プロが教えるわが家の防犯対策術!

24歳の学生です。

少し相談っぽいのですが、ご了承下さい。

私は体が弱いので、あまり残業とかができない状態です。
もうすぐ就職活動を行うのですが、無茶な仕事はできません。
(例│残業が多い、不規則、営業)
けれど仕事に遣り甲斐を求めますが
仕事がハードだと体がもちません。

会社側に病名を出すと採用はまず無理です。
医者からは今ぐらいの症状なら言わなくてもOKと言われました。
でも無茶をして症状が出て解雇とかになったらとてもつらい…

就職したいです。
けれど無茶はできません。
残業などの忙しい部分は、あまり表に浮上しませんよね。
入ってからわかることなどが多く、OB訪問をしてもわからない部分がお起きがします。(部署によっても違うと思いますし)

体力を使う仕事がどうもダメです。
けれど体を適度に動かすことは大好きです。
体さえ、もってくれたら、いくらでも頑張るのに…
と悔しい気持ちでいっぱいです。
やりたい仕事のジャンルもあるのですが、
体がもたない気がしてどうも気が引けてしまいます。

やりがいがあって残業も少ない仕事というのはなかなかない気がします。
ならばどちらかを削らないといけないでしょうか?
仕事に遣り甲斐を求めないで、その分楽な仕事にしてプライベートを充実させるとか、そういったのも選択肢の中のひとつかなぁとも考えます。

支離滅裂な文章でスミマセン。
どうしたら健康を維持しながら仕事ができるでしょうか?
どんな職種なら安定しているでしょうか?
(でも遣り甲斐があったほうがいい!!)
葛藤中で、ちょっと混乱していますが
アドバイスいただけたら幸いです。

なお、もっている資格は中・高校教諭1種です。

A 回答 (5件)

こんばんは。


私も体が悪く、会社の産業医から一か月に10時間以上の残業は禁止にされ
(残業すると上司が会社に怒られます)
人事上である程度のロック(措置)がかかっている者です。
でも、mayuclubさんにとって的外れだったら済みません。

>やりたい仕事のジャンルもある
のであれば、無難な就職をしてしまうと後々必ずその想いがフツフツと沸いてくるでしょう。(若いし。)
若いうちに駄目もとでチャレンジしてみた方が良いと思います。

しかし、それでも踏み切れないのなら、自分の気持ちを確かめるために
鼻っから転職覚悟で無難なデスクワークの職に就いてみるのも良いかもしれません。
自分の場合は、5年間(デスクワーク:人事課)見据えてバブル崩壊後の中転職しました。
30までだったらまだまだ職のクチはあるし、
残業が無ければそれだけ自分のレベルを上げるための時間、社会を知る時間、自分の真意を問う時間が数年間もあります。

>>また、大手企業なら辛そうな部署に配属されても転属という形でフォロー
>してくれるところも稀にあります。
>これはどういったことでしょう??
今の私は↑この大手企業タイプです。入社して分かったのですが
結構「あなた働いて大丈夫?」なんて人は職場に本当にゴロゴロいますよ。
しかし仕事と両立できず健康維持に偏重してる人(健康維持の権利ばかりを主張する人)は閑職になっています。
逆に、健康維持しつつ仕事もこなせている(当然健康な人とは比べていませんが)人は
会社からある意味認められており、調子が悪いときには結構手厚い待遇が施されていると思います。

人は、人並みに結婚し幸福で健康で安定した生活を誰でも(いくらハンディーがあるといっても)望むものです。
私もそうですし、mayuclubさんもそう望むのではないでしょうか?
厳しいようですが人よりハンディーがあるなら、人一倍努力をせねばならないのは自明の理だと思います。
仕事においても、やはりそれをカバーするだけの人より秀いでたスキルがないと周囲からの理解も得られないのでは?
自分の健康上の主張だけだと「何だあいつは、ラクしたいだけだろ」と思われているのが現実です。
仕事での自己実現は達成できないでしょうし、生活においても絶対的な充実感は持てないと思いますよ。
だから、
今、不安・心配もあるでしょうが、できれば楽な選択はされない方がよいと思います。

>いくらでも頑張るのに… と悔しい気持ちでいっぱいです。
とお思いになる方であるならば、一層そうではないでしょうか?

私も、やはり日常の一大関心事は健康の維持であって、仕事ではありません。
しかし、今、納得のいく生活が過ごせています。

>仕事に遣り甲斐を求めないで、その分楽な仕事にしてプライベートを充実させるとか、そういったのも選択肢の中のひとつかなぁとも考えます。
是非mayuclubさんもポジティブに人生を捉え、チャレンジできる時期にはできるだけのことをやってみることをオススメします。
仕事はいずれにしろ、(専業主婦になるつもりで無いなら)これからの人生の時間の多くの部分、経済基盤、精神思考展開の場になるのは間違いないことですので。

>体を適度に動かすことは大好きです。
厳格な自己管理ができていれば普通の社会生活を送れる(維持できる)状態でしょうか?
考え方を少し変えるだけで志向が180度変わることって、ありますよ。
まず、やってみて、駄目だったらそのとき考えることにしても良いのでは?それを責めたりできる人はいませんよ。
そっちの方が自分自身納得できるのではありませんか?


あと、ウラ技っぽくなりますが(気を悪くされないで下さい)
>会社側に病名を出すと採用はまず無理です。
一度、身体障害者の要件には合致しないかご自分で調べてみては如何でしょうか。
WEBで検索すれば1~6級・7級まで調べられます。6級までに該当するのでしたら
身障者の採用を行っている企業も多いので、mayuclubさんのお持ちの不安も最初から少なからずリスク回避できます。
(国が施策で法定雇用数を定めており、企業は達成しないと「雇用調整金」を納付せねばならない)
会社生活も高く保障されています(時節柄、絶対とはいえませんが)し、職場でもそんなに無理をすることもないと思います。
身体障害者の要件に合致するか否かは結構、主治医でも知らない(思いつかない)話です。
認定されるには地方自治体が認定している身体障害者認定医で診断を受け(健保はききません)ねばなりませんが
健康を深刻に捉えておられるなら一考されてみて下さい。

えらそーに長々すみません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

>鼻っから転職覚悟で無難なデスクワークの職に就いてみるのも良いかもしれません。

なるほど…
今日学校側の相談室で相談してみたのですが
私の場合はやっぱりまず健康第一じゃないかな?
といわれてしまいました。
確かに体が資本なんですよね。
そう考えると、先のことを考えて今は温めておくのは賢いかもと思いました。

>厳格な自己管理ができていれば普通の社会生活を送れる(維持できる)状態でしょうか?

今までは3日出たら1日休むみたいな生活を遅れていたのですが(学生なので)
仕事となるとそうもいきません。
普通の会社生活は送れるのか、まだちょっとわからないのですが
周囲の協力があれば(徐々になれてきて)送れそうな気もします。

>まず、やってみて、駄目だったらそのとき考えることにしても良いのでは?

それも手なんですよね。
自分を計るいいチャンスですし、けれどダメだったらどうしようも、それなりに考えておいた方がいい気がします。
作りかけのお城が一気に崩れていくようだとちょっと辛いので…
でも挑戦しないと、お城はできあがらないので、やっぱり挑戦したいです。
今は挑戦の仕方をどうするか――地道にコツコツとか、数年は土台作りに励むとか。。。その辺から考えてみようかなと。

>一度、身体障害者の要件には合致しないかご自分で調べてみては如何でしょうか。

私は確か2級か3級です。
手帳は作れるのですが「障害者」というレッテルをはられてしまいそうで
わざと作っていないんです。

障害者としては働きたくないんですよ。
(障害者を否定しているわけではありません。私だってそうですから)
世間の目もこちらが気にしなくても両親が気にしたり
噂になって、いろんなところにまわってしまったりするので
表に出さないでいようかなと思っているんです。。。

今日は非常勤講師や派遣を考えていました。
塾講師も調べてみるつもりです。

正直悔しいです。
気持ちの上ではあれもこれもしたいのに
それができないってこんなに辛いなんて…
今後病気を治すためにも
抑えなければいけない時期があるのかなと…

遅咲きでもどこにもないような花を咲かせたいです!

お礼日時:2002/10/10 22:36

#1で回答した者です。



状況としては以前の私と非常に似ている印象を受けました。
まずは、障害者手帳の発行を受けると良いと思います。
というのも、今の世の中で手帳保有者=就職に不利とは限らないからです。
それは障害者を受け入れると法人税の面で優遇措置が得られる場合が
あるからで、能力が同じなら受け入れていこうというのが社会の風潮です。
むしろそうした証明が無いのに仕事のペースが他人より遅れがちになれば
逆に居心地が悪くなるのは御自身のほうです。

また自治体にもよりますが、3級以上の等級であれば金銭的に有利な条件が得られます。
また、手帳には症状や度合いを示すだけで病名は記載されません(少なくとも私の自治体では)。
ハローワーク(職業安定所)でもその症状に応じて職種を相談してくれますし、
実際に人工透析を必須とする人を受け入れる体制が整っている企業をリストからみかけたこともあります。
これを利用しない手は無いです。
レッテルを貼られるという気持ちはかつての自分がそうだったっだけに良くわかかります。
しかし、だからこそ障害者手帳を持つことで自覚し、それを利用してやるんだという気持ちを持って欲しいと思います。

本来の質問とは離れてしまいましたが、参考になればと思います。
参考ついでに今後の役に立つかもしれませんので↓を紹介しておきます。

参考URL:http://www.web-sana.com/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度、アドバイスありがとうございます。

>まずは、障害者手帳の発行を受けると良いと思います。
>というのも、今の世の中で手帳保有者=就職に不利とは限らないからです。

ドクターとこの件で話し合ったのですが
やっぱり私の病気はまだ理解があまりないので
一度外に出てしまうとやっかいなので、言わない方がいいとのことです。

私も手帳等をうまく利用しようと思っていたのですが
まだ結婚もしていないので、
不利な条件がそろってしまいます。

今はmokonokoさんもすすめて下さった塾講師を考えています。
理由は、今やっている研究に近いことに携わっていきたいからです。
塾講師ならマイペースでやっていけるかなと…
体を慣らしていって、キャリアを積みながらグレードアップしていきたい。
手に職をつけたいと思っています。

紹介してくださったサイトも拝見しました。
こんなサイトがあったとは…
お友達に紹介します。
解雇になった人も多いんですよ。

この一週間くらいでずいぶん就職関係について考えさせられました。
考える機会があることって、とても大事かもって思いましたよ。

お礼日時:2002/10/15 23:22

私も難病の持病を持っている22歳です。

3回入退院を繰り返して就職活動の時期にも入院してしまい、最悪の状態でした。

障害を持っている訳ではなく、病気による体力減少でしょうか。ご自分のなりたい職種というのはあるでしょうか。

一番安定してるのは公務員や司書だと思いますが、いずれも非常に難しいですからね。

やはり企業勤めとなると経理事務とかが一番残業が少ないんじゃないですかね。月末が結構忙しいですが、健康を害する程の事ではないですよ。でもやりがいからすれば下の方の通り塾講師が一番いいのではないかと思います。

ただ、13時から10時くらいまでなので朝は楽ですが夜が遅いのが難点です。
求人案内などは残業無しとか色々と書いてある所もありますのでよく検討してみましょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

>障害を持っている訳ではなく、病気による体力減少でしょうか。ご自分のなりたい職種というのはあるでしょうか。

外から見たらまったくわかりません。ただ疲労等が重なると症状が出ます。
症状がでると、病気も治りにくく、薬も増え、妊娠もできなくなります。

なりたい職種は販売、教育関係、企画関係です。

>一番安定してるのは公務員や司書だと思いますが、いずれも非常に難しいですからね。

司書はとろうと思えば短期で取れますが、もっている人が多すぎて、しかも希望者も多く、辞める人が少ないので、なかなか枠がないんですよ。

>経理事務とかが一番残業が少ないんじゃないですかね。

それが企業によってはあるみたいです。
私の母は経理なのですが、毎日7時過ぎに出勤し、12時前に帰ってきます。
もう労働基準法を無視しています。とんでもないって感じで…
それをみていると、経理も会社によりけりかなって感じです。
あとは経理は興味がないんです…

>でもやりがいからすれば下の方の通り塾講師が一番いいのではないかと思います。

塾も考えているのですが、実際は合格させることや点数をあげることが目的なので、勉強の楽しみとかを教えるというより、機械的な作業が多かったりします。
そこがちょっとネックなのですが、そんなことを言っていたらなんにもできないんですよね。。。
塾で教えることができるくらいの、教科の勉強はしておこうと思います。

>求人案内などは残業無しとか色々と書いてある所もありますのでよく検討してみましょう。

実際あまり「残業なし」とかはあてにならないんですよね…
入ってからこんなに残業があるとは!ということがあったりしますし
こんな世の中なので、残業がないところなんて考えられなくて…
やっぱり公務員かなぁ…悩みどころです。

お礼日時:2002/10/09 23:40

こんにちは。



一般の仕事をしてしまうと、どうしても「残業」という言葉はつきまといます。たとえそれが事務職ででもです。

それならばいっそのこと残業が少ない仕事スタイルを選んでみてはいかがでしょうか?

私が考えつくものとしては公務員、そして派遣というものが頭に浮かびます。

公務員は残業はあるとはいえ、めちゃくちゃな残業はまずありません。親類に郵便局員がいますが、いつも早く帰宅してます。派遣というのも、無責任に早く帰宅するというと聞こえが悪いですが、自分の職務をこなしていればそれは立派なことです。派遣なら企業もまず変な残業はさせません。5~6時には帰れます。

いかがでしょうか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>私が考えつくものとしては公務員、そして派遣というものが頭に浮かびます。

やっぱり公務員は残業が少ないんですね。
私が一番やりたい公務員は教師です。
けれど部活の顧問や仕事の持ち帰り、進路指導などけっこう頭を抱えることも多いとか…

派遣も惹かれています。
ただ派遣だと保険などの問題が絡んでくると
働く時間によっては保険に入れなかったりするんですよね。
そこが悩みどころです。
まだ派遣についてはあまり調べていないので、ちょっと調べてみようと思います。

お礼日時:2002/10/09 23:30

塾講師とかはどうでしょうか?


残業がそれほど頻繁にあるわけでもなく、身体を動かすことが苦にならない
程度の運動で良いかもしれません。

また、大手企業なら辛そうな部署に配属されても転属という形でフォロー
してくれるところも稀にあります。

難しいところではありますが、まずは就職情報誌等を買ってみてどういう
職種が自分に適しているかをご自分で検討してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

塾講師、これも考えているんです。
教職免許もありますし、幸い院卒で就職するので
塾側も歓迎してくれそうです。
(専修免許も取得予定です)

ただ、時間帯が夜型になってしまいそうで、それがちょっと心配です。
あとはコマ数が安定していないところでしょうか…

>職種が自分に適しているかをご自分で検討してみてはどうでしょうか?

自己分析などをすると、たいてい開発や、企画、出版、販売、教員などが出てくるのですが、どれも遣り甲斐はあるけれど、体がもつかというと厳しいです。
やりたいことはハッキリしているんです。けれど体がもたない・・・
そこがネックで辛いです。

>また、大手企業なら辛そうな部署に配属されても転属という形でフォロー
してくれるところも稀にあります。

これはどういったことでしょう??
もしよろしければ詳しいことを教えてください!!

お礼日時:2002/10/09 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています