プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

左折時のハンドルの切る量がわかりません。自動車学校に通っており2時間運転しました。左折の練習をしたのですがどれくらいハンドルを切ったらどれくらい曲がれるのかわからず、カーブに対して切りすぎてしまったり大きく回ってしまいます。ハンドルをたくさん回すことで焦ってしまいます。どうしたら良いでしょうか?例えば90度のカーブに対して何回、回すなど教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

それは状況によって変わります。


また、使用している教習車両によっても微妙に変わってきますので、その覚え方は意味がありません。

基本として、ハンドルを切った分だけ、戻します。
こればかりは実践で覚えるしか無いですね。
そのための教習所ですから・・。
    • good
    • 5

自転車と同じで、自転車で右に曲がるときにどれくらいハンドル切るかとか、どれくらい自転車を傾けるかとか考えないのと同じで、クルマもハンドル切ってどれくらい曲がるかを見ながら足りてないならハンドルを回していけば良いのです。


教習所内だとスピードが低くて分かりづらいのですが、30km/hを超えてくるとハンドルは90度くらいしか回しません。それも90度は交差点で直角に曲がるような時だけで、普通は15度とかそれくらいしか回さずに走ります。

もう1つ、ハンドルをどれくらい回すかというのが意味のない話であるのは、速度によってどれくらい曲がるかが変わってくるからです。これは極低速と普通に走っている時との曲がり方の違いによるものなのですが、極低速の時はタイヤの向いてる方向に進みますが、速度が速くなるとスリップ角というのが出てきてタイヤの向きほどには曲がっていないのです。まぁこれは知らなくても(実際に多くの人は知らない)クルマを運転できますから、気にすることはないですが。。

なので最初に書いたように、どれくらい回すのかを考えるのではなく、今の状態でどの程度曲がっているのかを常に見て、外に膨らむようならハンドルをもう少し切り、内側に入りすぎるようならハンドルを少し戻してと、微調整して走れば良いのです。
    • good
    • 3

他の回答者さんがほとんど言っていますので、補足だけ。



右左折に共通しているのは、
「曲がりきる前に、ハンドルを戻し始める」
です。

曲がりきってからハンドルを戻すということは、
仮に90度の左折の場合、実際には90度以上曲がることになるため「ちぐはぐ」な挙動になります。

そんなわけで、曲がりきる前にハンドルを戻す必要があるのですが、それは、
・速度(数キロ単位で、ハンドルの回転角度は違う)
・カーブの角度
・道の広さ
等で違うので、
「感覚として体で覚えるしかない」
となります(^^;)

今はベテランでも、最初は初心者です。
運転を始めて2時限なら混乱して当然。

これからです!
    • good
    • 3

慣れるしかありません。

回転最小半径やステアリングギヤ比が車によって違う(最近の高級車は速度に応じてギヤ比も変更しています)ので慣れるまで練習してください。
    • good
    • 0

すでに指摘があるけど・・・


>例えば90度のカーブに対して何回、回すなど
という発想が根本レベルで間違っている。

自動車のハンドルの回転数(角度)とタイヤの角度の変化の比率(ステアリングギア比)は一定ではない。
俊敏な動きを要求されるスポーツカーのステアリングギア比は小さく、大きな挙動変化が事故に繋がる大型車は大きく設定されているなど、クルマごとに違う。
「何回転回す」なんて発想は、教習所で通用したとしても、実際の路上では通用しない。

初心者としては「オレ様の前の道は、オレ様だけのモノ」であって欲しいのかもしれないけど、現実の道路には駐停車車両があったり歩行者がいたりと、様々な障害物が存在する。
右左折(に限らず、クルマの運転そのもの)は、常に”道路状況を捉え、予測”と共に、適切な操作を探りながら行うモノで、自分の都合よりも現実を優先しないといけない(上手いドライバーとは、クルマや周囲の状態を情報を適切に捉え、状況に合わせた操作を短時間で過不足無くできる人のコト)。

右左折は、
  周囲の安全確認の確認
という大前提のもと、
  ハンドルを回し、進行方向に対しクルマが適切な角度に向いたら、徐々にハンドルを戻す
という操作をすべきで、「左折は左に○回転」は本末転倒というか、まるっきり無駄な努力というか・・・
    • good
    • 1

いちいちハンドル何回転したかなんて数えたりしないよ、まだ2時間でしょ、感覚を掴めば何のことないから沢山練習して下さい。

    • good
    • 1

それは感覚の問題なので、体が覚えるまで練習あるのみです。



ただ教官に、ハンドルを何回回せば回し切り位置に達するか、確かめさせられませんでしたか?おそらく教官に教わった切り方だと、フルに3回は回せないはずです。で、実際の運転でこんなにハンドル切ることは、車庫入れなどの切り返しや教習コース内のクランクみたいな極端な道だけです。

あと、運転してる人は「これくらいのカーブだからハンドルをxx度にして…」なんてことはしません。とりあえず切って見て、足りなかったらもっと切るし、切り過ぎたら戻す…ってことをします。最初のとりあえずって角度は変えますが、一発でぴったりの角度は狙いませんよ。同じハンドルの切り方でも、速度により旋回半径は変わっちゃいますからね。だから何度回せばいいって覚え方は通用しないので、それは捨てましょう。

もし今、カーブの入り口でハンドルをぴったりに回して、途中で変えちゃいけない!って思ってるなら、その考え方も捨てましょう。どんどん変えればいいんです。ハンドルだけじゃなく、スピードだって変えていいです。むしろそうじゃないと運転なんてできない。

とにかく、動きながら変えていくって感覚をつかめ!ってことに尽きます。
    • good
    • 0

考え方がおかしいのよ。


どれぐらい回すのかなんか決まっていません。
必要なだけ回すのですよ。
感覚で覚えるしかないのだろうけどね。

スピードの速さによって全然違うからね。
ゆっくりなスピードで、ハンドルを回してまっすぐ向いたら戻す。だけです。
まっすぐ向く前にちょっとづつ戻すのですよ。
車がまっすぐ向いてから戻してもタイヤがまっすぐ向くまで間があるからね。
あなたのハンドル回すタイミングと、速度が一致していないだけですよ。

>例えば90度のカーブ
こんなカーブというのは無いかな。曲がり角です。
本当にゆっくり走って(止まりそうな速度でいいと思います)ハンドルもゆっくりまわして合わせましょう。
    • good
    • 2

右折も、左折にあわせたら同じになるので


うまくいくのではないでしょうか。
    • good
    • 0

単に慣れていないだけのことかと思います。

コツとしては常に先に目線を移す事。
感覚の話なので上手く伝わるかどうかわかりませんが、90度の左カーブなら

「前輪がカーブの角を通過しだしたな」と思ったら(内輪差は理解していますか?)
カーブからだんだん進行方向の先に目線を移しなが らハンドルを切るだけです。
(このとき絶対焦らない。)

ハンドルを切る量ですが、多くても1半回転弱(限界までは切らない)程だと思います。
先ほど実験してみました。

教習上手くいかないこともあるかもしれませんが、頑張って免許取得してくださいね。
応援しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A