アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英単語の学習法について相談いたします。

英検準2級を持っている中学1年生の親です。
英単語は読めたり聞いて意味が分かる語は沢山あるのですが、実際に書くとなると正しく書けません。
例えば、中学生レベルの単語集「ターゲット1800」の単語は、ほぼ全部、意味を知っていたり読めるものばかりですが、実際に書くとなると、半分くらいしか正しく綴れません。

「ターゲット1800」は、最低限身に付けるべき語だと思うので、100語ずつくらいに分けてしつこく練習していますが、どうしても1割くらい綴りを完璧には覚えられない語が残ってしまいます。完全に覚えられないので次の100単語に移るのに気が引けて、なかなか先に進めないでいます。

この調子でいくと基本単語のスペルを覚えることばかりに時間がかかり、それより上のレベルの語彙を増やすことができないなと心配しています。もう知っている単語の綴りを完璧にすることも大切だが、「読める語、意味の分かる語」を増やすことにもっと力を入れた方がよいのではないかとも思うのです。

単語練習をしていくとき、どのくらいの完璧さを目指すべきでしょうか?
多少は綴りのあやふやのが残っていても、先へ先へと進むうちに、基本単語の綴りは学校の定期テストなどを通して身に付いていく・・・なんてことはないでしょうか?

単語の学習に際して、個々の綴りを完璧に覚えることと、綴れなくても読める語・意味の分かる語を増やすことを、どうやってバランスよく進めていったらよいか、アドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

日本人が日本語を使って不自由ない生活を送るための条件を考えてみてください。

結論は同じことになります。

1、書けるけど読めないし意味もわからない言葉(漢字)
2、読めるし意味もわかって使えるが書けない漢字

1と2のどちらが多いですか?私は2です。それが自然な姿だと思います。もちろん、読めて意味がわかって使えた上で、正しく書けるが加われば完璧ですが、1の状態は非常に不自然で「実用性のまったくない」状態です。

英語の習得段階としては
1、読める(正しく発音できる)
2、意味に応じた英文が言える。(使える)
3、正しく書ける
の順序が自然で望ましいものです。あくまでもこの順序を経過して3にたどりつくことが望ましいのです。

試験では3だけが正解を得るための鍵に見えてしまうため、1と2をとばしていきなり3だけに目がいきやすいですが、それは最初に申し上げたことと照らし合わせて「結局、無意味で実用性にまったく寄与しない=英語としてまったく実力にならない」ものになります。

多くの学習者は
1、読みはテキトー(「適当(ふさわしい)」でなく「いい加減」)
2、英語の和訳例を暗記するだけ(和訳例は「意味」ではない)
3、日本語表現にマッチした英語が思い浮かばない
という「言語の上達」としてはまったく望ましくないぎこちない形に自分を作り上げています。これが問題です。

「英語の習得、上達とは?」という根本的な、そして至って当たり前の疑問に対して、まず自らの中に明確な回答を得ましょう。そこからすべての方針は導き出されます。
    • good
    • 1

中学校の定期テストで○をもらうためには、綴りを正確に覚えている必要があるでしょうけれど、お子さんは中学1年で準2級を持ち、ターゲット1800をやっておられるということですから、学校の試験ための英語ではなく、実用的な英語力を伸ばすことが目的だと思います。



それでしたら、つづりを細かく覚え込むことには、あまり意味はないでしょう。見てわかる単語、聞いてわかる単語、話せる単語をまず増やすことが先だと思います。その上で、英作文の練習の中などで、つづりを正しく書ける単語を徐々に増やしていけばいいでしょう。
    • good
    • 3

#1さんのおっしゃることは良く分かります。


でも「書けない~」というのも理解できます。ひどいもんですよ、私も。
準1級を取ったのに曜日が怪しいんですから、どうしようもないです。
  ↑
こういう人は綴りを練習したほうがいいに決まってます。せめて簡単なよく使う単語は。

でも会話するのに綴りの完璧さは要らないし(RとLとかBとVとかは注意)
本を読むにも綴りを覚えている必要はないです。
「読めるが書けない」は、自分の感覚では、「漢字を読めるが、書けない」と同じです。

もちろん漢字が書けるほうがいいですね。でもどの程度書けないといけないか?にもよるでしょう。
辞書で確かめながら書けるのであればそれでも構わないし、
テストを受けるなら辞書は見られないから覚えないといけないし。

あまりアドバイスにならないと思いますが。
    • good
    • 1

このアドバイスというのは、子供さん向けか親御さん向けかどちらでしょう?


それから、単語を覚えることの目的は何ですか?
テスト用ですか?使えるようにですか?英語力がつくようにですか?
目的によって勉強の仕方も違います。
いくら単語を必死で暗記しても、会話で役に立たないことは多々あります。
目標が英単語をカンペキに覚えることなら、スペルをカンペキにするのもいいんじゃないですか?
私からすると、スペルはそんなに重要ではありません。使っていくうちに覚えるでしょう。広く語彙を増やすのがいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!