アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JR北海道の「快速エアポート」には、2つの特徴があります。

◎札幌(およびその近郊)と新千歳空港を結ぶ空港アクセス列車。
◎北広島市・恵庭市・千歳市と札幌市を結ぶ通勤・通学列車。

快速エアポートは、日中は規則的に15分おきに札幌発・新千歳空港発が
発車されている本数の多い列車です。
さて、そんな快速エアポートは混雑のしやすさで知られて
おりますがその改善策として、ネット上で以下のような意見が
たびたび見受けられます。

(1)座席数を増やすため、現行の6両から9両に増やして運行する。
  ※721系は3両単位。
(2)札幌⇔新千歳空港のノンストップ特急を設定する。

しかしこれらの案は現実的でなく、
(1)快速停車駅のホームが短いので、ホーム延長工事を
 しない限り、9両編成の入線は不可能。
 新千歳空港駅は地下駅なのでホーム延長が最も難しい。
(2)千歳線の線路容量に限りがあるため、もし空港特急を
 設定すれば通勤用の快速の本数が減ってしまい、通勤客が
 不便になる。

よって最も有効な改善策は、安価な指定席を設定する事により、
空港客と通勤客との車内での分離をさせつつ列車本数を維持すると
いう手段が最適であり、結局は現状の「uシート」が最良という
結論になります。
しかしこれで物足りない私は、空港客と通勤客の分離策として、
以下の案を提案します。

(1)快速エアポートは731系(ロングシート型車両)3両+721系
 3両で運行。
(2)721系3両のうち2両分の全席がuシート。
(3)uシート料金は現行の300円から200円へ値下げ。
(4)uシートの座席選びと料金支払いは車内のKitaca対応
 uシート券発行機にて行なう。
 近くに車掌がいなくても良い。

こうすれば、空港客の多くは721系側に流れ、通勤客は広い731系に
たくさん乗れると思います。

この案ははたして現実的でしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

東京の鉄道会社にて運転士をしております。

列車のダイヤは、基準とする車種の選定。
その車の歯車比やモーター出力、路線の信号建植位置、カーブによる曲線抵抗や勾配抵抗とそれに伴う速度低下の状況。
それら秒単位や時速コンマ何キロ変化を基にランカーブを引き、ランカーブからダイヤを設定しています。

データが揃っていないので、

>千歳線の線路容量に限りがあるため、

本当にそう言い切れるのか、判断つけられないところであります。
信号機の建植位置や現示方法。

また、JR東日本の「ATS-P」のように、車上側から高減速車の場合は現示UPするなどの方法で、
G→YG→Y→YY→Rと出る現示を、
G→G→YG→Y→Rとする事で列車間隔を調節する手法もあるので。
実際、貨物列車にあわせた閉塞間隔であり、現示方法だと思うので。


今回、
○線路容量が一杯である。
○快速停車駅のホームが短いので、ホーム延長工事をしない限り、9両編成の入線は不可能。新千歳空港駅は地下駅なのでホーム延長が最も難しい。
この二点がその通りだとすることを仮定して話します。

(1)線路容量が一杯である。

・・・ならば、もう2本の列車を1本にする(併合)という手法はどうでしょう?

新千歳空港へは、別に電車でなきゃいけないわけじゃありません。
釧路や帯広、室蘭・函館に向かう特急に連結し、南千歳で分割すればよいのでは?
確かに時間は分割併合の分ロスしてしまいますが、数分遅れるだけでありデメリットよりメリットの方が大きいのでは?
また、質問者様が考える通勤客と空港利用客の分離も出来ますし、快速で運転するよりも所要時間も短くすみます。

下記のように

>(2)札幌⇔新千歳空港のノンストップ特急を設定する。

ノンストップ特急とまで行かなくても、それに近い列車が設定できます。


Uシート車を1→2両にしても、良くなるかは微妙なところ。
空港へ行く人はみな別料金を払う事を良しとしているワケではありませんし、途中停車駅の人々も座りたければUシートを使うでしょう。
Uシート車を増やす事により、普通車が更に混雑し停車時分が伸びてしまうデメリットもあります。

列車内の収容力を考えれば、Uシート車を増やすのが良いとは思えません。

ホームが伸ばせないのならば、
○列車本数を増やす
→容量が一杯ならば、分割併合という手法を取る。
→パターン形のATSを導入し、列車間隔を詰める。

・・・・というトコロが落としドコロかとおもうのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 23:17

北海道に良く行く大阪の人です。

北海道は、ある程度解ってるので、現状に即して意見書きます。

>そんな快速エアポートは混雑のしやすさで知られておりますがその改善策として、
あの~ そもそも、ここが大げさ。(道民様の感覚だったら、あれくらいで、結構な混雑感があるのは分からないでもないが) 東京とかの混雑と比べたら、月とすっぽん。大阪くらいの混雑だとは思いますが・・・
しかも、混雑するのは限定的な時間。
→という事は、9両にしても、費用対効果があるかを検証必要。

>(1)座席数を増やすため、現行の6両から9両に増やして運行する。
これは有効だと思います。ラッシュ時間帯だけ、千歳駅で分割併合して、札幌側3両だけ千歳駅2番3番に留置すれば全く問題ないでしょう。(関西で言えば、学研都市線の京田辺でやってるのと同じ)
千歳始発3両+新千歳空港始発6両。
なお、全日9両は、
・千歳駅の人員コスト
・千歳始発の夕張行きが、3番線?から発車しづらくなる
・千歳止まりの普通をどうするの?
などを考慮して、困難だと思います。

>(2)札幌⇔新千歳空港のノンストップ特急を設定する。
夏場はラッシュ時でも線路容量が余裕ないとは思えないですが、冬は列車遅延など、特に道東・道南方面の特急の遅延とかが頻発ですから、むやみに線路容量を増やすと、北海道の場合は、事故・遅延の対処が難しくなるので、私はやめておいた方がいいと思いますけど。

>(4)uシートの座席選びと料金支払いは車内のKitaca対応
 uシート券発行機にて行なう。
北海道フリーパス 他での、指のみ券での対応が出来ないので不可。

個人的には・・・・
・731+721系の併合が出来たかどうか知りませんが、できなかったら、できるように改造
・朝は、731系3両+721系3+3両の9両(千歳駅で分割併合)、昼は721系3+3両の6両&旭川直通785or789、帰宅時間帯は731系3両+721系3両&一部旭川直通
・uシートは、値段据え置き

こうしたらいいと思いますが・・・・

それより、一番の解決は、空港利用者が勉強して、大通、すすきの、中島公園、市内各ホテルに直行できる空港バスを極力利用することですが・・・それすると、JRは減収になるのでよろしくないですが。
(私は、空港からは最近は市中心部に直行できないJR使うのバカバカしいので、よっぽどの悪天候でない限り、バスしか使いません。)

(個人的には、冬場の朝の8:30発 スーパー宗谷1号 何とかしろと言いたいが・・・スーパーカムイだったら、4両自由席なのに、あの時間、スーパーカムイ走らせないで、スーパー宗谷自由席1両・ボローツクより席が少ないなんて、キチガイとしか言いようがない・・・旭山動物園に行くのにちょうど良い時間帯だから、冬場の車内は地獄絵図・・・)
    • good
    • 1

北海道民です



自分は鉄道小僧じゃないけど,大きな改善をする必要ほど差し迫った点はないと思います。混雑がいやなら,高速バスがありますから。9両編成を北海道で走らせるのは現実的でないのでは。東京ならバンバン10両とか15両編成が来ますが,北海道で走らせると「大赤字」必至ですよ。JR北海道も,車両数を多くすると赤字になることが分かっているから,少ない車両数で適度に混雑している方が都合がいいんですよ。おそらく。

ただし,最近,新千歳空港から旭川行きのJR(夕方)は,動物園に行く観光客で立ち席の人がかなり多く,新札幌駅の反対側のホームから見ていると,かわいそうに感じることがありますね。

ま,いずれ中国や韓国の観光客が激増すれば,JR北海道も重い腰を上げるかも知れません。今のところ,道民としては,様子見ですね。
    • good
    • 0

実家と頻繁に行く出張先が札幌なのでよく利用しますが、


・本当に混むのは限られた時間のみです。他はそんなでもないです。
・高速バス(確実に座れる)との競争に負けかねません。
・当然721非Uシートに乗ろうとする客が集中して混乱しかねません。
あんまり現実的ではない気が・・・・。

本当に混むのは限られた時間のみ731の6両で運転が現実的かも。エアポート快速は1度全部721系化した後、何度か711系が再登板していますので、ありえない話ではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!