dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ winampの右クリックメニューについて教えて下さい
最近windows vista homeに乗り換えまして、
winamp v5.52をインストールしました。日本語化とかはしていません。
以前XPを使っていた時は、音楽ファイル(mp3)の入ったフォルダを右クリックすると、右クリックメニューの中に「○○○ in winamp」というメニューが出て フォルダの中身をすべて再生(プレイリストに入れる)することが出来ました。今vistaではそれが出来ないのです、出来るように成らないでしょうか?ご教授下さい。現在mp3ファイルを左クリックするとwinampで再生されるようには成っております。右クリックすると「開く」「プログラムから開く」は出ています。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>vista新機能の「UAC」なる物を解除したら 上記のチェックボックスが


オンにでき、希望していた右クリックメニューが表示されるようになりました。

解決されてなによりです。

私も前回の投稿後、
ご使用中のOSがVistaだということで、
UACの可能性を考えていたのですが
Vistaの環境が手元にに無いため実証する事ができず、
改めての投稿は差し控えさせていただきました。
これでまた私も一つ学習する事ができました。
ありがとうございました。
    • good
    • 0

>チェックボックスをチェックしても、又チェックをはずした状態に


戻ってしまいます。

何かコンテキストメニューおよびレジストリを改変できないようなセキュリティソフトor機能を導入されていませんか?

この回答への補足

rcappuccin様 度々ご回答ありがとうございます。

>何かコンテキストメニューおよびレジストリを改変できないようなセ>キュリティソフトor機能を導入されていませんか?

ウィルスバスターは常駐させていましたが切っても同じ状態です。
その他には特に自ら導入した物は無いのですが、初めてのvistaなので
とにかく管理者かどうか?とよく聞いてきまして正直よくわかりません
何かが影響しているのかもしれません・・・・
今大きなHDDのフォーマット中なので、終わったらwinampの再インストールや旧バージョンを探してインストールなどの試みをしてみます、本当にすみません、ありがとうございます。

補足日時:2008/03/19 16:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rcappuccin様 ご指導ありがとうございました。
一時しのぎになるのかも知れませんが
vista新機能の「UAC」なる物を解除したら 上記のチェックボックスが
オンにでき、希望していた右クリックメニューが表示されるようになりました。 
(ただ、vista使い始めで様々なインストールや更新をしている最中ですので、他の事由も影響しているかもしれません)

お忙しいなか ありがとう御座いました。

お礼日時:2008/03/19 18:19

Option⇒Preferences...⇒File Types⇒Show Winamp in the folder・・・


でどうですか?

この回答への補足

rcappuccin様 回答ありがとうございます。

Show Winamp in the folder context menus in windows exploreの
チェックボックスをチェックしても、又チェックをはずした状態に
戻ってしまいます。
右クリックメニューには やはり「○○○ in winamp」が出ません。

補足日時:2008/03/19 14:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!