dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代前半の独身女性です。
結婚式で、「独身女性のかた、前に出てきてくださーい」
とやる、ブーケトスやプルズについての質問です。

私は学生時代にアナウンス関連のアルバイトをしていたため、
知り合いの披露宴や二次会の司会者として、よく呼んでいただきます。
今年も三件の予定があるのですが、
毎回、ブーケ演出のときには複雑な気持ちになります(苦笑)。

司会者である私自身が「独身女性」であるため、
参加できないのは可哀想だという気遣いからだと思うのですが、
毎回、新郎新婦や周囲の人に「あなたもどうぞ!!」と前に押しやられ、
なんとなく参加の形になってしまいます。
本音を申し上げますと、ものすごく嫌なんです(涙)。
20代半ばぐらいまではまだ良かったのですが、
(それも実は結構嫌だったのですが・笑)
三十路も過ぎてくると、「嫌」を通り越して「苦痛」になってきました。

今年の三件の新婦は、全員私よりも年下なのですが、
そのうちの一人に、プルズで「haluru300さんに当たるようにします!!」
と言われています(よほど哀れまれているようです・笑)。

せっかくのお祝いの席にミソをつけるようで、
たいへん気が引けるのですが、
ただでさえ司会者という目立つ立場にあって、
みなさまの前で「独身者!!」と宣言されるのは、かなり嫌です。。。
事前に辞退したい、と考えているのですが、
やはり新郎新婦からすると、感じが悪いでしょうか?

ごく親しい間柄の友人ならば、
「やだよー、この年でいい加減恥ずかしいもん」とか言えますが、
友人の友人、ぐらいの関係です。

また、独身女性のかた、「ブーケ演出」についてどう思いますか?
「実は結構嫌だ」と思っているのは、私だけではない気がするのですが、
こっそりと本音を教えていただけると嬉しいです(笑)。

A 回答 (4件)

わかります!!


30歳。秋に結婚式を控えている者(女)です。
私も、ブーケトスなど、「独身女性」を対象としたイベントはかなりイヤです。
20代後半、特に28くらいからはほんとに苦痛ですよね。
前に呼ばれるのがちょっと・・・。
こういう独身女性、多いと思いますよ。

私の友人からも「ブーケトスやらないで」と言われているのでやりません。
次に結婚が決まっている友人などがいれば渡すこともできますが
いなかったら、ブーケ系のイベントは何もしません。たぶん。
前に出される、微妙なお年頃の独身女性の気持ちが痛いほどわかるので(笑)

でも、自分が招待されてブーケトスなどがあった場合
落としたらかわいそうなのでがんばって取ります。
私のところに飛んでこない事を祈りながら参加します。
プルズのときも、自分になりませんように、と神様仏様(イエス様?)にお願いしながら参加します。

当たると決められてしまっている質問者様の立場は
もっとキツイですね。憂鬱になっちゃいますよね。
私だったら司会に集中したいということを理由に辞退すると思います。
私たちのような普通の列席者と違って辞退する理由があるだけうらやましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます&ご結婚おめでとうございます♪

気持ちを理解してくださる花嫁さまがいらっしゃって、
ものすごく嬉しいです~(感涙)。
……実はこの質問を立ててから、ちょっぴり後悔してたんです(苦笑)。
「人の気持ちを素直に受け取れないひねくれモノだから、
嫁の貰い手がないんだよっ!!」と怒られるのではないかと……

「司会に集中したい」
それでいきます。
実は、独身女性の名前を読み上げるようにも頼まれているのですが、
「こういう気持ちもあるんですよ……」
と、それとなく伝えてみたいと思います。。。
(余計なコトかもしれませんが・笑)

たいへん参考になりました。
末永くおしあわせに!!

お礼日時:2008/04/28 01:00

ほぼボランティアで司会を引き受けてくださるなんてすごくお優しいですね☆


わたしは今秋結婚式を控えている新婦なんですが、独身者全員に参加してほしい♪とは思っています。
でもたしかに参加したくない方もいますよね。汗
わたしのときは全員親しい友人で20代半ばなので喜んで参加してくれると信じてしまっているのですが。
友人にそれとなく聞いた方がいいのかもと思い始めました。

司会という立場から、ブーケプルズのときにも
きちんと司会をしたいからと辞退することは無理なのでしょうか?
年配の方など、ブーケプルズがどういったものか
わからない方もいらっしゃると思うので
司会の方にきちんと説明していただいたほうがいいと思うのですが。
見えない方に今どうなっているかの説明をしないと
一部の列席者はつまらなく思うかもしれませんので
司会の務めを果たすために辞退しますと言われれば
新郎新婦も納得してくれないでしょうか?

またわざと当たるようにするのは絶対避けた方がいいように思います。
ほしい方がその仕組みに気付かれたらかなり気分を害すると思います。
ましてやそれが司会者ではどのように言われるかわかりません。
今後のお仕事に影響しないとも限りません。

うまく「参加辞退」できるといいですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます&ご結婚おめでとうございます♪

いえいえ、ただお調子モノなだけです(笑)。
「そんなに大規模な披露宴ってワケでもないしー、
プロのかたをお願いすると、お金もかかるしー、
誰かタダでテキトーにしきってくれる人、いないかしら?」
というようなときに、
「いるいる、マイク持たしとけばテキトーにしゃべるお調子モノが」
というような感じで私におはちが回ってくるのです(笑)。

プルズイベントでこっそり仕込みをする、というカップルは、
実はそれほど珍しくないんじゃないかと思います。
たまたまかもしれませんが、私はこれまでに二回、見たことがあります。
「独身者だけを前に呼ぶのは気が引けるので、女性全員にして、
実はこっそりとあらかじめ独身女性に当たるようにしている」
というのと(これは思いやりある仕込みだと思います・笑)、
ものすごくお兄さんっ子だった新郎の妹に引かせたい、というのと。
結婚式にはいろいろな「想い」がありますからね。。。

「司会に徹したいから」というのは、とても良い口実ですね!!
なぜ今まで思いつかなかったのでしょう(苦笑)。
そのテでなんとか「参加辞退」してみます。

たいへん参考になりました。ありがとうございます。
末永くおしあわせに。

お礼日時:2008/04/28 00:50

お仕事での参加ですよね?



それなら、No.1の方もおっしゃっている通り参加するふりだけにするか
ブーケトスの場面も司会者としてマイクを離さないことです。

マイクを離さず、ずっと司会役に徹して、ブーケトスの場から、少し
離れて(逆に新婦の真横など絶対飛んでこない位置に)立っていれば、
>毎回、新郎新婦や周囲の人に「あなたもどうぞ!!」と前に押しやられ、
>なんとなく参加の形になってしまいます。
ということはなくなると思います。
もしも、何らかのハプニングがあって、ブーケトスの輪の中に
ブーケが飛んでいかず、飛んで行くはずのない貴方の位置へ
飛んでいったのなら、「場を盛り上げる司会者としてはおいしい」
ハプニングとして場を盛り上げるネタに使えると思います。

ご質問者様はまだ、「司会役」というエンターテイメントに徹すれば
ブーケトスの輪から脱出する方法はありますが、そうではない女性の方が
ご質問者様のようにその場を逃げる口実がない分だけもっと辛いと思いますよ。
ご自分の立場をうま~く利用して、ブーケトスの輪に入らなくても
済むようにされた方が、新郎・新婦もまわりもご質問者様も気まずくなったり
しらけたり、せっかくの気分を害することなく、逃げることは可能だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

書き方が悪かったようですね。。。失礼いたしました。
「お仕事」ではありません。
「お手伝い」と言ったほうが近い立場です。

が、「逃げる口実がある」というのはその通りですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/27 15:37

 仕事だったら割り切ってください。



わーと参加するふりして、「さ、誰が受け取ったかなぁー」ってすぐに壇上に上がって話しを続ければいいだけです、そこをうまくやりましょう。(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

えーっと、仕事ではありません(笑)。
ご祝儀分をお返しいただいたり、参加費用が免除になったり、
ということはありますが、基本的にはボランティアです。
プロではないので、お金はいただいていません。

司会そのものは好きなんですけどね。。。

お礼日時:2008/04/27 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!