アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(1)次のIDEケーブル
freedom社製 型番「PRC-551 L=60cm 」
http://www.freedom-pc.com/product/internal_1.html

(2)これを下記のPCに使用すると
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/05/14.html
⇒「起動初期のメーカーロゴマーク」の所で、完全にフリーズします。
★「仕様・規格の違い、相性など」
一体どこに原因があると思われますか? 素人には判然としないものですから、アドバイス宜しく御願いします。

「IDEケーブル」のページの商品解説にあるよう
『●マザーボード上のIDEインターフェイスとUltra ATA66/100/133対応の3.5インチ内蔵用ハードディスクを接続するケーブルです。
● 3.5インチ内蔵用ハードディスクを2台まで接続できます』
とのたまう、某○マダ電機の販売員の”ウザッタ”そうな(⇒この場合、「そんな”当たり前の話”ワザワザ説明するまでもないだろうといった感じ」そのままに)話を有難く拝聴して購入してきたのですが、
★実際に使用してみると、「起動初期のメーカーロゴマーク」の所で、完全にフリーズします。

A 回答 (6件)

IDEはパラレル転送なので各信号線の信号が、クロックに対応してドライブに同時に伝達される必要があります。

ただ、ケーブル上を信号が伝達する際には遅延が発生します。また、ケーブル間やグランド間との容量やインダクタンスにより伝達信号が影響を受けて波形が崩れます。また、クロストークといって信号線間でも影響を与え合います。

これは、ケーブルが長くなれば長くなるほど顕著になります。遅延により信号の到達がばらばらになってしまうと正しく信号として判別できなくなります。各信号が許容される時間内に信号が揃わなければエラーとなります。また、波形が崩れて正しいレベルにならない場合も同様にエラーになります。

恐らく、45cm程度がATA66以上で保証できる長さなのではないでしょうか。各信号線の伝達が完全に一致するような、かつ、波形が正しく伝達されるようなケーブルであれば、それ以上の長さでも機能すると思います。

40芯でよかったATA33が、ATA66以上では80芯のケーブルになった理由は、伝送信号の周波数が2倍、3倍、4倍と上がったため(高い周波数の信号ほど上記のような影響を受け易い)信号線とコモン(グランド)をペアにすることで、ケーブルの伝達特性をより良くする目的があったと思います。従って、ATA66以上のHDDを使われる場合は、80芯のIDEケーブルを使う必要があります。できれば、ツイストペアでシールドがついたケーブルが特性的には良いと思います。但し、マザーボードやインターフェースボードの対応も必要です。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/011choisid …

この回答への補足

 結果を御報告させて頂きます。
有難うございます。製造メーカーのサポート電話に掛け、事情を仔細に説明して、★この掲示板のアドレスを告げ、読了後、折り返し御電話頂けるように頼んだところ、なんと、『ケーブルが断線している症状が疑われるので、直ちにメーカーの修理窓口に送ってくれ!』との、良好な回答を得ました。

 これも、ひとえに御回答くださった皆様の『高潔な御志』の御蔭です。
 親切な御回答の数々、本当に有難うございました。
 これからも、どうぞ宜しく御願いします。

補足日時:2008/02/25 21:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細、かつ親切な御回答、誠に有難うございます。
詳細なリンクを拝見させて頂きました結果、
★製造メーカーであるFREEDOM社に、私のHDDでの『動作状況』を電話で尋ねてみようと思います。★

 ここまで御答え下さった方々、誠に有難うございました。

 その結果について、また御報告させて頂くまで、しばし私の書き込みを停止させて下さい!

お礼日時:2008/02/17 01:26

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/05/14.html

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0205/de …

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0205/de …


IDE1プライマリー ==== マスタ === スレーブ
               HDD1      HDD2

IDE2セカンダリー ==== マスタ === スレーブ
               CD/DVD     (CD/DVD)

上記のように接続してください。
同じケーブル上でハードディスクとCD/DVDドライブを混載している
不都合が要因で生じている可能性があります。

メーカ製のコンピュータでメーカロゴ表示は普通のマザーでは
BIOS起動時の情報表示時にあたり、IDEやRAMなどの不都合がある場合は
このときにエラーを表示します。ですからフリーズでなくエラー表示が
ある状態だとおもわれます。おそらくこのときにはキーボードでテンキ
ーにあるNumLookキーの切り替えでLEDが点いたり消えたりする動作が
できるはずです。また、Ctrl+Alt+Del(delete)キーを同時押しする
と再起動が可能な状態と思われます。

特にもとが40ピンIDEケーブル仕様の場合はハードディスクは
適切なジャンパピン設定をしていれば問題は無いと思いますが、
CD/DVDドライブの場合は正常に動作しない場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細、かつ親切な御回答、誠に有難うございます。
詳細なリンクを拝見させて頂きました結果、
★製造メーカーであるFREEDOM社に、私のHDDでの『動作状況』を電話で尋ねてみようと思います。★

 ここまで御答え下さった方々、誠に有難うございました。

 その結果について、また御報告させて頂くまで、しばし私の書き込みを停止させて下さい!

お礼日時:2008/02/17 03:28

>HDDを認識しないのは規格の違いのせい?


BIOSで増設したHDDを認識していることを確認していますか?
質問文からするとHDD増設したらOSが起動しないという現象に
見えるのですが。
増設はプライマリにIDEのHDDを2台
セカンダリにPIOのCDとした方がいいでしょう。
貴方のPCは何ですか?提示しているURLはエラーですし
最後のはCEシリーズので実際どれなのか不明です。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/des …
このスリムタイプでHDD増設しても廃熱不良でHDDが破損しそうですが。
常時HDDの温度測定を薦めます。
起動しないのは起動時電力不足ではないかと思います。
TV関係切ってみたら起動するかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細、かつ親切な御回答、誠に有難うございます。
詳細なリンクを拝見させて頂きました結果、
★製造メーカーであるFREEDOM社に、私のHDDでの『動作状況』を電話で尋ねてみようと思います。★

 ここまで御答え下さった方々、誠に有難うございました。

 その結果について、また御報告させて頂くまで、しばし私の書き込みを停止させて下さい!

お礼日時:2008/02/17 03:31

>何故「60cmあると、ATAでは規格外」に当たり


規格上は最大18インチ(45.72Cm)ですので、それ以上の長さのケーブルは、自己責任での使用になります。



尚、HDDと光学ドライブを同じケーブルに接続するのはお勧めしない。
    • good
    • 0

何をどうしたのかわかりません。

パソコン機種が不明なせいもあるが
(富士通のリンク先不明)
1台HDD、1台CD/DVDのパソコンにHDD増設したのか(と受けとめた)
買ったケーブルは60cmあるからATAでは規格外ケーブルです。HDDから起動出来なくても「よくあること」「自己責任」の世界です。

で、どういう風につなぎましたか? もともとのIDEケーブルは40心?
IDEだから40pinだがケーブルは40心/80心がある。
HDD2台つなぐときは1台目(もとからある方)も2台目(新HDD)もジャンパー設定が必要です(マスター、スレーブ)
もとから付いていたケーブルとHDDがCS(ケーブルセレクト)ポジションだとHDD2台もCSでいい。その場合には追加したケーブル(=購入したケーブル)がケーブルセレクトでなければならない。

ケーブルセレクトケーブル
40心と80心ではCSの動作は異なる。40心のケーブルセレクトケーブルは断線した線がある(切れ目があるはず)
40心 中央がマスター
80心 端がマスター
HDDやCD取り付ける位置が正しければHDD/CDをマスタースレーブに設定してもCSのときと同様にうまく動作する。

この回答への補足

>何をしたいのかというと
IDEケーブルにHDD2台+CD-RW1台を同時に接続して全て認識可能にしたい

>で、どういう風につなぎましたか? もともとのIDEケーブルは40心?
40心=40ピンです。

プライマリ-------HDD(マスタ)
セカンダリ-------HDD(マスタ)-------CD(スレーブ)

プライマリ-------HDD(マスタ)-------CD(スレーブ)
セカンダリ-------HDD(マスタ)

の、いずれかにして、接続したいと思うのですが、できないでしょうか?

補足日時:2008/02/12 05:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 御親切に、有難うございます。
>(2)これを下記のPCに使用すると
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/05/14.html​​
は、次のように訂正させて下さい!

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/05/14.html

>買ったケーブルは60cmあるからATAでは規格外ケーブルです。
⇒★とても重要なのですが、何故「60cmあると、ATAでは規格外」に当たり、上記仕様のPCでは、「HDDから起動出来なくても「よくあること」でやむをえないのですか? もっと短ければ、一体何cm以下なら良いのですか?★

お礼日時:2008/02/12 05:35

憶測ですが、ハードディスク後面のジャンパの設定、マスタ、スレーブがまちがってませんか?


ケーブルセレクトに設定しておけばたいてい自動識別すると思いますが。
確認済みでしたらすみません。

参考URL:http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy502.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 御親切に、有難うございます。
いいえ、本当に”痒い所に手の届く”お気遣いであり、誠に感謝申し上げます。★リンクが大変秀逸です。

>(2)これを下記のPCに使用すると
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/05/14.html​​​
は、次のように訂正させて下さい!

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/05/14.html

上記「ANo.2さんへの御礼」でも質問させて頂いたのですが、
>買ったケーブルは60cmあるからATAでは規格外ケーブルです。
⇒★とても重要なのですが、何故「60cmあると、ATAでは規格外」に当たり、上記仕様のPCでは、「HDDから起動出来なくても「よくあること」でやむをえないのですか? もっと短ければ、一体何cm以下なら良いのですか?★

お礼日時:2008/02/12 05:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!