プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

気軽に魚釣りとか、ワカメをとるための小さい船(最低限、スクリュー付き、風除け付き)を所有する場合、年間いくらくらい費用が掛かりますか?車みたいに駐車場代とか車検みたいなものはありますか? あと免許を取るにはいくらぐらいの費用と期間が必要ですか?勉強とか実技試験は難しいでしょうか?

A 回答 (3件)

5~10mのボートで係留施設の利用料が年50万円+保証金50万円


船検が25000円、免許取得費用が5万円、ボートが100万~


難しいと言えば難しいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひえ~!
結構お金かかりますね~。
有難うございました。

お礼日時:2008/03/12 20:14

そういう用途であれば、いわゆる免許不要のボートはどうでしょう?



一般的には船を運転するには船舶免許が要りますし、
船も車の車検に相当する船舶検査が必要ですが、
長さ3メートル未満のボートを出力1.5kw未満の船外機又はエレクトリックモーターで
使用する場合には船舶免許及び船舶検査は不要となります。

「免許不要艇」などのキーワードでネット検索すれば色々情報が出てきますよ。

但し、全長3m以下で船体が小さいということは、必然的に安定は悪くなりますし、
安全に航行できる海域も岸寄りの穏やかな海に限られます。

免許や船検が必要ないのは楽ですが、自然をナメて命を落としてしまっては
元も子もないので、使用する海域の状況と良く照らし合わせて検討下さい♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

へ~、そういう方法もあるんですね。
そのくらいの船だとやっぱり風除けはないですよね。
海は怖いですから・・・う~ん、迷う。
回答、有難うございました。

お礼日時:2008/03/12 20:17

これを参考にされたら如何でしょうか。


http://www.jeis.or.jp/price.html
http://www.yamaha-motor.jp/marine/life/boat-guid …
学科で勉強しなければならない内容は非常に難しいです。でも、試験に出題される問題は容易いです。
実技は、、、「センス」さえあれば楽しいくらいかもしれません?!但し、風や潮流が無い試験場の場合です。風や潮流のある日に受験してしまうと、試験中にくじけてしまうそうなくらい過酷です。私がそうでした。
係留費はお住まいの地域によります。東京などの大都市部では40万円/月と聞いています。これは最寄の漁協、ボートショップ、釣具店などに確認してください。
プレジャーボートに関しては、ヤマハ(バイクや楽器でお慣れ染み)が詳しく紹介していますので、参考にしてください。

参考URL:http://www.jeis.or.jp/price.htmlhttp://www.yamaha-motor.jp/marine/life/boat-guid …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結構、難しそうですね。
やっぱり簡単にスイスイとは行きそうにない。
そりゃそうですよね。
添付資料参考にさせてもらいます。
どうも有難うございました。

お礼日時:2008/03/12 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!