アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私のマザーボード(GIGABYTE GA-P35-DS4 rev.2)にはS/PDIF入出力端子がついています。
そこで、

1,マザーボードのS/PDIF端子からデジタルで信号を出力しアンプにつないでスピーカーから音を出す。

2,マザーボードのS/PDIF端子を使わず別途サウンドカードを使用し、サウンドカードのS/PDIF端子からアンプにつないでスピーカーから音を出す。

どちらの方法でも、外(アンプの中)でD/A変換を行っていて、アンプまではデジタル信号なので、理論上は同じ音質になるはずですが、そうはいかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

デジタルだからといって、高音質というわけではありません。


D/A変換で、多かれ少なかれチップで処理をするわけですから、
チップによって音が変わります。

オンボードは、どちちらかと言えば低コスト重視で廉価チップと言うこともありえます。
専用に組まれたサウンドカードは、電圧やノイズにも配慮した構成となっている場合が多くそれなりに鳴ります(ONKYOのVLSC等)

さらに、ドライバも重要でWINDOWSのMME経由で鳴らす場合と、
ASIO(DTM用低レイテンシサウンドドライバ)を使う場合とでは音が違います。
    • good
    • 0

昔はCDを聞くと内部で44.1kHz→48kHz→44.1kHzと


変換してから出力するサウンドカードもあったと記憶しています
この場合は変換されているので当然音質は劣化していました

GA-P35-DS4が音声信号のパススルーが出来るのなら
変わらないと思います
可能かどうか検索してみましたがいまいちわからず
GIGABYTEにパススルー可能かどうか問い合わせてみては?
    • good
    • 0

http://img.kakaku.com/images/productimage/fullsc …
これ↑でしょうか?
薄緑色の端子がスピーカー端子なので、ここにPC用のアンプ付き
スピーカーを繋げば、それで音成ります。

こんなの↓使ったら良い音成るだろぅな…
http://kakaku.com/item/01705010526/
ONKYO GX-70HD(B)
http://kakaku.com/item/01707010186/
ローランド MA-15D
    • good
    • 0

サウンドカードの仕事はD/A変換だけではないので。



ちゃんとしたサウンドカードなら内部で、デジタルのままノイズ除去したり、
圧縮音声の欠落部分を補完するなど、高音質化する処理がなされているので。
内蔵midi音源の質も違います。(いまmidiの音楽使う機会減っていると思いますが。)

あとは3Dサウンドといった処理や同時発音などをサウンドカード上のチップが処理してくれるので、
3Dゲームや多チャンネル音声でのDVD・BD鑑賞などでより迫力のある、解像感、定位感のしっかりしたサウンドが楽しめます。
特にゲームでは、音声処理に必要なはずのCPU負荷を肩代わりするので、より高パフォーマンスのゲームプレイが楽しめます。
(もっとも、ステレオのCD音声やmp3程度しか再生しないのであれば、ここはあまり関係ないです。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!