげるべきです。

法律的な規制はありません。会社の判断でOKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
サイトを色々調べていても特に記載もないので、規制はないのだろうなぁと思ってはいたのですが自信がなく・・・。
登録して実際に就業しているのであれば書いてあげるべきなのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/11 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!