プロが教えるわが家の防犯対策術!

CR-X(EF6後期)に乗っていますが、エアコンが効かないことがあります。

症状としては、
(1)冷たい風がでない。(暖房は問題なし)
(2)風はでます。(ぬるい風)
(3)数時間(2hぐらい)、車乗った後にエンジンを切り、再始動すると直ることがある。(完全に冷たい風がでます。)

と言う不思議な状態です。
ディーラーで見てもらいましたが、原因が分からなく全交換と言われました(全交換は値段的につらい。。。)。
ただし、ガスは十分に入っており、漏れもないそうです。

もし、同じ症状を経験した方がいましたら、情報下さい。
お願いします。

A 回答 (3件)

H.7年式のアコードクーペに乗っています。


数年前に似たような症状になり修理しました。
原因は車内のオートエアコンのスイッチや液晶が付いているパネル(プリント基板?)が故障していてコンプレッサーが動く時と動かない時があった為に冷風が出たり出なかったりしました。
温風は出ていました。
修理としては基盤交換という事でした。
中古の基盤を見つけてもらっての交換で安く済みました。
車検と同時に修理してもらったので費用はハッキリ覚えていませんが3~4万円程度だったように思います。
    • good
    • 1

同年代の別のホンダ車で似たような症状を経験したことがあります。



私の場合には、エアコンのスイッチを入れたにもかかわらす冷風が出なかった時は、コンデンサーファンが回っていませんでした。
私のクルマのコンデンサーファンは専用のユニットでコントロールしていて、それが故障していたようでした。

手元にあるEFのサービスマニュアルによるとEFのファンはエンジンECUでコントロールしているようなので、もしファンが回っていないようだったら、正常なECUと繋いでみてはどうでしょうか?
中古だったら1万円以下で買えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1つ下の質問の通り、とりあえず別の店に持ち込んでみたいと思います。
1万ぐらいなら試してみるのもありですね。

10万を超えるようなら、乗り換えも検討しています。そろそろ修理代もかさんでくるので。。。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/23 22:04

 こんにちは。

エアコンが効くときと効かないときがあるようですね。この時代のエアコンはオートエアコンではないと思いますが、如何でしょうか?

 結論としてはエアコンのシステムを一つずつ点検していくしかありませんが、センサーは限られていますので、そんなに難しくないと思うのは私だけでしょうか?

 「ガスが充分に入っている」というのはどういった判断でされてるか?解りませんが、おそらくマニーホールドゲージを取り付けて診断してると思いますが、マニーホールドゲージを取り付けた状態で点検します。

 基本的にコンプレッサーが回れば、エアコンは効きます。これで機械的不具合か?電気的不具合か?おおよそ判断できます。コンプレッサーが回っていないようなので、(わかりませんが文章から判断しますとそのように感じました)ガスが充分入っているのにコンプレッサが回らない場合、コンプレッサークラッチに電源電圧がきているか?エンジンを始動して点検します。来ていなければ、システムの点検、来ていれば、ほぼクラッチ交換で治ります。(サーマルプロテクタの点検がありますが、これは導通点検で判断できます。経験上、コンプレッサが異常ない場合、あまりここが壊れた経験はありません)
 次に点検するところは、ガスが入っているのに「入っていない」と判断されている場合があるので、マニホールドゲージを見ながらプレッシャースイッチを導通点検します。これはオンオフSWなので、R12(ガスの種類)の場合、高圧側のゲージの指針が低圧が2.1k以上~高圧27k以下で作動しますので、テスターで点検します。導通が無ければプレッシャースイッチ不良、あればシステム点検をします。
 それから、エバポレーター内のサーモスタットを点検します。これも導通点検します。もし導通が無ければ、直接ジャンピングしてクラッチオンするか点検します。オンならば、感熱筒がエバポにきちんと密着されているか?点検して、無ければ修正、されていれば交換してください。

 システムを一個ずつ点検すれば、一発でわかります。作動状態で入力出力とも点検して異常が無い場合、エアコンコントロールユニットが不良になります。が、年数が経ってるお車だと思いますので、半田のクラックなども視野に入れて点検してみてください。

 原因をしっかり調べず、勘で答えを出すのはあまりお勧めしませんが、この年式のお車はクーリングファンリレーとコンデンサファンリレーが同じ部品で共通だったと記憶しています。このカプラーを入れ替えしてみてエアコンが効くようでしたらそのリレーが不良になりますが、その状態で走行するとオーバーヒートしますので、気をつけてください。(ディーラーではすでにやってるとは思いますが・・・)

 原因がわからないのは、症状が出なくて解らないのか?症状が出ているのに点検方法が解らないのか?設備が整っていなくて点検出来ないのか?資料が無いので点検方法がわからないのか?点検スキルが無いのか?解りませんが、症状が常に出ていると文章では感じますので、それほど悩むものではないと私は思います。
 最悪は別のお店で修理を依頼するのも一つの選択肢だと思います。

 ご参考までに・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなに早い回答ありがとうございます。
古い車ですがオートエアコンです。ちなみに、CRーX1.5x スタイルSII の年式:H4です。(中古で購入して8年目)

説明ありがとうございます。やはり、ちゃんと調べれば原因は特定できますよね。ただ、自分では点検できそうもないので、一度、別の店に持って行ってみようと思います。どこの店に持って行くか悩みそうですが(^^;
以前に見てもらったディーラー(ベルノ系)では、効かないときに見てもらっています。何度も行っているところですが、初めて原因が特定出来ないとあいまいな回答されました。

全く効かないなら、諦めもつくのですが、効く/効かない状態があるので、どっかのスイッチ類ではと考えており全交換するまでもないのでは?と思っております。(素人的な考えですが。。。)

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/23 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!