プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この成績だと何大を目指すべきでしょうか
2月にあったBenesseのプロシードテストで、偏差値が国52数58英43,7でした。
センター試験は国(現・古・漢)144 英(筆記)144(リスニング)28 数(1A)86 (2B)54 地理74 地学68   政・経48でした
志望は難関大の法学部です。

A 回答 (3件)

入試のポイントは英語です。

正確に言えば英数です。国立文系でも国立理系でも。難関国立の法学部が無理なら、難関私立?必ずしもそうではありません。英語でとれないと明治、法政クラスでも危ういと思います。しかも・・・英語の実力アップはとてもとても時間がかかります。
こういうことを肝に銘じて他人よりも戦略的に受験勉強に励んでください。このままだと・・・国立では山形大法学科レベルぐらいしか望めないと思います。
    • good
    • 0

プロシードの2年生模試ですか? だいたい平均点くらいということですよね。

進研模試や全統模試などの総合模試の偏差値で60~65くらいかと思います。(かなりいい加減な換算ですが)
難関模試であるプロシード模試を知らないで回答される方もいるかもしれません。国内で6年制私立高とごく一部の難関公立高が受験するとても小規模な模試ですね。(他の難関模試である学研マークなども、ここに書いている人は少ないでしょう? 皆が知っている模試を書かないと、きちんとした回答は来ないですよ)
これで平均点を取れるということは、難関国公立大に王手をかけている位置に今はいることになります。

国公立大を目指すなら、横浜国立大(あなたが関西なら神戸大)くらいがちょうど良い出発点かと思います。あとは、上積み分としてどのくらい稼ぐかでしょう。ステップアップは十分可能です。

数学が得意で、英語が苦手、という現状ですが、この模試は、意外と個別学力試験の実力をそのまま現していることが多いので、英語を課す私立難関大は難しいかもしれません。
さらに、入試科目として地理をとってしまったこと、現時点での政経の点数の悪さからすると、早稲田・慶応は難しいかもしれません。
MARCHでも中央大などはこのままではちょっと届かない感じで、その下を探す感じでしょうか。
ただ、この成績なら、東京大への合格者も出るレベルではあるので、この後の成績の伸びがすべてでしょう。上記の回答は、受験勉強を人並みにきちんとして今の成績を維持した場合の話で、今以上の成績に伸びる人はかなりの率でいます。
頑張る・頑張らないはその人の資質によるものですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
今は平日6時間休日8時間の勉強をしています。

お礼日時:2008/03/22 17:22

【国立】


前期:愛媛大学法文学部の夜間主コース
後期:琉球大学法文学部の夜間主コース
【私立】
亜細亜大学法学部、東海大学法学部、広島修道大学法学部、清和大学法学部
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!