アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は父親と同居しているのですが、父(72歳)の便秘のことで困っているので誰か教えてください。
いつも便秘、便秘と行ってトイレにこもるんですけど最近あまりにもツライと浣腸をしたらしく今度は出過ぎてトイレの床など汚します。(汚くてすみません)
私も仕方ないとは思うのですが、私が借りてるアパートなので正直嫌です。本人は、仕事で運動もしてるし毎日ヨーグルトやバナナなど食べてるのにでません。
他にどうすれば、普通にでるようになるかご存知の方教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。



私の祖母も同じでした。
年齢的に食事の量や運動量も減りますし
便を出す力も弱まってくるので
毎日出なくても支障ないと思うのですが。
(あくまで素人判断ですけど)
とにかくトイレに行って出ないと気になるようです。
たまに浣腸してましたね。
してるのに外出したいと言い出したり
母もほとほと困っていました。
(トイレがそれこそスゴイ状況になってたこともあります。笑)
気になるようならお医者様に薬を出してもらった方がいいでしょう。
市販の薬でもいいですが、お医者さんにかかっているなら
そっちの方が安いのかな??

あと最初の頃はこれくらい飲めばいつ出るか??っていうのを
計っておいた方がいいです。
寝る前に飲んでいつ出るのか?とか。
飲んだ後いつ出たか把握していないと
いざ外出って時には困ります。

周りは振りまわされて困ってしまいますね。
趣味でも持てばそんなに気にならないんでしょうけど。
毎日家にいるとトイレが気になるようです。

ご参考になればいいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。
そうなんですよ。毎日でなくてもいいのでは?と思うんですが本人は、お腹が張って痛いと苦痛の表情でトイレに駆け込みます。
医者に行くように言ってもダメでした。(医者嫌い)
趣味もなくて、毎日の夕食の買い物とお酒くらいです。
痴呆症などではないですけど、この先、私も不安です。

お礼日時:2002/10/22 11:11

まず、72歳ということですが浣腸は指示された量ですか?


ある程度の年齢になるとただの風邪薬でさえ量が多すぎないか
心配になると思います・・。

出すぎてトイレの床を・・・とありますので効きすぎているのだと
おもいます。
腸だって年をとって疲れてるんですから若いころとおなじような
イメージでは危ないと思います・・・。
まず、お医者さんへいき週何回でるのか、どのくらいの量なのか、
どのサイズの浣腸をするとそういう状態になるのか、伝えたほうが
いいとおもいます。
整腸剤などをだしてくれるとおもいますよ。
腸の動きよわっているときは乳酸菌たくさんとっても頑固な便秘になったり
します(体験談)
食物繊維はとりすぎると便秘の原因になりますのでほどほどに。

まずはお医者さんできいてみてください。素人判断はきけんです。
私はストレスで1週間でなくなりましたがそのときはお医者さんで
浣腸されました。下剤も2倍出されました・・甘く見すぎてました。
毎日バナナ、ファイブミニ、その他乳酸菌サプリ1,5倍、1時間歩いて。
それでさえそんな状態でした・・・。とほほです・・。
    • good
    • 1

noir82さん、こんにちは。



介護で苦労なされているのですね。
noir82さんの心身の健康を保てるように、気分転換と休息はとってくださいね。

さて、高齢者の便秘の問題は、研究で高齢者を扱ったときに大きな問題であると実感しました。

まず、noir82さんにしていただきたいのは、お父様の便秘の陰に消化器の病気が隠れていないかのチェックです。
それで、便秘だとすると、便秘の種類を診断していただきましょう。

高齢者の多くは「弛緩性」の便秘であることが多いです。その対処としてはまず、予防次に緩下剤の使用です。
病院や施設では浣腸は最終兵器として利用します。しかも、通常の生活を難なく営まれている方でも介護あるいは看護師の方に処置を行ってもらっていました。

予防は食物繊維(これには2種類あり水にとける水溶性=海藻などのネバネバ成分、野菜や果物に多く含まれる水にとけない不溶性食物繊維です)を十分すぎる程摂ることと腹筋を強化する簡単な運動。
水溶性食物繊維は腸内の善玉菌の餌になり、腸内を健康に保ちます。不溶性は便のかさを増やし、腸を刺激して排便を促し、便秘を防ぎます。
運動については参考URLを参考になさってみてください。
便のコントロールが上手くいくとよいですね。

参考までに。

参考URL:http://www.iin.gr.jp/~hide/health/4type.htm,http …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに、介護ってわけじゃないんですけどどこに投稿していいか分からなかったので「介護」のカテゴリーにしたんですけど、父は普通は元気でピンピンしています(笑)

そうですね。やはり病院に行ったほうがいいのだと思うのですが、どうしても行ってくれない。。。
あとは、運動とか食べ物とかも気をつけてるんですけどねぇ。

他に、いい飲み物とかサプリメントとかないでしょうか?オリゴ糖とかビフィズス菌とかってやっぱりいいのでしょうか?

お礼日時:2002/10/22 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!