
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>それを アニメで 「捨円」て かいたのはホルモンが 「捨てるもの」だからなのでしょうか。
。。いえ、昔は10を拾と書くのはそれほど珍しいことじゃなかったんですよ。
墓場鬼太郎の舞台はおそらく40~50年位前ですよね。その時代の雰囲気を出そうとしたんじゃないでしょうか。
「捨てる」と言う字と同じなのはたまたまでしょう。シャレではありません。
※いまでも正式な請求書や領収書では23万7千5万61円を「弐拾参萬七千五百六拾壱円」なんて書くこともあります。後から線を書き加えて偽造しにくいようにするためです。
>いえ、昔は10を拾と書くのはそれほど珍しいことじゃなかったんですよ。
あーそうですか。 しらかなったです。 ものしりですね。
>「捨てる」と言う字と同じなのはたまたまでしょう
あ、じゃ 「拾」と「捨」は 字が 似てるから
たまたま スタッフが 使用したって ことですか。。。
あ、それは おもいつかなかったな。。。なんか 強引ですね。
似てると いえば にてるけど。 ま逆の 意味ですもんね^^
ずっと 気になってたんで すっきりしました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
単に「ホルモン」の値段が拾円(10円)だ、ということだと思いますよ。
それはそれとして、ホルモンの語源については
食用の内臓をホルモンと言うようになったのはもともとは食べずに「放るもん」(捨てるもの)だったからだ、という説があるにはありますが、詳しくはリンク先をご覧になってください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB% …
この回答への補足
10円て 拾円って かくのかー
それを アニメで 「捨円」て かいたのは
ホルモンが 「捨てるもの」だから
なのでしょうか。。。
なんか よくわからない ダジャレですね。
ありがとうございました。
10円て 拾円って かくのかー
それを アニメで 「捨円」て かいたのは
ホルモンが 「捨てるもの」だから
なのでしょうか。。。
なんか よくわからない ダジャレですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラウン 車高
-
教習で運転が下手すぎる
-
車の側面をこすった時って、そ...
-
直線を走るのにハンドルがちょ...
-
正規輸入車で右ハンドルがある...
-
これなんですか?鹿児島県は鹿...
-
昨日、タイヤを新しいものへ変...
-
パトカーの上部(くるくる光る...
-
教習所の技能2回目です。 つい...
-
大阪(近郊)で制限100km/hの高...
-
ギリシャ語の読み
-
ATの技能でカーブが上手く曲が...
-
けん引免許を取ろうと教習所に...
-
左折時のハンドルの切る量がわ...
-
井伏鱒二の「山椒魚」の削除さ...
-
自動車学校の路上運転でフラフ...
-
黄色い花の木の名前は?
-
ハンドルの遊びとはどのくらい...
-
【電工技能】わたり線の色指定...
-
一度、卒検で右バックしたあと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正規輸入車で右ハンドルがある...
-
クラウン 車高
-
教習で運転が下手すぎる
-
左折時のハンドルの切る量がわ...
-
クランクで前がぶつかりそうだ...
-
ATの技能でカーブが上手く曲が...
-
免許の学科試験の問題で、「車...
-
中型自動車免許の「隘路とその...
-
教習所で泣いてしまいそうにな...
-
車の側面をこすった時って、そ...
-
直線を走るのにハンドルがちょ...
-
教習所の技能2回目です。 つい...
-
教習所に通っています。カーブ...
-
ハンドルの遊びとはどのくらい...
-
車庫出し
-
けん引免許を取ろうと教習所に...
-
一度、卒検で右バックしたあと...
-
右左折した時車がまっすぐにな...
-
日本赤十字はにほんせきじゅう...
-
方向変換でぶつかりそうな時の...
おすすめ情報