dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回はちょっと乙女な気分で質問したいと思います。(似合わないんですが^^;)

花言葉を調べてみると大体はいい事を書かれていることが多いようですが、
なかには「失恋」だとか、「実らぬ恋」、「官能的」など、
けなげでかわいらしい概観からは程遠い意味のお花もありました。

花言葉を気にしない事の方が多いとは思いますが、
皆さんのお好きな花とその花言葉のギャップに
びっくりされたかた、
お話聞かせてください☆

私の場合
チューリップです。色によって違っていましたが、
大好きな黄色の花言葉は、「実らぬ恋」でした(@o@;)
既婚なんで、関係ないといえば関係ないですけれど~・・

A 回答 (15件中11~15件)

乙女気分は大切だと思います(^^)



私は「ニオイスミレ」が好きです。
(パンジーではなく主に紫や白色の小さな野に咲くスミレです)

名前のとおり香りのあるスミレで香水に使われたり、咳止めのハーブだったりもする昔からおなじみの植物ですが、
基本的に小さくて雑草のように生えていて花屋さんでもあまり見かけることが少ない位の花なのです・・・が、花言葉は・・・
「高尚」
以来、なんとなく西洋の神官さんとかお医者さんとかが昔、薬に使ってたからなのかなぁとか、貴族の香水だったのかなぁとか想像がふくらみ印象がちょっと変わりました。
(でも今も好き。飾らないのに中身(効能や香り)があるとことか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナポレオンがこの花を好きだったのだとの記述がありました。
マリーアントワネットも香りを好んだとも。。。

「高尚」とは、高い位の人がよく使っていたから・・・なんでしょうか。やはり。

>>乙女気分は大切だと思います(^^)
この際、歴史的背景は少し横において、
貴族の仲間入りしている様子を想像してみるのもちょっと楽しいかもですね~・・・♪

ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2008/03/14 09:11

こんばんは。

乙女とはほど遠い人間ですが回答させてください。

私の好きな花はスズランなんですが花言葉は【純真】【繊細】
そして私の誕生日の花はクチナシで花言葉は【私はあまりにも幸せです】

どれも良い言葉なんですが、、、繊細とは全くかけ離れた性格なので恥ずかしいやらなにやら。

私はあまりにも幸せです。なんて言ってみたいです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スズラン・・名前も見た目もなんともうっとりしますねぇ(*^v^*)
クチナシ・・なんとも品のあるステキなお花ですね

いいじゃないですか^^「シアワセです!」って言っても☆

ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2008/03/14 08:42

誕生花の花言葉がせつなかったです。


辛すぎて、内緒。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしの誕生花の花言葉は「危険な楽しみ」です。
なんかいろいろと妄想してしまいます^^

あ~、この時点でもう「乙女」の資格なしですね~・・あはは

ご回答ありがとうございます^^

お礼日時:2008/03/14 00:10

こんばんは。



好きな花は、野に咲く花。
お店やサンに売っている出来出来の花よりも、風にそよぐ「母子草」などが好きです。

母子草抜くには惜しと風に置く・・・わたくしの句でございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母子草・・ステキですね。。
この名前をつけた人って、どんな人が、いつの時代に生きた人だったんだろうと思います。
どこかのお寺の住職さんかな。。
有名な歌人かな。。
名もない人だったのかな。。
  
   老いて尚 なつかしき名の 母子草

ちなみに私のいちば~ん好きな花は
  「ホトケノザ」なんです。
雑草だって事で草取りの時には抜き捨てられています
抜かれても抜かれても、気が付いたら顔を出しているド根性・・・!
なのにあのなんともいえない可憐な花びら・・
名前がホトケノザなんて知ったのは最近です。
花言葉は「調和」・・名前のように崇高な感じです。

あら~力こめすぎてしまいました(^^;)スミマセン。

ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2008/03/13 23:33

ひまわり


亜麻  『あなたの親切に感謝します』
ヨモギ

など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

亜麻という花、検索してはじめてみました。

控えめな感じのステキな花ですね。
花言葉とピッタリですね♪
実物をみてみたいです。

ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2008/03/13 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!