アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とても基礎的なことで申し訳ないのですがお聞きします。

たとえばAさんの家で、
A: Would you like another cup of tea?
私:No,thank you.
A: No more?

と、聞かれて紅茶が欲しくないのでしたら、答えはNOですよね?それともno more?という問いに対して、「no more」 という言葉に同意するという意味でyesと言ったら間違いですか?
相手はイギリスの方(Aさん)で、「日本人は遠慮する人種なので数回勧めてください」と、マニュアルに書いてあるらしく、結構しつこく勧めてくださったときのことなのです。

A: no more?
私:no more thank you.
A: No?・・・(と結構しつこい)

と、ここまで聞かれたら思わずyes!!と言っちゃいそうになります。でもこういう場合でも絶対NOっていわないといけないのですね。

もうひとつ、たとえばハンバーガ店で、「ピクルスなしで」 と頼んだとき
店員さんが確認のためにno pickles?と、私に聞き返しても、私はNOと答えるべきなのですね??

すみません。どうもよくわかっていないのでよろしくご指導お願い致します。

A 回答 (5件)

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



ごめんなさいね、少し追加回答させてもらいますね。

YESは使えます。 使えないと言うのでなく、使い方があるということです。

一度、もうNOといっていますので、今度はYESといってやりましょう。 えっ、って言っていますね。

はじめのNo more?はもういらないの? ということですの、欲しくないから、No.といったんですね。

そして、No? と聞いていますね? 本当にNo。でいいの?と聞いていますね。 だから、普通ではNoというんですね(言いたいんですね)。

でも、言葉はフィーリングです。 その時にNo.といっては、「あんたしつこいわね、NO.と言ったでしょ?」と言っている事と同じになってしまいます。

ですから、Yes, you're right. Thank you but I had enough, though it was good, indeed.といえば、「そうなの、ありがとうね、でもたくさんいただきました、本当においしかったわ」となります。

フィーリングとして、あなたはどちらを言いたいですか? フィーリングは相手との、気持ちの伝達です。

ピクルスの場合は、そのまま、Noでもいいでしょう。 No,I do not need them.でいいのです。 TPOですか、言ってみれば。

これで良いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Gさま。ありがとうございます。すごく納得いたしました。私の疑問を理解していただけて本当に嬉しかったです。そうですよね。私はこう言いたかったのです。

Gさまには、以前も大変お世話になりました。覚えてらっしゃるでしょうか?10年間ご無沙汰していたホストファミリーへの英文の手紙の書き方を教えていただきました。その節は本当にありがとうございました。この場を借りて、お礼申し上げます。

残念ながら、あのホストファミリーのお父さんは亡くなっていたのですが、お母さんのほうは腰を骨折されて今入院中でした。連絡がつき、お返事も来ました。とても喜んでもらえて、私も嬉しかったです。
おまけに英語までもほめてもらえました♪ Gさまに教えていただいた名文のおかげです。あれ以来ずっとGさまにお礼を申し上げたかったのですが、OK webの方にそれはできませんと断られていたのです。

このことがあって、私の英語熱が再燃しました。忘れていることがほとんどですが勉強しています。これからもどうぞよろしくご指導のほどをお願い致します。

お礼日時:2002/11/06 19:35

Gです。



締め切らないでくれて嬉しいです。 なぜって、あなたがそのように、嬉しく思ってくれた事に、私自身が、何か、目が潤んでくる思いです。

でも、あまり誉められると、うぬぼれますので、程ほどにしてくださいね。<g>

ここでは、自己主張でなく、英語とは、言葉であり、言葉である限り、フィーリングは伝えるようにすれば、ブロークンイングリッシュであろうと、下手な発音であろうと、使える英語なんだと知ってもらいたいからなんです。

辞書の意味、受験英語などでは、使える英語から離れすぎている事を分かってもらいたいのです。

この場合でも、学校では、NO.を使わないといけない、言っています。 でも、それだけではないんですね。 だって、この場合でも、日本語でも、「ハイ、いらないです、ハイ、そうです」じゃ、フィーリングは伝わらないですよね。

難しい事だと思います。 でも、英語を英語学としてでなく、フィーリングを伝える物として、勉強してください。 頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Gさま。
お返事ありがとうございます。幅広い知識をお持ちのGさまのご回答は、いつもやさしさにあふれ、私の心に染み入ってきます。わからないことがあっても助けてくださるお方の存在がどれほど励みになっていることか・・・
これからもがんばって勉強していくつもりです。どうぞどうぞよろしくお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/11/07 08:11

頭の中では、



No, I don't (like to drink any more.)

と考え、後半は、ぐっと我慢して飲み込むこと。

No, (I don't like to drink any more.)



Yes と言ったら、やはり、

Yes, (I do.)
Yes, (I would like to drink some more.)

の意味になってしまいます。


Yes, I do not like to ~
 ̄ ̄     ̄ ̄
とは決して言えないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。頭ではわかっているつもりなのに、まごついてしまう自分が情けないです。ホントに日本人的考えが抜け切れません。
いろいろと教えてくださってありがとうございました。お世話になりました。

お礼日時:2002/11/06 14:36

これは、Yes,Noの問題というより、


何かすすめられた時の返事の問題ですね。

すすめてくれたときに、もっとほしければ、Yes,Please。
もういらなければ、No, thank you.
この辺がよく使われます。

さらにしつこくいってくる場合でも、まぁ、落ち着いて、
A: no more?
私:No thank you
A: No?・・・(と結構しつこい)
私:Thank you. I am fine.

など、すすめてくれてるので、丁寧に。

ピクルスのときは、Noでいいですよ。
もうちょい丁寧に言うなら、no picles, pleaseと。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございました。余計なことは考えずに欲しければyes,いらなければnoというようにしますね。
でもいらないって断ったあとに さらにreally?って聞かれたときはyesですよね??
ああ はやくこんなことで悩まなくなりたいです。
どうもお世話になりました。

お礼日時:2002/11/06 14:33

どちらの場合も No. となります。

当然、首も横に振ることになります。

日本語の習慣として、首を横に振りながら相手の言うことに同意するというのは、慣れるまで違和感を感じてしまうでしょうが、ここは踏ん張って、違和感を感じなくなるまでがんばるしかありません。どうしても、首を横に振るときは「相手の意見に反論」の顔つきになりがちですが、ここはにっこり笑って横振りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。やっぱりそうですよね。時々迷ってしまう自分がナサケナイです。がんばってNoといいますね。お世話になりました。

お礼日時:2002/11/06 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!