プロが教えるわが家の防犯対策術!

先の見えない時代ですが・・・。
皆さんが、自分に子供がいると仮定して・・・。

子供に、将来どんな職業について欲しいと思いますか?

いまだに終身雇用なんて・・・、探せば、あるのでしょうか??
一流大学を卒業したとしても これからの日本では、意味をもたないのでしょうか?
一流大学を目標に 勉強に専念させるか、何か、専門的な学校を選ばせたほうがいいのか、悩みます。
ちなみに、うちの子供は、新中2・男です。

A 回答 (7件)

こんばんは。

妻子持ちです。
一応、有名大学とされている大学を卒業しました。

一流大学を卒業することには意味があります。
それは、自分が思ったことを実現できる確率が高くなるからです。
同じことをするにしても、他の人と競争になる場合は多々あります。
自分がしたいことを実現するには、時には押し通すことも必要になります。

本題からやや逸れるかもしれませんが、
海外ボランティアをしている若者達でさえも、他のグループとの競争に負けて、やりたい活動をできないでいる例はあるようです。

さて、
自分の子供の職業について望むことは、もちろん、経済的自立もありますが、
最も重要と考えているのは、人の幸せとのベクトル合わせです。
その仕事をすることによって、人が幸せになるか。
本人が給料をもらうことと、社会的貢献とが逆方向になっていないか。
重要だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その仕事をすることによって、人が幸せになるか。
>本人が給料をもらうことと、社会的貢献とが逆方向になっていないか

格差社会 とか、派遣社員から正社員へは、なかなか上がれないなど、ニュースで騒がれているそんな面ばかり 気にしていました(^_^;)

おっしゃるとうりです!
人に喜んでもらえる仕事は、やりがいがありますよね。
財布がほっこりしているより 心がほっこりしているほうが 幸せかもしれないですね。
競争社会が、鬱を産んでるのでしょう。
いかに多く稼げるかは、第一目標にしないほうがいいのでしょうね。
足元を正していただき 感謝します(*^_^*)

お礼日時:2008/03/19 00:26

>子供に、将来どんな職業について欲しいと思いますか?


小児科の先生になってもらいたいですね。理由は、他にお金が儲かって、楽な科(精神科・整形外科etc)などがあるなかで、あえて儲からなくて、しんどくて、地域の子どもたちのために仕事をしようって考えるなんて、親としたら最高に自慢の息子ですし、親(自分)としても人生というか、子育てを間違っていなかったと実感できるはずです。

>一流大学を卒業したとしても これからの日本では、意味をもたないのでしょうか?
職業によります。ただ一流大学を卒業しなければ、職業の選択肢が狭まることは確かですし、収入も変わってくる可能性は高いです。

収入と安定性だけを考えると一流大学に行って、国家I種を合格し、官僚になって、天下りをしてお金を一生貰い続けることなんですが、それで本当に幸せな人生かと言えば、違うと断言できます。確かにワーキングプアーみたいな生活の人に比べれば幸せですが、人生に一番大切な仕事のやりがいがありません。そして、その結果2番目に大切な本当の友達もできないと思います。

親として、子どもに医者みたいなできるだけ高い目標を持たせることが必要だと思います。例え、子どもが何か違う目標なりを見つけたときにその目標を叶えられるレベルにいることが大切だからです。高校中退のミュージシャンを目指した人が、20代後半で音楽がダメだったので普通に働こうかと思っても、選択肢はかなり狭くなってしまいます。

親としては、子どもの学力と人徳をあげることだけを考えればいいのではないでしょうか?ただ人徳をあげさせるために自分自身が日々勉強し、友達と仲良くし、その姿を子どもに見せる必要がありますが、、、

自分がとか、子どもがとかよりも、家族ともども周りから好かれる家族になって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。(*^_^*)

 小児科医、、確かにすばらしい仕事ですよね。

 ただ、今の世の中では、命をあずかる医者関係は、自分の子供には勧められません。
医者が、医療ミスで、訴えられる世の中ですから・・・。
医者は 神ではない!! (よく、『神の手!』 とかって聞きますけど、、)
人間であって 誠意をつくしても失敗やミスはありうるのに、許されない・・・。
とても素晴らしい気高いお仕事だと、思いますが、こんな世の中では、とても勧められません。(>_<)

>親として、子どもに医者みたいなできるだけ高い目標を持たせることが必要だと思います。
違う目標なりを見つけたときにその目標を叶えられるレベルにいることが大切だからです

 かなり、納得です。(^_^)
やりたいことが、見つかったときに 選択できるよう準備する目的で、勉強する事(学歴UP目指す)を 
この言葉をもとに子供に話してみたいと思います(*^_^*)

>人生に一番大切な仕事のやりがい。2番目に大切な本当の友達。

 確かに。。。
本当の友達 ですか~~。 (見失っていました)
この分野も よい大学に行ったほうが、見つかりやすいかも しれませんね。

お礼日時:2008/03/22 01:14

 子供はいませんが、もしいるのであればという前提で回答します。

本人が希望しない職業はむりでしょうが、本人が同意して全力で努力する前提で記入します。
 
男:可能であれば医者(歯科医師は除く)です。特に不足しているといわれる診療科であれば、勤務先に困ることはなさそうですから。
 終身雇用を前提すると、やはり公務員が有力でしょう。もっとも平均的な一般職公務員は収入を考えると結婚問題がありそうですから、比較的収入が多い技術職や外交官当たりを考えます。

女:医療職が最有力です(医者(歯科医師除く)・看護師)。収入面・やりがい・結婚相手探しのどの意味でも有利に見えます。玉の輿を考えると、スチュワーデス等も考えられますが、採用枠から考えても看護師が最有力です。
 終身雇用を考えますと公務員も有力です。結婚や出産による退職が必要ないところも多いですので、その意味では無難でしょう。男性が多いところであれば、職場結婚もそれなりにあるようですから、比較的安定した結婚も望めます(安定した結婚を望めば・・ですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

主人は冗談交じりに 「歯医者になれ!」と言っているのですが、
他ページのの質問も読ませてもらって、『余っている』とは、、、。
その方向は、やめにします(笑)

女の子なら 看護婦ですか~
すごくメリットが多いのに びっくりしました。
今更ですが、私が なっておけば よかったぁ~です(^_^;)
やっぱり、色々な情報を知っておくことは たいせつですね。
女の子がいる お母さんに 伝えておきます(^O^)/

お礼日時:2008/03/19 00:50

こんにちは



例えば、子供さんに建築士になったほしいとして、本人がそうなりたいかどうか、なって幸せになれるか、それで一生食べていけるかは、やってみないとわかりません。
私でしたら、そのときそのときを後悔しないように一生懸命がんばれ、としか言わないでしょう。

もしお子さんが、勉強が好き、もしくはけっこうできるのであれば、進学校に進ませるのがいいでしょう。
そうでなければ、工業高校などに進んだほうが結果としては幸せになれるかもしれません。
どちらにしても、本人とよく話し合うしか道は見つからないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

>建築士になったほしいとして、本人がそうなりたいかどうか、なって幸せになれるか、それで一生食べていけるかは、やってみないとわかりません。

確かに。すごく納得です。
先の見えない時代だからこそ、提案はいいとしても 『押し付けないようにしよう』と、 皆さんの回答を見て 思いました。

ありがとうございます(*^_^*)

お礼日時:2008/03/19 00:40

>皆さんが、自分に子供がいると仮定して・・・。


>子供に、将来どんな職業について欲しいと思いますか?

経済的援助はしない代わり、好きな道を歩ませます。
少なくとも、大学を卒業したら家を出るようにと
高校の頃から伝えておきます。

自分で判断できるのなら、自立する道を模索するでしょう。

> いまだに終身雇用なんて・・・、探せば、あるのでしょうか??

公務員なら、あるいは

もっとも、年金がもらえる頃に日本政府が存在しているかは
誰もわからないでしょうが。

> 一流大学を目標に 勉強に専念させるか、何か、専門的な学校を選ばせたほうがいいのか、悩みます。

ご本人の希望はどうでしょうか?

私は進学時に、親に反対され希望通りの進学ができず
その部分でトラブルを抱えたことがあります。

生活の安定も必要でしょうが、良好な家族関係という点で
ご本人の意見も聞いてみてください。

進路によってはいろんな意味で反対されるかもしれません。
もし反対されるのでしたら、お子さんがそれがトラウマになって
引きこもったり、パラサイトになったりする覚悟だけは引き受けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

>私は進学時に、親に反対され希望通りの進学ができず
その部分でトラブルを抱えたことがあります

今も尾をひいてらっしゃるのですか・・・。
難しいですね。
親心を押し付けて、安定したとしても子供が納得できていなければ、後悔が残るのでしょうね。

といっても、 うちの子は、まだ何も浮かばないみたいで、、、。
放っておくのも 心配なのですが・・・(^_^;)

お礼日時:2008/03/19 00:34

 一流大学を目標であれば、検事や弁護士、医師でもリスクの少ない科の医師等や政治家がいいと思います。

(弁護士医師等は頭を下げずに依頼人や患者が来てくれるいい商売だと思うし、今の政治家の活動見ているそう思います。)専門学校系であればデザイナー(グラフィック、建築、アート)
その他料理学校(シェフや料理評論家)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m

>デザイナー(グラフィック、建築、アート)その他料理学校(シェフや料理評論家)

なるほど!
うちの子が興味を持ちそうなので 提案してみますね(*^_^*)

お礼日時:2008/03/19 00:14

本人がやりたい事をやらせてあげたいと思います。

それが大学教授だろうが、料理人だろうが、スポーツ選手だろうがそれは構いません。

仰る通り終身雇用制は崩壊し、安定した生活は難しくなりました。そこで常に上に居なくてはとかいう精神的プレッシャーは、本人を苦しめるだけです。その状態でもやっていくには「希望」が必要です。希望があれば、多少つらい事でも我慢出来ますから。逆に東大を出て、大企業か政府に就職しても希望がなければ続きません。ですので、どうせなら本人がやりたいことをやらせてあげたいと思います。例え失敗しても、本人の決断ですから本人は割り切れます。そして次の目標に向かって前進できると思っています。

たまにここでもTVとかでも見ますが、将来の夢が「大企業に就職する事」とか「官僚になる事」とか聞くと個人的には悲しくなります。その人の人生を否定するつもりはありませんが、自分の子供にはそうなって欲しくありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとうございますm(__)m

>将来の夢が「大企業に就職する事」とか「官僚になる事」とか聞くと個人的には悲しくなります

確かにそうですよね。 本人が自然とそう望む(夢)のであれば、いいと思いますが、親の願いを強く感じますね。
もちろん その親御さんは 子供の将来の幸せを願って すすめるのでしょうが・・・。

>本人がやりたい事をやらせてあげたい

私もそう思う のですが、 本人はまだ見つからないみたいで、親の観点から見た得意分野(工業高校)を勧めたほうがいいのか、本人が見つけたときに対応できるように 準備(進学高校で有名大学を目指す)したほうがいいのか 悩んでいます。

お礼日時:2008/03/19 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!