アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
私は、現在高校性ですが看護師を目指しています。
身内に看護師がいますので辛い仕事だとは理解しています。
それを承知で看護師を希望しているのですが質問があります。
1、看護師は感染症とかにかからないのでしょうか?
(病院へ行けばマスクをして仕事をする看護師さんは見かけませんが、
風邪などの病気やエイズなどの感染症等に感染しないのでしょうか?)

2、看護学校へ行けば寝る時間もない程の忙しさになるのですか?
(他の方の質問等を読み、書いてあったのですが…。)

3、彼氏がいますが、看護学校へ進学すれば会えなくなりますか?
また、友達と遊んでいる時間なんてなくなるのでしょうか?
(上と同様寝る時間もないとのことですので、心配です。)

4、もし、このまま進学し就職口も決まったとします。
その際に、家庭を持つとなると大変でしょうか?
旦那さんなどとゆっくりする時間などなくなるのでしょうか?
(先の事も気になりますので…教えてください。)

学校の先生は、今後はもっと看護師の働きやすい環境になると思うが、とは言っていましたがやはり気になってしまいます。
今後の、参考にしたいのでどうぞ、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

1.私は学生ですが、たくさん予防接種を受けました。

あとは感染予防の行動です。感染症を持った方のケアは気をつけますし、自分しだいですね!
病院でもきちんとマニュアルがあるので、気をつければ大丈夫だと・・・思います。

2.実習中はねれない人もいますね。あとは学校にもよると思います。
でも、ずーーーっと実習中ってわけでもないので・・・
授業などの期間はふつうにバイトしたりしてましたよ!
実習中はたしかに、朝早いし、記録とかやらなくちゃいけないけど、
そこは自分の体調と相談したり・・・
平日は寝て土日に頑張る人、平日はがんばって土日は寝たり遊んだりする人、いろいろいますよ!
私は寝ないとだめな人なので、平日は5時間は寝るようにしてました!

3.実習中は、ふつうの大学生みたいには無理ですね。でも、ふつうの授業の期間はバイトもしてました。実習中も平日がんばって土日遊んだり・・・結構みんな彼氏いましたが、それぞれうまくやってましたよ!
でも、理解がないとだめかもしれませんね。看護のスケジュールはなかなか知らない人にはわからないので・・・

4.これは私もまだまだのことなのでわかりませんが、ふつうに看護師さんでも家庭を持ってる方もいらっしゃいますよ。やめてしまう方も多いですが・・・・
でも、病棟ではなく外来勤務になれば夜勤はないですし、クリニックとかそうゆう働き方もありますよ!あとは、病院に保育所がついてることも多いので・・・これも、旦那さんの理解が必要ですけどね!

まとめ・・・・
結局・・・そのときに何を優先するかだと思います。
今の自分にとって何を優先するべきか・・・
友達では、看護のきつい生活がいやで、楽しく生活したくてやめた友達もいます。今その子は別の仕事を見つけて、楽しんでいます。
他の友達は彼氏が理解なくて・・・でも、もちろん看護師になる夢を優先させ別れた子もたくさんいます。

でも、これは人生の機転としては仕方ないことだと思います。環境も変われば考え方も生活も変わります。いろいろ心配なこともあると思いますが、「看護師になりたい」という気持ちを持っていれば頑張れると思います!!
がんばってくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
分かりやすく回答してくださったので助かりました。
看護師になりたい思いがあればきっと勤まるのですね。
今後も、その思いを忘れずに頑張りたいと思います。
丁寧なご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/17 01:46

現在看護師です。


一応経験だけ…

1.風邪はしょっちゅうです。学生時代もね。
内科の慢性期なんかでは割とヘーキでしたが小児科実習中なんか38度熱出し続けました。肺炎だらけやったんで多分もらったんでしょうね~。
その時は病院行かなかったんでどうかわかりませんが、就職してからも小児科担当始めた当初はマイコもらいましたf^^;
あとはノロとか0-157とかインフルエンザとかも入院してきますので手洗いうがいをしっかりと、可能性のある方の部屋へ行く時は必ずマスクをしますし…
予防してても院内ではインフルエンザに感染された方が休んでました。
エイズ等も可能性はあるでしょうね。エイズに限らずB型とかも
「針刺し事故」ってゆうものが存在しますので…
もちろん取り扱いは注意してますし、私は病棟勤務なので入院患者さんで感染症を持つ方がいらっしゃる時は看護師中で特に声をかけあって注意してます。注意をするってことは「可能性がある」って事ですもんね。

2・3.個人によるものではないでしょうか?
私は要領が悪く2年~3年はほとんど遊べず寝れずでした。
要領の良い人はバイトも遊びも充実した毎日を送ってたようですよ。
横目で見てうらやましいと思ってました・・・(笑)

4.就職先にもよりますし、病棟・外来・診療所などにもよると思います。
ただやっぱり出産を機に辞めるかたもいらっしゃいますし、小学校に入って保育所の様に夕方まで子供を見てもらえるところがなく辞める方もいます。子供が寂しがって…という方もいらっしゃいますので、家族とのゆっくりした時間を持つ事が難しくなる事が多いんだと思います。


>学校の先生は、今後はもっと看護師の働きやすい環境になると思うが

なるといいですよね(切実)
ただ最近は医療機能評価とか、そんなんでだんだん仕事が増えてきてるように思います。医療・福祉は政策にふりまわされてるので期待をもつのがイヤになってきました。

皆が離れたくならないような業界になるといいんですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
注意して仕事をしていれば、大丈夫なのですね。
可能性のある方のお部屋へ行く時マスクをしても大丈夫なのですね?
なんだか、ホッとしました。
医療機能評価等で、仕事が増えてきているのが現状なのですね。
色々知ることができて良かったです。
本当にご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/17 01:52

こんにちは。


1.風邪などは普通の職場と同様の危険性はあるでしょう。特に感染しやすいということはないです。仕事をする前に、B型ワクチンを打ったりしますから、それほど問題にはなりません。HIV(エイズ)などは、自分で注意して要ればまず問題ありません。
もちろんリスクはゼロではありませんが、それを補って余りあるくらい、良い仕事です。

2・寝る時間は普通に取れます。たしかに実習が始まると、レポートとかで時間が取られますが、集中してこなせば、寝る時間はぜんぜん取れます。

3.デートも、回数は減るかもしれませんが、問題なくできます。
気分転換は必要です。要領次第で、楽にも大変にもできます。
要は、メリハリをつけることです。

4.看護師といっても、科目や病院によって勤務形態は様々です。
私のクリニックの看護師は、主婦ばかりです。妊娠9ヶ月目まで働いていた人もいます。そのうえ、給料はかなり良いです(平均に比べてかなり上)。
働き始めると違いが分かると思いますし、選択の幅が広がると思いますから、まずは資格を手に入れることです。

学校も、寝る間もないほど忙しい、というひとも中に入るでしょうが、ほとんどのひとは普通に生活していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
仕事をする前にワクチン等を打っているのですね。
自分のことは自分で注意しなくてはなりませんよね。
今からでも、自分の生活にメリハリをつけるよう心掛けたいです。
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/17 01:42

感染とかはよくわかんないけど、昔看護学生と付き合ってた時は、普通に遊んでましたよ。

学校のレベルにもよるかもしれないけど。前カノは一応正看の学校行ってました。看護学校はレベルがピンキリです。学校によると思います。でも夜はビッシリ勉強していましたね。努力してましたよ。残念だけど、その子が看護師になる前に別れてしまったので、その後の忙しさは分かりません。あっ!あとストレスで酒とタバコ始めたって聞いたよ。かなりストレスたまるらしいよ。じゃぁ頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
以前、看護学生とお付き合いなさっていたのですね。
ストレスでお酒とたばこを始めるくらいストレスが溜まるのですね。
覚悟が必要だなと思いました。
貴重なご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/17 01:38

1.罹っていたら看護職は成立しなくなりますよね。

確かに、針刺し事故などの特殊な感染は職種ならではかもしれませんね。

2.実習が始まるとそうかもしれませんね。皆さんそうおっしゃいます。それまでは、そこまでひどくはないみたいですよ。バイトもそれなりにやっていますし。

3.上記と同様に、実習の間はなかなか難しいかもしれませんね。

4.家庭との両立は可能だと思いますよ。実際にそうしている人、できている人もいますから。ただし、一般論として看護職が離職率の高い業種、職種であることはご存知のことかもしれませんが、やはり質問者さんが危惧されているようなことがあるからこそではないかと思います。

ちなみに、僕の奥さんは看護師(離職中)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり、看護職にあたって大変なことも多いのですね。
家庭を持ちながらの場合は、理解ある方が適しているようですね。
今後の参考になるご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/17 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!