プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

富士通のFM pennoteT3のOS再インストールをしたいのですが、
リカバリーCDはあるのですが、リカバリCD-ROM起動ディスク
がありません。
この場合どういう対処方法があるのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

こんにちは 


ちょっと時間経っている質問ですが解決しましたか?
ええと(^^ ・・・PD/CDを使っているのでANo.11様の最後の、REXCD.SYS →MCDPD.SYSに置き換えてみてください。
MCDPD.SYSはLF-1700Jのドライバです。
ダイレクトイネーブラはREXのASP3350D.SYSを使いCDDドライバはCD/PDのMCDPD.SYSを使うというへんてこりんな記述になります。(たぶん)
MCDPD.SYSをお持ちでなければ下記からDLしてください。
http://bootdriversrock.4t.com/
Config.sys例
*************************
[CD]
DEVICE=ASP3350D.SYS /V
DEVICE=MCDPD.SYS /D:mscd001
*************************
ではでは。
    • good
    • 0

あるいは、


DEVICE=REXCD.SYS /D:mscd001 /E
の行を、

DEVICE=REXCD.SYS /D:mscd001 /U:1 /N:1
に。

REXR231のドライバを解凍したフォルダにある
ASP3350.TXT や REXCD.TXT を読んでいるんですが、
よくわかりません。すみません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
今ちょっと仕事が立て込んでまして、少し時間ください。
いろいろ教えてくださっているのに申し訳ありません。
ご容赦を。
年度末の仕事がまだ何件もありまして。
来週あたりにずれてしまいます。

補足日時:2008/03/17 21:22
    • good
    • 0

あっ、そうゆう事でしたか。


成功しています なんて適当に言ってしまい、すみません。

成功していないですね。
DEVICE=ASP3350D.SYS /V
の行を工夫しないといけないのですが、私も良く解らないです。

この行を、
DEVICE=ASP3350D.SYS /INT=A /PORT=280 /MEM=CC00 /V
にしてやってみて下さい。
あるいは、
DEVICE=ASP3350D.SYS /PORT=280 /MEM=CE00 /V
    • good
    • 0

どうも、おつかれさまです。



起動ディスク、おおむね上手く出来上がっていると思います。

DOSの場合、(前に書いたかもしれませんが)起動すると、自動的に
config.sysとautoexec.batに書かれたプログラムを、順に実行して、
自分(DOS=OS)の機能を拡張していきます。

表示されたメッセージの最初の
The following file is missing or corrupted:ANSI.SYS
は、ANSI.SYSファイルが無いよ で、これは、config.sysに書かれた

DEVICE=ANSI.SYS
DEVICE=ASP3350D.SYS /V
DEVICE=REXCD.SYS /D:mscd001 /E
↑この部分の、最初の行を実行した時のエラーで、私のミスです。
DEVICE=ANSI.SYS の行を削除して下さい。
(表示文字制御関係なので、そのままミスにしておいても
とりあえず、かまいません。)

REX ASP Manager <NotUseIRQ> for Eagle (REX-R231) 2.8SR17.1(H120224) (06 Oct.1998)
for i82365 direct cintrol & dual Socket
のメッセージが、ASP3350D.SYS (イネーブラです)が組み込まれた時のメッセージで、
PCカードスロットをコントロールしている、i82365(ICチップ)
を、直接コントロールします。と言っています。成功しています。

今、「続けるには何かキーを押してください」になっていると
思います。これは、
autoexec.batに進んで、最初の行、
@pause  (一時停止しなさいの命令)
で、止まっています。

ので、Enterキーを押してください。

A:\>
になったら、(再掲)
Q: Enter
dir Enter
で、ファイル名が見えるはずです。
==================
DOSを終了するのは、電源ボタンの長押し(2~3秒押し続け)
で切るしかありません。

==================
もし、CDドライブのファイル名が見えたら、
ANo6に書いていただいた、
>リカバリCDディスクの中は、FORMATC・FORMATD・GDISK・GHOST・PHDISK・README・RECFMTC・RECOVER・STRINGSというファイルがあります。(種類の違う同名ファイルは何個かあります)

の中で、一番可能性が高いのが、
RECOVER
(拡張子が、.exe だったら。)ですので、
(なんとなく、「リカバリーしなさい」っぽいですよね。)
Q:> に
RECOVER Enterキーで、何か動くはずです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
上記の件ですが、PENNOTEにCDドライブをREXR231に接続したまま起動すると、
REX ASP Manager <NotUseIRQ> for Eagle (REX-R231) 2.8SR17.1(H120224) (06 Oct.1998)
for i82365 direct cintrol & dual Socket
Copyright (C) 1994-1197 Advanced System Products,Inc. / RATOC Systems,Inc. slr
ASPI HOST Adapter #0 I/O Port 0300 SCSI ID 7
から動かなくなります。(キーボードが効かない状態です)
CDドライブを接続せずにREXR231だけを接続したまま起動すると、上記の表示後、
ASPI CD-ROM Device Driver
REXCD.SYS Ver.1.82 (990715)
HostAdaprter #0
CD-ROM Dive Not Found
Driver Unloaded
となりenterキーを押すと、A:になりQドライブはでませんでした。
CDドライブを接続をしたままの時に、キーボード入力ができない状態は何なのでしょうか?
ほんとにすいません。
長期間にわたって回答していただいてるのに申し訳ありません。

補足日時:2008/03/16 16:39
    • good
    • 0

今度の作業は、メインマシンでやって下さい。



スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>メモ帳
でメモ帳を起動します。
以下の内容をマウスの左クリックを押したままなぞり、色がかわった所で右クリックで、「コピー」を選択。
メモ帳の画面に、「貼り付け」します。

そしたら、「名前をつけて保存」で、
config.sys 
という名前で適当なフォルダに保存し、メモ帳を終了します。

FILES=20
BUFFERS=10
LASTDRIVE=Z
DEVICE=HIMEM.SYS
DOS=HIGH
DEVICE=BILING.SYS
DEVICE=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICE=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICE=JKEYB.SYS /106
DEVICE=ANSI.SYS
DEVICE=ASP3350D.SYS /V
DEVICE=REXCD.SYS /D:mscd001 /E

次に、もう一度メモ帳を起動し、以下の2行を貼り付けて、
autoexec.bat という名前で保存します。

@pause
A:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:Q

この2つができましたら、2つのファイルを、先ほどの
「改修中Windows98起動ディスク#1」にコピーして下さい。
(同じ名前のファイルがあると警告が出ると思いますが、「上書きする」にして下さい。)

以上で(一応)完成です。
出来上がった起動ディスクで、pennoteT3を起動すると、
外付けCDドライブ(LF-1700J )は、Q(キュー)ドライブとして
認識されるはずです。

Q: Enter
dir Enter
で、ファイル名が見えるはずです。
(って、そんなに上手くいくかな? ちょっと弱気です。)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
NO.10までの操作をし、起動してみましたところ、途中で下記の文が表示されました。
The following file is missing or corrupted:ANSI.SYS
There is an error in your CONFIG.SYS file on line 10
REX ASP Manager <NotUseIRQ> for Eagle (REX-R231) 2.8SR17.1(H120224) (06 Oct.1998)
for i82365 direct cintrol & dual Socket
Copyright (C) 1994-1197 Advanced System Products,Inc. / RATOC Systems,Inc. slr
ASPI HOST Adapter #0 I/O Port 0300 SCSI ID 7
です。
今まで書いていただいてる作業をしたつもりですが、何か間違ったことをしているかもしれません。すいません。

また初歩的な話で恐縮祝ですが、DOSが起動している状態(?)を再起動もしくは、A:の状態から電源をOFFにする場合どうしたらいいのでしょうか?
今、後ろの電池パックをはずして切ってます。
御教授お願い致します。

補足日時:2008/03/16 10:03
    • good
    • 0

次に、もうひとつ、MSCDEX.EXEというファイルを、


この、「改修Windows98起動ディスク#1」に入れますが、次のようにして下さい。

「改修中Windows98起動ディスク#1」とWindows98起動ディスク#2で
pennoteT3を起動します。

A:\>
となったら、Windows98起動ディスク#2を抜いて、改修中Windows98起動ディスク#1を入れます。次に、
E: Enterキー で、
E:\>
になったら、DIR Enterキーで、Eドライブにあるファイル名が表示
されます。MSCDEX.EXEファイルがあるのを確かめたら、

COPY MSCDEX.EXE A:\  Enterキー

これで、改修中Windows98起動ディスク#1に、MSCDEX.EXE がコピーされました。

次へ続きます。
    • good
    • 0

こんにちは、ごくろうさまです。



>初期化時に起動用として
は1枚で結構です。(こちらは使わないかもしれません。)

別に、FM pennoteT3のWindows98上で,
コントロールパネル>アプリケーションの追加と削除から、
「起動ディスクの作成」を実行して、「Windows98起動ディスク」を
作って下さい。(2枚で1組になると思いますが、できたら2組
作って下さい。)

この、「Windows98起動ディスク」の1枚目を改修して、
外付けCD-ROMドライブにアクセスする起動ディスクを作成しましょう。

1枚目の、「Windows98起動ディスク#1」にあるファイルから、次の
ファイルを削除して下さい。
ASPI2DOS.SYS 35KB 
ASPI4DOS.SYS 15KB 
ASPI8DOS.SYS 37KB 
ASPI8U2.SYS 40KB 
ASPICD.SYS 29KB   
FLASHPT.SYS 63KB  

そして、REX231のドライバを解凍したフォルダから、
次の2つのファイルを、「Windows98起動ディスク#1」にコピー
して下さい。
ASP3350D.SYS 47KB
REXCD.SYS 15KB

この後、次へ書きます。
    • good
    • 0

まず今回のご質問の件について


>カードバスというPCカード
↓pennoteT3の仕様
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/pent …
PCカード PC Card Standard準拠(TYPE I/II×1スロット)CardBus対応

となっていますから、カードバスタイプのPCカードも、pennoteT3で
使えます。ですが、それはWindowsが動いている時に使えるのであって、
起動フロッピーから起動した段階では、CardBusタイプのPCカードは
使えないと思います。
(よくWin2K用ドライバ、XP用ドライバ、Win98用ドライバなどの言い
方をしますが、起動ディスクで起動した時使うドライバは、
「DOS用」ドライバで(が)あることが必要です。)

>REX-R231と書いてあります。1460であるのか
↓REX-R231は、ラトックシステム社の製品ですね
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/r23 …
↓Adaptec SlimSCSI 1460D アダプテック社の製品
http://www.adaptec.com/ja-JP/products/scsi_cards …

>もうほとんどわからい領域なんで
現在のパソコン操作では、使っているプログラムのファイル名を気に
する必要はありませんから、当然ですね。

さて、本題に入る前に、
今お使いのメイン機のエクスプローラの設定を、「拡張子」が表示
できるように、設定して下さい。
(ツール>フォルダオプション>表示 で
○全てのファイルとフォルダを表示する にチェック
□登録されている拡張子は表示しない のチェックをはずす)

ANo5に書いた、2種類の「起動ディスク(FD)」を、pennoteT3で
作成して下さい。

メインマシンで、
REX-R231用のドライバを下記からダウンロードして、解凍して下さい。
(ダブルクリックすれば、解凍されます。)
http://www.rexpccard.co.jp/services/driver/scsi/ …

pennoteT3で作成した、2種類の起動ディスクで、pennoteT3が起動
できるか、それぞれ、確認して下さい。

「起動専用」の方のFDには、
io.sys
msdos.sys
command.com
の3つのファイルが(だけが)ある事をメインマシンで確認して下さい

この回答への補足

回答ありがとうございます。
遅くなり申し訳あしません。

REX-R231用のドライバダウンロードしました。
また起動diskですが作成しました。
2種類というのは、2枚どちらも初期化時に起動用としてフォーマット
しておけばよいのでしょうか?このFDを使用してpennoteT3の起動確認しました。
拡張子の表示もできるようにしました。
よろしくお願いします。

補足日時:2008/03/15 16:33
    • good
    • 0

始めに、おもいっきり弱気なところを書いてしまいますが。


http://azby.fmworld.net/support/attachdisk/index …

さて、メーカーに頼らずに、自力でということになると、確かに
いくつも障壁ありますね。

まず、外付けCD-ROMドライブ(Panasonic LF-1700J)をpennote本体
につないでいるPCカードは、APA-1460D SCSI カードなのか。

カードウェア(\PCM311フォルダにあるだろう、PCMSS.EXEやPCMCS.EXE)は、見つかる可能性はないのか。

起動FDから起動して、CDドライブ にアクセスできたとしても、
NORTON Ghostでイメージ化された内容を戻すプログラムが、
リカバリCDに存在するのか、リカバリCD起動ディスク(FD)に
存在しているのか。

など、現時点での(私にとっての)不確定要素が多すぎます。

ただ、Windows98CD-ROMの利用を考えるなら、カードウェアの代用
となる、イネーブラを、ネット上で探すことになるでしょうか。

PCカードが、1460であるなら、「1460 イネーブラ」で検索すると、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa447560.html
↑こんなのが、ヒットして、
APA-1460 Enabler for CardBus adapter
で検索すると、使えるようなのが在るかもしれません。
http://www.tssc.de/

なお、
>何かあった時のことも考えて、CDドライブは初期化後も認識するドライブが欲しいと思ってます。

この場合の、「初期化後も認識するドライブ」と仰っておられるのは、
Windowsからでなく、DOS(起動ディスク)から認識できる 
という意味になる訳で、その点では、純正のドライブでも、今のLF-1700Jでも、同じことです。

それよりも、本体に接続するためのPCカードが重要なわけで、
PCカードにイネーブラが添付されたものなら、DOSから認識できて、
それに接続されたCDドライブにアクセスできることになります。

================
論点があちこちしてますが、リカバリCDの中には、どんなファイルや
フォルダがあるのか、教えていただけると嬉しいです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

まずつないでいるPCカードですが。REX-R231と書いてあります。
1460であるのかよくわかりません。関連性があるかわかりませんリカバリCD以外のCDの中身に、「FD」というフォルダにセットアップ起動FDイメージファイルとして、1460(MS-DOSバッチファイル)・1460.DSK・LOADDSKF(アプリケーション)・tool.dskとうファイルがありました。

リカバリCDディスクの中は、FORMATC・FORMATD・GDISK・GHOST・PHDISK・README・RECFMTC・RECOVER・STRINGSというファイルがあります。(種類の違う同名ファイルは何個かあります)

もうほとんどわからい領域なんで、回答していただいてるのを読んでいると、大変勉強になってます。
ちなみいろいろ調べているうちにカードバスというPCカードがあるようですが、これはこのパソコンには接続できないのでしょうか?
いろいろ頼ってばかりですが、よろしくご教授お願いします。

補足日時:2008/03/13 12:55
    • good
    • 0

>LANの環境が認識し


お~ それは良かったですね。すごいです。
どうもお疲れ様でした。

この機会なので、少しだけ書かせて頂きますと、
Acronis True Image のブータブルメディアは、リナックスと言うOS
で動いているらしいです。

で、今回の最初の目的であった、リカバリCD-ROM起動ディスクは、
MS-DOSというOSで動くのです。
FM pennoteT3でWin98が動くようになったので、
コントロールパネル>アプリケーションの追加と削除から、
「起動ディスクの作成」を実行して、「Windows98起動ディスク」を
作っておかれると良いと思います。

このWindows98起動ディスクもMS-DOSで動いています。
(このFDでPCを起動すると、「Windows98を起動しています」と表示
されますが、実質上は、MS-DOSが起動しています。)

もうひとつ、
pennoteT3のWin98で、FDDを右クリックして、「フォーマット」で
○起動専用にチェックを入れてフロッピーディスクをフォーマット
してみて下さい。

今度のFDでpennoteT3を起動すると、画面が
A:\>_   になると思います。
この状態もまさしく、MS-DOS(OSですね)が動いている状態です。

あまり調子にのって書いていると、叱られてしまうかもしれませんが、
この「起動専用」で作った起動ディスクで起動した場合は、CD-ROMドラ
イブが内蔵されていた場合でも、CDドライブにアクセスできません。

Windous98起動ディスクで起動した場合は、内蔵CDドライブがあれば、
そのCDドライブにアクセスできます。
しかし、PCカードを介して外付けされたCDドライブにはアクセス出来ません。

PCカードに接続された機器(デバイス)にアクセスするには、
次のドライバを付け加えないとならないのです。
(1)PCカードスロットのドライバ
(2)PCカードのドライバ
(3)PCカードに接続された装置のドライバ

このドライバの追加は、
config.sys
Autoexec.bat
と言う2つのファイルを編集することによって行います。
両ファイルは、普通の文字で記載されたファイルなので、「メモ帳」
などの、テキストエディタで書き換え又は作成します。

(1)のドライバ類を
カードマネージャー、カードサポートソフトなどと呼び、
その働きを、ソケットサービス及びカードサービスと呼びます。

1~3のドライバー類が入手できて、起動FDにコピーされ、
config.sysファイルに記述されると、この起動ディスクで起動した時、
PCカードに接続されたCDドライブにアクセス出来るようになります。
(PCカードの先に外付けHDが接続されていれば、そのHDに、
アクセスできます。)

外付けCDドライブにアクセスできたら、CD-ROMに入っている(だろう)
Windowsセットアッププログラムを動かせば良いわけですが、
リカバリCD-ROMの構成は、メーカーや時期によってちがうので、
どのファイルを動かすのかは、CDの中を見てみないとわからないです。

Windows98をインストールする場合は、Win98フォルダの中のsetup.exe
を動かします。(setup とキーインして、次にEnterキーを押す)

===============
お持ちのリカバリCD-ROMには、No3の参考URLに書かれている
「fjuty」フォルダや、その中に「mkfd.bat」というファイルは在り
ませんでしたでしょうか。あれば、リカバリ起動ディスクが、苦労
なくできるかもしれないのですが。  

参考URL:http://homepage2.nifty.com/cken/hmake/note/note1 …

この回答への補足

ありがとうございます。
リカバリCD-ROMには、「fjuty」フォルダや「mkfd.bat」ファイルはありませんでした。
pcカード接続のCDドライブを認識させるには、相当苦労しそうですね。
起動ディスクがないだけでこんなに苦労するとは・・・

補足日時:2008/03/11 01:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!