プロが教えるわが家の防犯対策術!

関大の法・経済を狙いっている高2なのですが、まず英単語をひたすら覚えようと考えています!
しかし、Z会の音読英単語必修編(音読英単語STAGE2の改訂版)と、姉が持っていたシス単ver.2のどちらを勉強すべきでしょうか?
音読英単語の方センター×14年分、関大・関学など大学入試問題57大学×6年分を分析対象にしているそうです。
そしてこの単語集は学校の単語テストで半分くらいまで進みました。しかし覚えるというより、毎回のテストに合格するための一時的な暗記だったので、ほとんど覚えておりません。
そこで、ほとんど覚えていないこの教材を使うべきか、有名なシス単を使うべきなのか、悩んでおります。あまりにもシス単が有名なので・・・
この不安定な気持ちを解消してください、お願いします!

A 回答 (3件)

はじめまして。


大学1年生です(一応難関国立とか言われているところに通ってます)
私もNo.1の方と同意見なので、ちょっと私の経験を話そうと思います。
私がメインに使っていた単語帳はシス単でした。まぁDuo,英単語ピーナツ,ターゲット,速単,フォーミュラ,速読速聴~など色々なものにちょっとだけ手出してましたがw
シス単のウリは『頻度順』というところあります。意味まで頻度順ですから、即戦力がつきます。なので、現在英単語の知識が全然なくて、早めに実力UPを実感したいならこの本をおすすめします。
が、私自身は『頻度順』で並べられた単語帳は嫌いですね笑
参考になるかわかりませんが、私の経験では、ある程度実力がついてくると「頻度順じゃなくて,覚えやすいように(似た意味や形の単語とか)並べてくれればいいのになぁ」なんてわがままなこと思い出しちゃったりしました…。

音読英単語は使ってないのでよく知らないんですが、それを使っていた友達は慶応の医学部にいってますね。信頼できる本だと思います。
私も早慶(理工ですがw)にはうかっているので、どちらも信頼できるデータベースを参照してると思いますよ。

ちなみにですが、単語帳をボロボロになるまでやりこむこと、長文を何度も何度も読むこと、を絶対におすすめします。私はシス単1冊ボロボロになりすぎて使えなくなり(本がさけちゃって…)、2冊目を購入するハメになりました。長文は、10本程度をそれぞれ50回くらい音読復習をしまくって(スラスラ読める長文を10本作ったわけです)、それから急激に成績が向上しました。(嘘みたいな話ですが、駿台全国で偏差値90↑いったりしました…)
結局、私の周りをみても、どの単語帳を使っててもちゃんと勉強してる人はうかっているので、自分が使いやすいものを信じて使えばいいと思います。うだうだ悩んでる暇があったら単語やれ!文章読め!ってことですねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頻度順だと後々難しい単語で、やる気がなくなるというのもレビューで見たことがあります。
回答をみて安心することができました
長文を強く勧めてくださっているのでそれにも取り組みたいと思います!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/12 18:57

No.1の方と同じ意見です。



いま学校でやっているものは、毎回のテストのためにやっているので、ほとんど覚えていないということですが、何でやっても、すぐに完璧に覚えられるということはありません。前にやったものを2回、3回と繰り返すうちに、長期記憶になっていきます。すでに半分やっているのであれば、それの残り半分をやったあとで、2回目、3回目、4回目と入っていくと、効果的でしょう。

また、単語集だけで単語をひたすら覚えても、単語の定着は悪いし、使えるようにはなりません。長文などを同時に進めていけば、単語集で覚えた単語が出てきますから、単語の使われ方もわかるし、定着率もよくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1回で覚えれるなんて甘すぎでしたね。長文というのも参考になりました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/12 18:52

本が有名だからと言って、自分に合っているとは限りません。

皆が持っている物を持ちたい気持ちは、ルイヴィトンのバッグと一緒です。
しかし、Z会の教材は長年にわたって、その道の専門家が実際に生徒とふれあい研究された物と聞いているので、良いのではないかと思いますが、必ずしも自分にあっているとは限りません。
本当は、本屋さんでブラゥズして、ぴんとくる、いい感じの物をやるのがいいんじゃないかと思いますが、あるのに買う必要もないものね。
とにかく、声に出して耳で覚えることが大事。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

使ったことのないシス単に手を出すことに不安がありました。
Z会を信用します。回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/12 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!