dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ生後二ヵ月半なので、自宅の庭しか出していないのですが、気付くと庭の砂利や土を食べています。
(庭は除草剤などはまいていませんが)

ゴハンも食べたばかりなので、お腹がすいているわけではないと思うのですが、穴を掘っては土を食べているみたいです

下痢や嘔吐はないので、しばらく気にしていなかったのですが、うんちに砂が相当混じっているのをみて、心配になってきました
どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

うちのゴールデン(5ヶ月)も砂利を見つければ食べてしまいます。


3ヶ月の頃に庭に出したらば、私が気づかないうちに5mmぐらいの
石を大量に食べておなかを壊しました。
獣医さにいったらばおなかを触ってじゃりじゃり解るほどたべていたようです。
絶対食べさせないようにとおしかりを頂きました。そのときは下痢をして出てきたので
良かったのですが、腸に詰まってしまうことがあるのと腸に傷が付くことがあるので絶対やめさせて下さい。
今でも散歩中に口に入れることがあるので、見つけ次第取り上げています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

石は残るのでこわいですね・・体験談をお聞かせ頂きありがとうございます。
やはりいいことではないですもんね、気をつけます。

お礼日時:2008/04/25 19:56

ストレスですね。


一頭飼いの場合、飼い主がよくよく相手をしてあげないとストレスが溜まって変なモノを食べちゃいます。
特に子犬はエネルギーの塊です。
飼い主が「あ~疲れた!もういいでしょ!」
なんて思ってても、子犬は全然平気~なんてことがありますから。。。

ウチのワンコも小さい頃に土じゃないけれど、タンスの隙間に入ってホコリを食べようとしてました。
でも、いっっぱい遊んであげるとそんな行動なくなりましたよ♪

気付くと土を食べているってことは、それまでは目を離しているってことですよね?
もっともっと相手をしてあげましょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

昼間は外にいるので、ずっと見ているわけには行きません・・・
確かにエネルギーの塊ですね!でも子犬なのですぐにバテて寝ちゃいます。
遊び足りないというストレスですか??

お礼日時:2008/04/25 20:00

我が家の3歳になるMIX犬も砂や土を食べます。


踏み固められた土だと、掘り起こしてまで食べます。
子犬の頃から食べてましたが、今はたまにしか食べません。
理由については胸焼けしてるせいだと聞いた事があります。
定かではありませんが・・・
そのせいでお腹を壊した事などはありませんが、気がついた時は止めさせます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体験談をお聞かせ頂きありがとうございます。
獣医さんにも聞いてみたら、野生の本能で、外で飼う犬にはよくあること。と言ってました!
それにしてもいいことではないので、気がついた時は止めさせます。

お礼日時:2008/04/25 19:55

土や石を食べたがる子には、何かの異常を抱えていることが良くあります。


まずは病院に検査に行ってください。

何も原因がなく、ただ暇で食べているならば食べないように工夫を!
やはり虫などがいるかもしれませんし、ばい菌もいっぱいありますからね。

何かマットをひいてあげたり、犬の嫌がるニオイのスプレーをすると効果的ですよ。
    • good
    • 1

土や石を食べたがる子には、何かの異常を抱えていることが良くあります。


まずは病院に検査に行ってください。

何も原因がなく、ただ暇で食べているならば食べないように工夫を!
やはり虫などがいるかもしれませんし、ばい菌もいっぱいありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウンチは異常なしでした!
ウンチの中に砂が混じっているとは獣医さんも言っていましたが。
何か工夫をしなければいけないですね、そのような経験ございましたら是非教えてください!

お礼日時:2008/04/25 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています